もの作りの足立区・匠の逸品

もの作りの足立区・職人の技が光る匠の逸品をご紹介いたします。
《足立道具店》
普段何気なく使っているモノを職人の技術とデザイナーの視点で、少しだけ暮らしが豊かになるように考えられたプロダクト。
長く使ってもらえるようにと、簡素さと丈夫さにこだわったステンレスハンガーは、よれる事なく使い続ける事ができます。
ただただ丁寧に作られたS字フックは、幅9mm・厚み3mmの線材を使い、何気ない道具に存在感を持たせました。
金属なのにどこか温かい、そんな道具たちをお届けします。
《三祐医科工業株式会社》
医療器具を作るための素材、加工、熟練の職人たちの手仕事など、専門のノウハウが詰まった製品です。
その技術を活かして、一本一本手仕事で作っています。
《ブラシの平野/有限会社平野刷毛製作所》
1942年に創業。
手作業なので量産はできませんが、平野刷毛製作所のブラシはアパレル業界からも高く評価されており、高級ブランド店でも使用されているなど、プロ御用達の製品となっています。
ブラシはあくまでも道具なので使ってもらってこそ価値がある。
品質本位でこだわっているため一般的なものと比べると割高ですが、本当に良いモノを広めていきたいと思います。
《浅野工芸》
経済産業大臣認定伝統工芸士、浅野盛光による銀製のぐい呑み&湯沸。
チョイス限定の一品ものも取り揃えております。
《経済産業大臣認定伝統工芸士・浅野盛光》
60年にわたり銀器の製作に取り組んできた現代の名工・浅野盛光は、ヘラを使って銀板を成形する「ヘラ絞り」、金槌によって装飾を施す「鍛金」という技法の名手。
手がける銀器はどこをとっても厚さが均一で歪みがなく、ヘラ絞りのみによって複雑なかたちを継ぎ目なく生み出す技術は唯一無二です。
-
[伝統工芸/東京銀器] 銀製 すぎ目 (ござ目) ぐい呑み [0247]
103,000 円
経済産業大臣認定伝統工芸士、浅野盛光氏が作る銀製のぐい呑みです。 畳のゴザ目のような模様を金づちでつけています。 触り心地も併せてお楽しみいただけます。 冷酒とぬる燗でお楽しみください。 《匠の伝承/銀の器の厳かな雰囲気と愛らしさが共存》 浅野盛光氏は、「スピニング加工」と「鍛金」の技法を用いて、美しく滑らかなフォルムを持った銀器を作り出す達人です。 洗練された中にも、どこか遊び心のある作品たちは、まさに唯一無二。 丸みを帯びたその姿には、銀の器の厳かな雰囲気と愛らしさが共存しています。 【注意事項】 ※のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。 ※お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。 ※お申込み時に入力いただいた申請者情報及び寄附情報については、お礼の品の送付等を行うため事業者(株式会社浅野工芸)および配送業者に提供し、必要に応じて事業者からご連絡をさせていただく場合などがございますので、ご了承ください。 ■提供事業者:株式会社浅野工芸 ■店舗住所:東京都足立区中央本町5丁目12-8 メゾンクレール 1F
-
チョイス限定
ぐい呑み 大【鎚目打ち 口元波形 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 …
370,000 円
伝統工芸士・浅野盛光による一品ものの純銀製ぐい呑み
- 常温便
-
チョイス限定
ぐい呑み 大【鎚目打ち 多角】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー …
370,000 円
伝統工芸士・浅野盛光による一品ものの純銀製ぐい呑み
- 常温便
-
チョイス限定
ぐい呑み 小【多角打ち・口元波形・金散らし】|東京 銀器 純銀…
297,000 円
伝統工芸士・浅野盛光による一品ものの純銀製ぐい呑み
- 常温便
-
チョイス限定
湯沸【斑模様 パラコード巻き】|東京 銀器 純銀製 銀 シルバー…
1,470,000 円
伝統工芸士・浅野盛光による一品ものの純銀製湯沸
- 常温便
《中村銅器製作所》
東京・足立区にて100年近く、親子4代にわたり銅鍋を製作。全国の一流料亭や寿司職人などプロたちが愛用する、中村銅器製作所の銅鍋。錫メッキではなく、錫を焼き付けているのも特徴です。錫焼き付けにより銅の熱伝導による鍋の高温を抑えます。抑えられた熱で鍋全体に適度な温度が上がりより美味しい料理を作ることが出来ます。
-
フライパン 銅製 24cm 中村銅器製作所 板厚 2mm|銅フライパン …
101,000 円
料理がおいしく仕上がります
- 常温便
-
玉子焼器 銅製 正方形(12×12cm) 中村銅器製作所 板厚1.5mm|卵…
29,000 円
卵がフワフワに焼き上がります
- 常温便
-
玉子焼器 銅製 長方形(13×18cm) 中村銅器製作所 板厚1.5mm|卵…
33,000 円
卵がフワフワに焼き上がります
- 常温便
-
行平鍋 銅製 18cm 中村銅器製作所 板厚1.5mm|雪平鍋 ゆきひら…
55,000 円
煮物などは煮崩れが少なく、大変きれいに仕上がります
- 常温便
-
親子鍋 銅製 17cm 中村銅器製作所 板厚1.5mm|親子丼 かつ丼 玉…
33,000 円
形がきれいに仕上がります
- 常温便
《聡太郎裁鋏製作所》
江戸の刀職人の流れを汲む技により手作りされた裁ち鋏は、刀のすり合わせ (調子) が素晴らしく、切れ味が抜群。
最高級の鋼を使用し、握り具合と形が良いため、非常に使いやすくなっています。
5本の指がしっかり入り、握りやすいのが特徴です。
高級な鋼を使用し、丹念な焼き入れと、特製の微粒砥石で磨き上げています。