埼玉県 白岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
東ありの実館【みのりあ自家焙煎珈琲】粉とドリップのセット 【11246-0003】
障害者福祉施設『東ありの実館』で利用者と職員が、一つひとつ心を込めて作っている、手作り焙煎コーヒーです。
「みのりあコーヒー」は、コロンビア豆を100%使った、東ありの実館オリジナルの自家焙煎レギュラーコーヒーです。
仕入れた豆から良質な豆を厳選し焙煎しました。
誰もが飲みやすいクセが無くスッキリした味わい、深い味わいに仕上げたコーヒーです。
お申し込みを受けてから、お届けする方のためにお挽きいたします。
※画像はイメージです。
【提供:白岡市立東ありの実館】
障がいを持った皆さんが丹精込めて作る自家焙煎コーヒーの深い味わいの【みのりあコーヒー】粉とドリップのセット

障害者福祉施設『東ありの実館』で利用者と職員が、一つひとつ心を込めて作っている、手作り焙煎コーヒーです。「みのりあコーヒー」は、コロンビア豆を100%使った、東ありの実館オリジナルの自家焙煎レギュラーコーヒーです。仕入れた豆から良質な豆を厳選し焙煎しました。誰もが飲みやすいクセが無くスッキリした味わい、深い味わいに仕上げたコーヒーです。お申し込みを受けてから、お届けする方のためにお挽きいたします。
容量:粉150g・ドリップ6杯分
社会福祉活動を「ふるさと納税お礼の品」に取り込んだきっかけ
市役所の昼休み、東ありの実館の皆さんが、元気いっぱい、コーヒーを販売しています。施設の皆さんは、「社会とのつながり」を大切にしています。こんなに頑張っている皆さんに「ふるさと納税」へ参加してもらえないだろうか?その頑張りを、そのコーヒーの味を全国の方に知ってもらいたい。そんな気持ちから始まりました。

「白岡市立東ありの実館」よりメッセージ
「みのりあコーヒー」は、東ありの実館で障がいを持つ利用者が中心となって作る豊かな香りとすっきりとした味わいの自家焙煎コーヒーです。生豆をよりすぐって焙煎、鮮度にこだわり販売しています。そんな挽きたての粉・ドリップパックを両方楽しめる人気のセットにしました。真心込めて作ったコーヒーでほっと一息つきませんか。
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー粉
飲料類 > コーヒー > ドリップ |
---|
- 自治体での管理番号
- 5104346
自治体からの情報

~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
寄付金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品に関するお問合せは下記までお願いします。
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
白岡市について
白岡市は、埼玉県の東部に位置し、武蔵野の静かな面影を残す緑に恵まれた美しいまちです。
市内を見渡すと、元荒川、見沼代用水などの河川、天然沼で県内2番目の広さを誇る柴山沼や屋敷林、寺社林、梨園、水田など、水と緑が織りなす風景があり、季節を肌で感じることができるまちです。
皆様方からの寄附金は、子育て支援や高齢者福祉の充実をはじめ、自然環境の保全、教育・文化・スポーツの振興など、白岡市が目指す将来像「うるおいとやすらぎの生活未来都市」の実現への力強い支援となります。
賜りました善意は、必ず、白岡市の将来のために活かしてまいりますので、全国の皆さまの温かい応援をお願い申し上げます。

埼玉県 白岡市