埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.531 ぶどうのイヤリング 全4種 金属アレルギー対応 真鍮製メッキ製(シリコンカバー付き)イヤリング ハンドメイド / アクセサリー 天然石 ビーズ ブドウ 葡萄 フルーツモチーフ チェコガラス 天然素材 ペリドット プレナイト ガーネット アメジスト



お礼の品について
容量 | ぶどうのイヤリング 1組 金属アレルギーの出にくいものを使用していますが、アレルギーがすべての人に出ないわけではありませんので、違和感がある場合や、異常が出た場合は使用を中止して下さい。 |
---|---|
事業者 | きらきらsun 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6551349 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
小さな自然の石のビーズを組み合わせ、ブドウをイメージしたイヤリングを作りました。
季節を問わず楽しめるフルーツモチーフは、女性に人気のアイテムです。
葉の部分にはチェコガラスを使用しています。
天然素材やガラスを活かし、色の濃淡や透け感の有無など、個々に表情の異なるビーズを選び、奥行きと色の陰影を表現しました。
ジーンズにもナチュラル系のワンピースにも合わせやすい控えめなサイズのイヤリングは、小ぶりなので耳への負担も少なく、軽快な付け心地です。
全4種類の中からお好みのものをお選びください。
ペリドット【マスカット】、プレナイト【白ぶどう】、ガーネット【赤ぶどう】、アメジスト【巨峰】
【使用金具】
イヤリング金具には真鍮製メッキ製品を使用しています。
【金具の注意点】
アレルギーがすべての人に出ないわけではありませんので、違和感がある場合や異常が出た場合は使用を中止してください。
【サイズ】
約30mm
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
その他アクセサリー
|
---|
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市