東京都 八王子市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
シルク100%で胸元を際立たせる ステッチラインネクタイ 「天狗」(ネイビー)| ネクタイ シルク 紺 ビジネス 高級 おしゃれ 送料無料 東京 八王子
お礼の品について
| 容量 | ネクタイ1本(大剣幅:8.0cm ) 【素材】 シルク100% ウールミックス芯使用 |
|---|---|
| 事業者 | 八王子織物工業組合 べネック 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6208283 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
|---|---|
| 発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 |
| 配送 |
|
織物のまち八王子発、シルク100%ネクタイ
高品質なシルクネクタイです。生地の裏側も含め、糸全体を先に染めてから織る「先染め」のネクタイで、深みのある色合いが特徴です。
織りを変化させ、凹凸のある濃紺の生地にブルーグレーのステッチ、グレーの天狗のシルエットをあしらっております。
ミシュラン三ツ星・高尾山のカラス天狗(※)をデザインし、岡村織物が織り上げました。主張しすぎないデザインなので営業や商談などの話題作りなどで活躍する一本です。
※高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身として、開運や魔除けなど多くのご利益をもたらす役割をもっています。
1100年続く織物の伝統を、今の生活へつなぐ八王子織物工業組合
八王子市は、江戸時代から養蚕・絹織物業が盛んに行われ「桑都(そうと)」と呼ばれてきました。八王子の織物の起源は、滝山城下で市が開かれ、周辺の村から繭や生糸・織物が集まるようになった頃だといわれています。その後、桐生・足利などの織物産地や江戸という大消費地に近かったため、織物業が発展しました。特徴は、糸を染めてから織る「先染め(さきぞめ)」。昭和55年に「多摩織」の名称で伝統的工芸品として指定され、現在ではネクタイ・マフラーなどを中心に生産しています。八王子で織られた製品は、八王子織物工業組合の直営ショップ「ベネック」で取り扱いしています。同組合は、オリジナルブランド「MulberryCity(マルベリーシティ)」や「p-Tie(ピータイ・ピン型のミニネクタイ)」の企画とともに、八王子の織物工場とテキスタイルを学んでいる学生が共同でテキスタイル製品を開発する「八王子織物プロジェクト」を企画し、学生の発想力により、新たな購買層を意識した新規性・遊び心のあるテキスタイルと製品開発を行っています。
【製造】
岡村織物(八王子市中野上町)
事業者:八王子織物工業組合 べネック
連絡先:042-626-0891
関連キーワード:雑貨 小物 ファッション 人気 おすすめ 送料無料
こだわりポイントをご紹介
古くから養蚕や機織りが盛んで「桑都」と呼ばれてきた八王子。
昭和20年以降、「織物の八王子」としてまちの発展を支えた織物業も時代変遷で着物生地からネクタイを中心にストールなど織物の生産が推移しました。
八王子ネクタイの特徴は、「先染め」の糸で「シルク100%」の高品質な品の良い、光沢と滑らかな手触り、柄の美しさや発色の良さが魅力のオリジナルネクタイです。ぜひ胸元のオシャレを楽しんで下さい。
わたしたちが作っています
八王子織物工業組合では、熟練の職人が丁寧にネクタイを製作しています。それぞれの職人が高度な技術を活かし、他に類を見ない品質を保っています。熟練の技と情熱が込められた、妥協のない製品づくりを心掛けています。
こんなところで作っています
古くから織物産業が盛んな八王子市。豊かな自然に囲まれたこの地で、当組合のネクタイは丹念に作られています。地域の歴史と文化を尊重しながら、地元の優れた技術を活かし、地域の魅力を製品に込めてお届けしています。
わたしたちが歩んできた道
八王子織物工業組合の創立は明治32年(1899年)であり、歴史は126年を数え、経済産業大臣指定の伝統的工芸品「多摩織」の産地でもあります。戦後、時代変遷の中で生活様式も変わり、「多摩結城」「紋ウール着尺」などの和装製品から、インテリア、服地、ネクタイ、マフラー、ストール等の洋装製品に生産軸を移してまいりました。
わたしたちの想い
ものづくりは技術の伝承とともに「心」の伝承にほかなりません。日本、東京そして八王子のものづくりに拘りながら、次代に歴史・技術と心を伝えてまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、より多くの方々に当組合の製品をお届けし、地域への関心を高めています。皆様からのご支援は、八王子の織物産業を支え、職人たちの技術を次世代へと繋いでいく力となります。地域の活性化に貢献できることを嬉しく思います。
| カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
その他小物
|
|---|
- 自治体での管理番号
- BQ29-NT
八王子市について
八王子市は、ミシュラン三ツ星の高尾山をはじめとする豊かな自然と長い歴史に育まれた、「自然の恵みとグルメ」・「伝統のわざ」・「おもてなし文化」が自慢のまちです。
まちなかでは、おまつりやイベント、個性的なお店がにぎやかな毎日を彩ります。一方で、高尾山や陣馬山など、「ここは東京?」と思うほどの自然がすぐそばにあります。
さらに、21の大学・専門学校・高専で約9万人の学生が学ぶ、全国有数の「学生のまち」としても知られています。
八王子市のふるさと納税では、寄附者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、生産者や職人の"わざ"と"想い"が詰まった、地産地消の「お届け返礼品」に加え、五感で楽しむ「体験型返礼品」をご用意しました。
また、まちづくりに取り組む団体などを応援する「応援型」寄附で、ふるさと八王子を応援する皆様のお気持ちに応えます。
皆様からお預かりした寄附金は、このまちを育んできた自然・伝統文化を未来につないでいく事業や、子どもたちや学生が活躍するまちづくりなどに大切に活用していきます。
ぜひ、ふるさと納税で、八王子を応援してください。
東京都 八王子市
