埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ネギ栽培専門アドバイザー「ネギ参謀」が育てたプロ仕様のネギ苗 深谷産ネギ苗 チェーンポットタイプ 2枚1セット(ホワイトスター&初夏扇2号)【約900本】 【11218-0872】



お礼の品について
容量 | チェーンポットタイプのネギ苗2枚セット |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 小池勝次郎商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6704317 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年12月20日 決済・入金確認分まで |
発送期日 | 2026年4月1日~5月末 発送予定 |
配送 |
|
◆◆ネギ栽培専門アドバイザー「ネギ参謀」が育てたプロ仕様のネギ苗◆◆
ネギの町深谷で創業75年、ネギ栽培専門アドバイザー「ネギ参謀」が責任を持って育苗したプロ農家向けのネギ苗です。
家庭菜園で専用の機械が無くても植えられます。こだわり派のあなたにオススメ!
いいネギづくりは、いい苗づくりから。
弊社では忙しい農家さんに代わって、日本甜菜製糖の「ひっぱりくん®」で定植ができる、ネギ苗の育苗代行を承っております。
地元深谷市はもちろん、全国のネギ農家さんにご利用いただいているものと全く同じネギ苗をお届けします。
品種は「ホワイトスター」(やわらかい、年内取り向き)と「初夏扇2号」(長く楽しめる、年明け取り向き)の2種類です。
ネギ参謀がまとめた㊙ネギ栽培資料もお付けします!
※保証本数は、1枚あたり「450本」。苗の育成には最善の努力を行いますが、気象条件やその他予測不能の事態等により、納期や育成本数、苗姿がご注文と異なる場合や、その影響で収量や収益が左右されることも考えられます。なお、保証本数を下回った場合における保証額は、寄附金額の返礼品率分とさせていただきます。
※発送は予定より数日遅れることがございますのであらかじめご了承ください。
※到着から1週間以内を目安に定植をお願いいたします。定植まで日数がかかる場合は苗が老化する可能性がございます。
※葉先をカットして発送いたします。作業スケジュールの関係で断面から枯れが入ることがありますが、生育に影響はありませんのでご安心ください。
※苗が到着したら、翌日の朝に底から水が出てくるまでたっぷりと灌水してください。
【提供:株式会社 小池勝次郎商店】


株式会社 小池勝次郎商店

昭和21年(1946年)に創業した当社は、深谷市に根付いた企業として七十余年の歴史があります。「農家の伴走者であれ」と、時代の流れに合わせて、養豚養鶏用飼料、燃料、桑園用肥料、米麦用肥料、農薬、種苗と取扱商品を変化させながら、現在に至ります。
ご当地深谷ネギの苗の生産を開始したのは、20年ほど前のこと。深谷ネギの栽培・生産物の販売に、より深く関わるようになりました。産地であるが故の悩みにも数多く直面しましたが、当社はその都度、技術面のみならず経済面、精神面でもお客様である生産者の支援をし、問題・課題を解決し続けてきました。そして、そのノウハウを日々積み重ねつつあります。
「ネギ栽培」に真摯に取り組み、日々努力を重ねている全国の農業経営者の方々にも、深谷ネギの産地に拠点を構える当社を最大限活用していただきたいという思いが募り、この度「ネギ参謀」として体系化したネギ栽培全般の支援サービスを発表する運びとなりました。
深谷のみならず全国のネギ栽培に関わる方々が物心両面で幸せになること、ネギの消費拡大にもつながり安定した経営を実現できること、そして日本の農業が足腰強く永続発展することを強く祈念し、あいさつとさせていただきます。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
野菜類 > ねぎ・玉ねぎ > ねぎ |
---|
- 自治体での管理番号
- 11218-0872
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内で生産されているため。
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市