東京都 立川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
立川市チョイスPay 30,000pt(1pt=1円)【会員限定のお礼の品】
立川市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。
※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
ふるさと納税払い チョイスPayとは?
発行された地域限定で使える電子決済サービスです。スマートフォン等の端末でアプリを表示し
発行地域の加盟店で1ポイント=1円でご利用いただけます。
▪ チョイスPayのポイントは、各自治体が指定した店舗・施設で、総務省が定める地場産品基準に則った商品・サービスにご利用いただけます。
▪ 各自治体が指定するチョイスPayのポイントが利用できる最新の店舗情報は、チョイスPayアプリでご確認いただけます。

《使えるお店一覧》
■飲食
ホテル日航立川 東京(All Day Dining 紗灯)
ホテルエミシア東京立川(ご宴会・レストランハレアス)
Adam’s awesome PIE
街カフェcocoon
ジバーカフェ
立川熟成寝かせ蕎麦たかや
睦乃家(ぼくんち) 二代目鉄五郎
F.あら井
DAICHINO RESTAURANT(SORANO HOTEL)
SORANO ROOFTOP BAR(SORANO HOTEL)
立飛麦酒醸造所 TAP ROOM
割烹まさご
TOKYO 立川ぷりん by.YUICIRO&A
Pizzeria YUICIRO&A
ラーメンと日本酒のお店 麺や★Fuji
cocokara
チャイナ厨房 翠燕
立川 NEWYORK STYLE PIZZA V
家偉族 立川本店
立川ビアホール
洋風小料理屋モリノナカ
bar nocturne.
UDON酒場 三三六號
懐石・仕出し りんと
Home Kitchen ちょいす
ワインとクラフトビール はるばる
晩酌処はるさんさん
立川びんびん亭
Norwegian Wood
煮込み専門店マルミヤ
BAR Zolddch
旬菜炭焼玉河
串焼きたまがわ
たれだくやきとん玉河
焼肉びより
あてまき 喜重朗
あて鮨 喜重朗
NaNairo PasTa
■物販
立川ぷりん
■宿泊
ホテル日航立川 東京(ご宿泊)
ホテルエミシア東京立川(ご宿泊)
東京都立川市のチョイスPay一覧
-
立川市チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)
10,000 円
立川市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
-
立川市チョイスPay 15,000pt(1pt=1円)
50,000 円
立川市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
-
立川市チョイスPay 30,000pt(1pt=1円)
100,000 円
立川市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より1年間です。
※決済と同時にチョイスPayが付与されます。
チョイスPayの使い方

《アプリをダウンロード》

《現地での使い方》

チョイスPay Q&A
Q. チョイスPayはどのように利用するのでしょうか?
A. 店頭のレジにて「支払いにチョイスPayを利用する」旨をお伝えください。
Q. チョイスPayは寄付申込と同時に発行されますか?
A. 寄付の決済完了後、即時発行されます。
Q. チョイスPayは現金で購入できますか?
A. チョイスPayは現金などでご購入いただけません。お礼の品としての提供になるため、ふるさとチョイスより寄付手続き・決済を行ってください。
Q. 買い物途中で、残高不足になってしまった場合はどうすればよいですか?
A. 不足分は再度ふるさと納税の寄付手続きを行い、チョイスPayを取得していただくか、不足分を現金その他の支払い方法で直接お支払いください。
※現金その他の支払方法との併用については、各店舗へご確認ください。
Q. チョイスPayは換金できますか?
A. 換金はできません。
Q. 使用しない場合、他の人へ譲ってもいいでしょうか?
A. チョイスPayの譲渡は禁止されています。
ふるさと納税払い チョイスPay利用規約
チョイスPayをご利用いただくためには、下記の規約に同意していただく必要がございます。寄付申込み前に必ずご確認ください。
※チョイスPayをお礼の品とする寄付申込みをもって、利用者が本規約に同意したものとみなします
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
地元のお買物券
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- AM-3
立川市について
立川市は、人口約18万人の都市で、東京都の中央やや西寄り、多摩地域の中心部分に位置しています。市域の南側には東西に流れる多摩川が、北側には武蔵野台地開墾の源となった玉川上水の清流が流れ、
都市農業や武蔵野の雑木林など緑豊かな地域を形成しています。市域中央には季節ごとに色とりどりの花を楽しむことができる都会のオアシス、国営昭和記念公園をはじめ、国立国語研究所、国立極地研究所や
立川広域防災基地などが存在し、中央南寄りには、東京都の東西を結ぶJR中央線が走り、東京駅からは、特別快速電車で40分です。また、JR青梅線、南武線が乗入れ、多摩都市モノレールの立川北駅・立川南駅に
挟まれたJR立川駅は、1日平均乗車人員が多摩地域で最も多い交通の要衝となっており、駅周辺は商業施設やオフィスが発展しにぎわいを見せています。
立川市では、産業や文化の振興によるにぎわいと、緑あふれる自然に囲まれたやすらぎのある空間がバランスよく共存し、多くの人が行き交うまちをイメージし、「にぎわいとやすらぎの交流都市 立川」を
将来像として定めています。今後も文化や教育、産業をさらに充実発展させ、笑顔あふれる地域社会の構築を目指していきます。ぜひ応援をお願いいたします。
【お問い合わせ先】
立川市ふるさと納税事務局
TEL:050-3146-0821(平日9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-mail:tachikawa@furusato-bpo.com

東京都 立川市