埼玉県 川越市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
山車付箋Cセット / ふせん フセン STICKY 川越氷川祭 文房具 埼玉県
歴史ある川越氷川祭の山車行事。
市内で曳行される29台の山車でかわいいふせんを作りました。
Cセットは、川越市、喜多町、松江町二丁目、今成、中原町、西小仙波町、三久保町、仙波町、岸町二丁目の9種です。
※台紙の色は変わる場合があります。
株式会社櫻井印刷所 その他ラインナップ
-
【選べる和紙】文星舎ワークショップ・活版&和綴体験 / しお…
16,000 円
1924年創業の株式会社櫻井印刷所が運営する「文星舎」。活版&和綴体験ワークショップを行っています。 活版印刷では、日付の入ったしおりを印刷していただきます。一部活字などの展示もしております。 和綴製本では、カラフルな表紙・お好きな本文用紙(A6サイズのみ、30枚まで)・糸などが選べ、自分だけの素敵なノートを作ります。 その他、さまざまな印刷や製本に関するイベントも開催予定ですのでチェックしてください! 会場:文星舎(株式会社櫻井印刷所 埼玉県川越市元町2-4-5 川越駅からバスで15分「札の辻」下車徒歩1分) 持ち物:なし 所要時間:2時間以内 開催人数:10人まで
- 常温便
- 別送
-
宙の文箱【川越市市制施行100周年限定】 / ガラスペン 手漉き…
66,000 円
職人たちの手によって作り出された文具の星たちをあつめ文箱に納めた川越市市制施行100周年限定オリジナル商品です。 川越の朝・夕・夜の空からイメージを得た3種類のオリジナルインクに、初心者でも扱えるシンプルなガラスペンと、職人による手漉き和紙を使用した便箋2種類(罫線あり・なし)をセットにしました。 川越を舞台にした小説『活版印刷三日月堂』の作家であるほしおさなえ先生に直筆で書き下ろしていただいたオリジナル文章付きです。 ご友人やお世話になった人へ、温もりのある手書きの手紙をお贈りいただけます。
- 常温便
- 別送
-
山車付箋Aセット / ふせん フセン STICKY 川越氷川祭 文房具 …
11,000 円
歴史ある川越氷川祭の山車行事。 市内で曳行される29台の山車でかわいいふせんを作りました。 Aセットは、幸町(扇)、幸町(小鍛冶)、仲町、元町二丁目、大手町、志多町、六軒町、松江町一丁目、元町一丁目、宮下町の10種です。 ※台紙の色は変わる場合があります。
- 常温便
- 別送
-
山車付箋Bセット / ふせん フセン STICKY 川越氷川祭 文房具 …
11,000 円
歴史ある川越氷川祭の山車行事。 市内で曳行される29台の山車でかわいいふせんを作りました。 Bセットは、末広町、連雀町、脇田町、野田五町、通町、新富町二丁目、新富町一丁目、菅原町、旭町三丁目、南通町の10種です。 ※台紙の色は変わる場合があります。
- 常温便
- 別送
-
山車付箋Cセット / ふせん フセン STICKY 川越氷川祭 文房具 …
10,000 円
歴史ある川越氷川祭の山車行事。 市内で曳行される29台の山車でかわいいふせんを作りました。 Cセットは、川越市、喜多町、松江町二丁目、今成、中原町、西小仙波町、三久保町、仙波町、岸町二丁目の9種です。 ※台紙の色は変わる場合があります。
- 常温便
- 別送
-
川越城下かさね地図 / 川越城下図 和綴じ製本 オールカラー B4…
12,000 円
江戸時代末期の川越城下図と、現代の地図を重ねました。 原図は武家名が記載された、狩野文庫「川越城下図」。 伝統的な和綴じ製本でひとつひとつ丁寧に製本しています。 風情のある地図を片手に、昔と今を重ねて透かして 古の街の姿に想いを馳せながら小江戸散策をお楽しみください。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
その他文房具
|
---|
- 自治体での管理番号
- GT001
川越市について
川越市は、埼玉県の中央部よりやや南部、武蔵野台地の東北端に位置し、109.13平方キロメートルの面積と35万人を超える人口を有する中核市です。大正11年に埼玉県内で初めて市制を施行し、令和4年に市制施行100周年を迎えます。
遠く古代より交通の要衝、入間地域の政治の中心として発展してきた川越は、平安時代には桓武平氏の流れをくむ武蔵武士の河越氏が館を構え勢力を伸ばしました。室町時代には、河越城を築城した太田道真・道灌父子の活躍により、扇谷上杉氏(おうぎがやつうえすぎし)が関東での政治・経済・文化の一端を担うとともに、河越の繁栄を築きました。江戸時代には江戸の北の守りとともに舟運を利用した物資の集積地として重要視されました。
川越市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置するベッドタウンでありながら、商品作物などを生産する近郊農業、交通の利便性を生かした流通業、伝統に培われた商工業、豊かな歴史と文化を資源とする観光など、充実した都市機能を有しています。現在も、埼玉県南西部地域の中心都市として発展を続けています。
川越市は、「人がつながり、魅力があふれ、だれもが住み続けたいまち 川越」を将来都市像に、さまざまな施策を着実に進めていくことで、その実現に向けて取り組んでいます。
川越市にゆかりのある方、川越市を応援したい方
ご支援をよろしくお願いします。

埼玉県 川越市