★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★ ムーミン こどもミライサポート 栃木レザーカーブドウォレット [0652]
![](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240801/sd1_5d1483dd5f5a148eadc6db6937c61eb14aa6479c.jpg)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
![](/img/icon/title/icon_search.png)
お礼の品について
容量 | ■内容量:栃木レザー カーブドウォレット×1 ■サイズ:(約)縦8×幅11×奥行4cm ■主な材質:牛革(栃木レザー) |
---|---|
事業者 | 株式会社ムーミン物語 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6252262 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、1ヶ月~1ヶ月半程度で発送いたします。 ※お届けの日時指定はお受けしておりません。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
★ムーミン こどもミライサポート企画での展開★
1965年創業、足立区千住にあるレザーブランド「minca」(ミンカ)が手掛ける「足立区ふるさと納税限定」のお財布です。
素材には高品質レザーとして知られる栃木レザーを使用し、ボディにはムーミン谷の仲間たちが刻印されています。
ホックを外すと取り出し口が大きく開き、折り畳んだお札から小銭、カード類など、いろいろなものが収納できます。
柔らかな手触りの栃木レザーならではの使い勝手の良さと、使い込むほどに色つやが変わっていく経年変化をお楽しみいただけます。
【ムーミン こどもミライサポート】
「こどもの生まれながらのHope Gapをなくしたい」という思いが込められて立ち上げられたプログラムです。
上記プログラムと、足立区が立ち上げた「未来へつなぐあだちプロジェクト」の「あだち子どもの未来応援基金」が提携し、お申し込みいただいた寄付金は「あだち子どもの未来応援基金」に充てさせていただきます。
給食がない夏休み期間中の食の支援や、経済的な理由で学習塾に通えない高校生の難関大学合格を支援する「足立ミライゼミ」の運営委託費、児童養護施設等退所者支援など、子どもの健やかな成長を支援する取組みに役立てていきます。
【注意事項】
※こちらの返礼品の寄附の使い道は「あだち子どもの未来応援基金」をお選びくださいますようお願いいたします。(別の使い道をお選びいただいた場合は、「あだち子どもの未来応援基金」に振り替えさせていただきます。)
※革は天然素材のため、元々の細かなキズ、シワなどがある場合がございます。色味、質感にも個体差があります。
※質感や色味が写真の印象と異なる場合がございます。
※在庫切れの場合、1カ月~2カ月程お時間を頂戴します。
■提供事業者:株式会社ムーミン物語
♥関連の返礼品
-
ムーミン こどもミライサポート がま口ポシェット (ブラウン) […
77,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート がま口ポシェット (ブルー) [06…
77,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート がま口ポーチ (ブラウン) [0657]
30,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート がま口ポーチ (ブルー) [0656]
30,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート ショコラ・フリュイ食べ比べセ…
24,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 冷蔵便
-
ムーミン こどもミライサポート 栃木レザー バッグインバッグ (…
32,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート 栃木レザー バッグインバッグ (…
32,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート 栃木レザーカーブドウォレット …
37,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
-
ムーミン こどもミライサポート 栃木レザーカーブドコインポー…
32,000 円
★【あだち子どもの未来応援基金】限定返礼品★
- 常温便
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > キャラクター・ぬいぐるみ > キャラクター |
---|
- 自治体での管理番号
- 26490652
- 地場産品に該当する理由
区内の工場において、原材料仕入、裁断後、組立(漉き、釣り込み、糊をつけなど)、検品、梱包、までの工程を行うことにより、原材料等3割、裁断後、組立加工等7割相応の付加価値が生じているもの
足立区について
足立区は、かつては海辺に接する低湿地帯で、たくさんの葦が生えていたことから「葦立(あしだ)ち」と言われたのが「足立」になったという説があります。
そんな足立区が発展をはじめたのは、江戸時代に日光街道第一の宿場として「千住宿」が設けられ、松尾芭蕉の「『奥の細道』旅立ちの地」にもなった「千住」からでした。明治以降は、軽工業・重化学工業がさかんになり、鉄道の開通とともに人口も増加していきました。
現在、北千住のまちは昔ながらの路地や銭湯、祭りなどの下町情緒を残す一方で、6つの大学が集中し、若者や女性に人気の店や、古民家をリノベーションした個性的な店舗が増えるなど、古さと新しさが交じり合う人気スポットとなり、民間調査の「穴場だと思う街ランキング」で10年連続1位を獲得しています。
ほかにも、荒川をはじめとした豊かな水辺や、厄除けで有名な西新井大師等に代表される多くの名所旧跡に恵まれた区として発展を続けています。
区では、寄附の際に使い道を選び、皆さんの思いを区の事業に反映する「あだち虹色寄附制度」を設けています。皆さんのふるさとである足立区への大切な想いを形にしませんか。
![](https://img.furusato-tax.jp/img/x/cities/image_r/13/13121.png)
東京都 足立区