日本の優れた職人との共創のオリジナルブランド《CENTENA》(センテナ) [CENTENA] メタルシャドウ クロコ型押しトートバッグ [0944-0946]



お礼の品について
容量 | ■カラー/選択してください - ウルトラマリン - オリーブブラック ■素材:イタリア産クロコ型押しレザー ■本体サイズ:H27cm×W37cm×D19cm (底からファスナーまでの高さは約22cm、ハンドル立ち上がりは約19cm) ■重量:約830g ■仕様:内部/ファスナーポケット×1、オープンポケット×2 ■原産国:日本 |
---|---|
事業者 | 藤巻百貨店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6676928 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、1ヶ月から1ヶ月半程度で発送 ※離島へのお届けはできません。 ※お届けの日時指定はお受けしておりません。 ※長期不在などでお受け取りになれない期間がございましたら、お申し込み画面の「備考欄」にご記載ください。 ※長期不在などでお受け取りになれなかった場合、返礼品の再送はお受けできませんので、予めご了承ください。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
『CENTENA』は藤巻百貨店を運営するcaramoのオリジナルブランドです。
世界最高峰のイタリア産クロコダイル型押しレザーで、圧倒的なラグジュアリーバッグを作る。
日本のバッグ職人との共創で生まれた軽量トート!
「型押しレザーと言えばここ」と称されるほどに世界中のブランドから一目置かれるイタリアのサマンタ社の革を贅沢に使い、熟練の職人が作り上げる逸品。
見た目の重厚感とは裏腹に本体をとても軽量に仕上げてあるので、日常使いから出張や旅のお供にもってこいの一品です。
【注意事項】
※お申し込み時に入力いただいた申請者情報及び寄附情報については、お礼の品の送付等を行うため事業者(藤巻百貨店)および配送業者に提供し、必要に応じて事業者からご連絡をさせていただく場合などがございますので、ご了承ください。
※革の特色により、色移りや色落ちが起こる場合がございますので、予めご了承ください。
※雨や汗などで衣類が濡れた状態は摩擦などにより色移りしやすいため、十分ご注意ください。
※水ぬれはシミなどの原因となりますので、雨の日のご使用の際は十分ご注意ください。濡れた際は速やかに乾いた布でふき取ってください。
※本製品は一つ一つ手作業にて革表面へメタリックパールの拭き取り加工を施しているため、表面の仕上がりには個体差が生じる場合がございます。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
※画像はイメージです。
■提供事業者:藤巻百貨店
【 関連キーワード 】
藤巻百貨店 バッグ 限定モデル ボストン トート バック CENTENA センテナ
イタリア産クロコ型押しレザー×日本の職人技
ラグジュアリーで軽やかな革トート
「上質で、他と一線を画すバッグが欲しい」——そんな思いから生まれたのがこのトート。圧倒的クラス感と軽さを兼ね備えたトートバッグ。出会ったのは、イタリア・トスカーナの名門タンナー「サマンタ社」が生んだ、グリッター仕上げのクロコ型押しレザー。

表面にパウダー状のグリッターを塗布したメタリック型押しレザーで、光の加減で繊細かつしっとりとした輝きを放つ。リアルな表情と深みのある輝き、そして驚くほどの軽さを誇ります。クロコ独特の顔つきに、牛革の強靭さと気負いのなさをプラスした超ラグジュアリーな軽量バッグ。

丸手ハンドルから底面に至るまで、ほぼ全体にこのクロコ型押し牛革を贅沢に使用。正面には竹符と玉符の美しい対称模様をあしらい、シルエットも逆台形を避けたスクエア型でスマートな印象に。外観以上の収納力を備えながら、重さはわずか約830g。A4やPC、出張アイテムまでしっかり収まる実用性も魅力。
横長フォルムは、コンパクトなサイズ感で男女ともに手提げ、肩掛けのいずれでもバランス良く持てるよう計算されている。スーツ、革靴、ビジネスジャケットとの相性は抜群。重厚かつ華やかな表情は、冬の重衣料にも負けない存在感を放ち、格調高いビジネススタイルの決め手になってくれるはずだ。シンプルコーデのアクセントにしたり、あえてカジュアルな装いにラフに合わせて使えば、余裕と風格、上品な色気が漂う大人のスタイルが完成。持つだけでいつものスタイルをさりげなく格上げしてくれるに違いない。ビジネススタイルからカジュアルまで幅広く対応し、上質さと実用性を兼ね備えたこのトートは、感度の高い大人にこそおすすめしたい逸品です。

ブランド紹介「CENTENA」とは。。。

「CENTENA」は、職人との共創によるモノづくりを展開するブランド。感度の高い大人たちに向け、上質で長く愛されるアイテムを届けています。今回のバッグは、老舗バッグメーカー「ボルサ・コマ」との協業によるもの。創業以来の技術と情熱で、細部まで洗練された仕上がりに。
<アイテム詳細>
素材:イタリア産クロコ型押しレザー
本体サイズ:H27cm×W37cm×D19cm(底からファスナーまでの高さは約22cm、ハンドル立ち上がりは約19cm)
重量:約830g
仕様:内部/ファスナーポケット×1、オープンポケット×2
製造国:日本
【お取り扱い上のご注意】
※革の特色により、色移りや色落ちが起こる場合がございますので、予めご了承ください。
※雨や汗でなど衣類が濡れた状態は摩擦などにより色移りしやすいため、十分ご注意ください。
※水ぬれはシミなどの原因となりますので、雨の日のご使用の際は十分ご注意下さい。濡れた際は速やかに乾いた布でふき取ってください。
※表面加工について
本製品は、一つ一つ手作業にて革表面へメタリックパールの拭き取り加工を施しているため、表面の仕上がりには個体差が生じる場合がございます。 あらかじめご了承いただけますと幸いです。
♥関連の返礼品
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
トートバッグ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 26490944
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
1.企画・デザイン(東京都渋谷区 caramo)
2図面、型紙製造、資材・部品調達(東京都足立区神明 有限会社ボルサ・コマ )
2.裁断(東京都 足立区古千谷 バッグ工房 三吉 )
3.型抜き(東京都 足立区古千谷 バッグ工房 三吉 )
4.縫製(東京都 足立区古千谷 バッグ工房 三吉 )
5.仕上げ・検品(東京都 足立区古千谷 バッグ工房 三吉 )
足立区について
足立区は、かつては海辺に接する低湿地帯で、たくさんの葦が生えていたことから「葦立(あしだ)ち」と言われたのが「足立」になったという説があります。
そんな足立区が発展をはじめたのは、江戸時代に日光街道第一の宿場として「千住宿」が設けられ、松尾芭蕉の「『奥の細道』旅立ちの地」にもなった「千住」からでした。明治以降は、軽工業・重化学工業がさかんになり、鉄道の開通とともに人口も増加していきました。
現在、北千住のまちは昔ながらの路地や銭湯、祭りなどの下町情緒を残す一方で、6つの大学が集中し、若者や女性に人気の店や、古民家をリノベーションした個性的な店舗が増えるなど、古さと新しさが交じり合う人気スポットとなり、民間調査の「穴場だと思う街ランキング」で10年連続1位を獲得しています。
ほかにも、荒川をはじめとした豊かな水辺や、厄除けで有名な西新井大師等に代表される多くの名所旧跡に恵まれた区として発展を続けています。
区では、寄附の際に使い道を選び、皆さんの思いを区の事業に反映する「あだち虹色寄附制度」を設けています。皆さんのふるさとである足立区への大切な想いを形にしませんか。

東京都 足立区