群馬県 富岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
国産富岡シルク 富岡シルク ぐんま黄金 ピローケース 贈り物 ギフト 国産 F21E-416
【世界遺産 富岡製糸場】のある富岡市にて0.1%を下回る純国産シルクです。
染色をしない環境配慮型シルク製品ラインナップ誕生がしました。
天然色【ぐんま黄金】を100%使用した新商品です。
富岡産シルクを使用した純国産絹製品の開発に取り組んでいる一般社団法人富岡シルク推進機構は、全国で富岡市でのみ生産されている繭品種『ぐんま黄金』を100%使用した新商品のラインナップのご紹介です。
本企画は、温暖化に伴う気候変化や、染色をしない環境配慮型シルク製品として、繭本来のもつ天然性や機能性を生かすことで、『富岡シルク』の魅力を最大限に発揮した商品となっており、日々の生活の中に『富岡シルク』の良さをお届けしたいとの想いから企画したものです。
本ラインナップは、蚕が美しい鮮やかな天然の黄色い糸を吐く品種である【ぐんま黄金】という希少品種を100%使用し、環境に配慮し、染色はせず、天然色をそのまま生かした製法にて、やさしい天然色の黄色と、シルクのもつ艶やかな光沢と機能性を追求した商品です。
絹の特徴である、さらっとした清涼感のある肌触りと、吸湿性・放湿性、また制菌性の機能性も魅力です。
※シルクは夏涼しく、冬暖かいのが特長のオールシーズン素材です。
※画像イメージです。
※お届けはピローケースのみとなります。

『富岡シルク』は純国産・0.1%を下回る純国産シルク
日本の繭生産は、1968年のピーク以降、養蚕農家数、繭生産量が減少の一途を辿り、現在では全体の純国産シルク製品の割合は0.1%を下回る危機的状況となっています。
そんな厳しい状況下の中、富岡市では、養蚕農家10戸、団体・企業2戸の合わせて12戸が、年間5回(春・夏・初秋・晩秋・初冬)繭を生産し、令和6年度については年間4.7トンの繭を収穫しました。この生産量は、群馬県内の繭生産量の約3分の1に値します。
その希少繭の中でも、『ぐんま黄金』は、日本全国で富岡市内の養蚕農家でのみ生産しているさらに希少な蚕品種です。
染色をしないので、天然色が奏でるやさしい色調と美しい光沢が特長の環境にも配慮した商品群です。
・タテ糸にぐんま黄色を100%使用
・『ぐんま黄金』の淡い黄色と艶やかな光沢が特長です。
・シルクは静電気を防ぎ、大切な髪を労わります。
・保湿効果のあるセリシンを、精練しないで残しています。
・ご家庭で、洗濯ネットに入れて、弱水流にてお洗濯可。
・天然色ですので、紫外線や直射日光等により、自然に退色しますが品質に変わりありません。

【開発者の声】
“メイド イン ジャパン”は富岡の地ではじまり、富岡製糸場は一部の特権階級のモノであった絹を大量生産し、大衆化に導きました。現在では繊維業界以外でもシルクの機能性が着目され、石鹸や美容液等のコスメ業界へも幅広く商品化されています。絹の市場における純国産絹製品の割合は年々減少の一途を辿り、0.1%を下回る厳しい状況となっています。
日本の絹産業を、細々とでも生かせる道はないものか。養蚕農家の高齢化や絹製品需要の減少という厳しい現状の中で、“繊維の女王”であるシルクは、優れた機能性と人体への親和性、また環境にも優しい素材であり、日々の生活にもっとシルクを取り入れ、身近に感じてもらえるには…との観点から本製品を開発いたしました。
睡眠の質が問われる現代。快適な睡眠のお手伝いに、環境に配慮した安心安全なモノづくりで、本シルク新製品がお客様のお役に立てることを心より願っています。
一般社団法人富岡シルク推進機構

歴史と、技術と、品質と。
受け継いだ誇りを未来に届ける
2014 年(平成 26)6月、『富岡製糸場と絹産業遺産群』が世界文化遺産に登録されました。
かつて日本の産業の最先端であった日本のシルクは、現在では市場の僅か1%以下という厳しい現状に追い込まれています。
“富岡の地で繭が生産されなくなってしまったら、本当の意味での世界遺産とは言えないのではないか。”
との大きな課題を踏まえ、富岡地域の養蚕業を次世代に継承していくことを目的に、2008年(平成20)5月に「富岡シルクブランド協議会」が設立されました。
協議会は2007年度より国が新たに導入した蚕糸・絹業提携支援事業を活用しながら、川上の養蚕農家から製糸業者、川下の絹加工業者、販売業者に至るまで、蚕糸・絹業に携わる関係者が、高品質な繭生産から流通・小売りまでの連携を強化した純国産シルク製品の開発・販売に取り組んできました。
2021年7月1日、協議会の全事業を引き継ぎ、世界遺産富岡製糸場のある富岡地域の養蚕業を守り、継承していくことを目的に、一般社団法人 富岡シルク推進機構(以下「当機構」という。)は設立されました。
(一社)富岡シルク推進機構は、世界遺産である富岡製糸場の歴史と伝統を受け継ぎ、日本の養蚕技術とシルク文化を次世に継承していくことを基本理念とし、富岡市内における繭生産から純国産絹製品開発及び製造・販売に至るまでの一貫した【富岡シルク】の普及推進に努めています。
関連商品
-
TOMIOKA SILK オーガンジーストール 「草木染」 富岡シルク 国…
50,000 円
富岡シルクを使用し、シルク本来のしなやかさと艶やかさを追求した極上の逸品です。 厳選された上質な春繭を、旬のうちに自然なままに引き上げ、歴史と伝統を受け継ながらも自然な草木から彩られた色調は、やさしいグラデーションで、明るい表情を演出します。 ※カラーは全3色からお選びいただけます。 (ブルー・ブルーグレー・パープル)
- 別送
-
TOMIOKA SILK オーガンジーストール 草木染 富岡シルク ストー…
50,000 円
富岡シルクを使用し、シルク本来のしなやかさと艶やかさを追求した極上の逸品です。 厳選された上質な春繭を、旬のうちに自然なままに引き上げ、歴史と伝統を受け継ながらも自然な草木から彩られた色調は、やさしいグラデーションで、明るい表情を演出します。 ※カラーは全3色からお選びいただけます。 (アプリコット・桜色・朱色)
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】 お召し織 名刺入れ(レンガ柄…
25,000 円
富岡シルクを群馬県桐生市の伝統である「お召し織」で織り上げた名刺入れです。丁寧に染色して織り上げ、世界遺産・国宝富岡製糸場の象徴であるレンガ柄をモチーフにしました。 ・御召(おめし)とは 先染め絹織物の最高級品で高貴な御召物(おめしもの)です。 糸の状態で精錬・染色し、左右に撚りの方向を変えた緯糸を二本おきに交互に打ち込み織り上げた後、 湯で揉んで撚りを戻し、シボ(織物の細かいちぢれ)を生じさせた絹織物です。 ・レンガ柄 世界遺産・国宝富岡製糸場の象徴である煉瓦柄をモチーフにしました。 ・刻印 厳選された希少性のある富岡シルクであることを証明する刻印が押されています。 ※色は全2色からお選びいただけます。 (オレンジ×ブラック・グレー×ブラック)
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】 お召し織 名刺入れ(古典・麻…
25,000 円
富岡シルクを群馬県桐生市の伝統である「お召し織」で織り上げた名刺入れです。丁寧に染色して織り上げ、平安時代から日本の文様として親しまれている麻の葉柄をモチーフにしました。 ・御召(おめし)とは 先染め絹織物の最高級品で高貴な御召物(おめしもの)です。 糸の状態で精錬・染色し、左右に撚りの方向を変えた緯糸を二本おきに交互に打ち込み織 り上げた後、 湯で揉んで撚りを戻し、シボ(織物の細かいちぢれ)を生じさせた絹織物です。 ・麻の葉柄 平安時代から日本の文様として親しまれている麻の葉柄をモチーフにしました。 麻の葉は生長が早く、真っ直ぐに生長することから、古来より、成長への願い、上昇気運 の象徴、魔除けとしての意味が込められています。 ・刻印 厳選された希少性のある富岡シルクであることを証明する刻印が押されています。 ※色は全2色からお選びいただけます。 (グレー×ブラック・パープル×ブラック)
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】 オーガンジーストール ”SAKURA…
95,000 円
歴史と伝統を受け継ぐ富岡シルク。 厳選された上質な春繭を、自然なままに引き上げシルク本来のしなやかさと艶やかさを追求した逸品が、今ここに誕生しました。 富岡シルクブランドのプレミアムコレクション『SAKURA』は富岡市の市花である桜をイメージし、満開の桜が花吹雪として舞い散る様を表現しました。 やさしい桜の花のグラデーションが醸し出す存在感ある逸品です。 ※カラーは「ブルー」「ピンク」2色から1つお選びいただけます。
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】 ネクタイ(ヘリンボン) 富岡産…
55,000 円
富岡産シルク100%のネクタイ。 群馬県産オリジナル細繊度生糸を使用したネクタイです。 希少な富岡産シルクで作られたネクタイ。日頃お世話になっている方へのプレゼントに最適です。 「ぐんま細」の繊細な光沢が際立った逸品です。 発色も美しく、特別なシーンの勝負色として存在感のある装いを演出します。 ※全6色からお選びいただけます。 (ホットピンク・オレンジ・ターコイズ・ネイビー・トラッドグリーン・レッド)
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】富岡製糸場ブランドブック・ミ…
100,000 円
今回デザインされたjellybeansとFujisansはミナ ペルホネンを代表するデザインであり、jellybeansのカタチが繭玉に似ていること。 Fujisansは、富士山が山脈のように連なっているデザインで、日本を代表する富士山が、同じ世界遺産である富岡製糸場のイメージに相応しいとのことで、新たに商品化されました。 デザイナー皆川明氏が率いるミナ ペルホネンは、オリジナルファブリックから日常の暮らしに寄り添うモノづくりをおこなうファッションブランドです。自然をモチーフに、国内の生産地と連携した素材開発や技術開発にも精力的に取り組んでいます。 富岡製糸場ブランドブックは、うつくしい写真を中心に、わかりやすい文章とデザインで構成されています。日本を代表するアートディレクター 副田高行氏、写真家 藤井保氏、コピーライター 照井晶博氏のコラボレーションで生まれました。おもわず手を取りたくなる、手元にいつまでも置いておきたくなる、読んだら富岡製糸場に行ってみたくなる、そんな「富岡製糸場」と「富岡シルク」の魅力が伝わるブランドブックとなりました。 以下のデザインがお選びいただけます。 (Fujisans・jellybeans)
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】富岡製糸場ブランドブック・大…
130,000 円
ストールは、群馬県富岡市出身の”ろうけつ染アーティスト” 大竹夏紀氏とのコラボレーション。 大竹夏紀”ろうけつ染め”の原画をもとに50種からの型を製作し、”手捺染”にて丹精込めて染色された極上の逸品です。 ※2つの柄よりお選びいただけます。 (リボン・蝶) 富岡製糸場ブランドブックは、うつくしい写真を中心に、わかりやすい文章とデザインで構成されています。 日本を代表するアートディレクター・副田高行氏、写真家・藤井保氏、コピーライター・照井晶博氏のコラボレーションで生まれました。 おもわず手に取りたくなる、手元にいつまでも置いておきたくなる、読んだら富岡製糸場に行ってみたくなる、そんな「富岡製糸場」と「富岡シルク」の魅力が伝わるブランドブックとなりました。
- 別送
-
【高級純国産 富岡シルク100%】富岡製糸場ブランドブック・ミ…
90,000 円
今回デザインされたjellybeansとFujisansはミナ ペルホネンを代表するデザインであり、jellybeansのカタチが繭玉に似ていること。 Fujisansは、富士山が山脈のように連なっているデザインで、日本を代表する富士山が、同じ世界遺産である富岡製糸場のイメージに相応しいとのことで、新たに商品化されました。 デザイナー皆川明氏が率いるミナ ペルホネンは、オリジナルファブリックから日常の暮らしに寄り添うモノづくりをおこなうファッションブランドです。自然をモチーフに、国内の生産地と連携した素材開発や技術開発にも精力的に取り組んでいます。 富岡製糸場ブランドブックは、うつくしい写真を中心に、わかりやすい文章とデザインで構成されています。日本を代表するアートディレクター 副田高行氏、写真家 藤井保氏、コピーライター 照井晶博氏のコラボレーションで生まれました。おもわず手を取りたくなる、手元にいつまでも置いておきたくなる、読んだら富岡製糸場に行ってみたくなる、そんな「富岡製糸場」と「富岡シルク」の魅力が伝わるブランドブックとなりました。 ※以下のデザインがお選びいただけます。 (Fujisans・jellybeans)
- 別送
-
シルクオーガンジーストール 「モノトーン」 プレミアム ストー…
50,000 円
歴史と伝統のある富岡シルクを使用し、厳選された上質な春繭を、旬のうちに自然なままに引き上げ、 シルク本来のしなやかさと艶やかさを追求した極上の逸品です。 白は繭本来の生成り色、黒はフォーマルブラックにて老舗の京都で染め上げました。 ※カラーは、白と黒の2色からお選びいただけます。
- 別送
-
国産富岡シルク ネクタイ (レンガモチーフ) 富岡 シルク 絹 ネ…
55,000 円
富岡産シルク100%のネクタイ。 群馬県産オリジナル細繊度生糸を使用した富岡製糸場レンガモチーフ共裏ネクタイです。 希少な富岡産シルクで作られたネクタイ。日頃お世話になっている方へのプレゼントに最適です。 ※全10色からお選びいただけます。 (トラッドグリーン・ボルドー・ホワイト・ネイビー・パープル・オレンジ・グレー・ワイン・リヨンブルー・ブラック)
- 別送
-
国産富岡シルク ポケットチーフ <トリコロール> 富岡シルク …
17,000 円
富岡製糸場と歴史的な繫がりのあるフランスとの融合。 富岡シルクを100%使用したオシャレなポケットチーフが誕生しました。 フランスのトリコロールカラーをベースにフランス綾で織り上げ、一枚一枚手かがりにて仕上げたこだわりの逸品です。 富岡製糸場のフランス積みレンガと純白の繭をモチーフにデザイン。 これ一枚でいろいろなアレンジが楽しめます。 しなやかで艶やかな富岡シルクをぜひお試しください。
- 別送
-
NEW 国産富岡シルク 富岡シルク ぐんま黄金 ピローケース 贈り物 ギ…
41,000 円
【世界遺産 富岡製糸場】のある富岡市にて0.1%を下回る純国産シルクです。 染色をしない環境配慮型シルク製品ラインナップ誕生がしました。 天然色【ぐんま黄金】を100%使用した新商品です。 富岡産シルクを使用した純国産絹製品の開発に取り組んでいる一般社団法人富岡シルク推進機構は、全国で富岡市でのみ生産されている繭品種『ぐんま黄金』を100%使用した新商品のラインナップのご紹介です。 本企画は、温暖化に伴う気候変化や、染色をしない環境配慮型シルク製品として、繭本来のもつ天然性や機能性を生かすことで、『富岡シルク』の魅力を最大限に発揮した商品となっており、日々の生活の中に『富岡シルク』の良さをお届けしたいとの想いから企画したものです。 本ラインナップは、蚕が美しい鮮やかな天然の黄色い糸を吐く品種である【ぐんま黄金】という希少品種を100%使用し、環境に配慮し、染色はせず、天然色をそのまま生かした製法にて、やさしい天然色の黄色と、シルクのもつ艶やかな光沢と機能性を追求した商品です。 絹の特徴である、さらっとした清涼感のある肌触りと、吸湿性・放湿性、また制菌性の機能性も魅力です。 ※シルクは夏涼しく、冬暖かいのが特長のオールシーズン素材です。 ※画像イメージです。 ※お届けはピローケースのみとなります。
- 常温便
- 別送
-
NEW 国産富岡シルク 富岡シルク ぐんま黄金 ボックスシーツ 贈り物 …
165,000 円
【世界遺産 富岡製糸場】のある富岡市にて0.1%を下回る純国産シルクです。 染色をしない環境配慮型シルク製品ラインナップ誕生がしました。 天然色【ぐんま黄金】を100%使用した新商品です。 富岡産シルクを使用した純国産絹製品の開発に取り組んでいる一般社団法人富岡シルク推進機構は、全国で富岡市でのみ生産されている繭品種『ぐんま黄金』を100%使用した新商品のラインナップのご紹介です。 本企画は、温暖化に伴う気候変化や、染色をしない環境配慮型シルク製品として、繭本来のもつ天然性や機能性を生かすことで、『富岡シルク』の魅力を最大限に発揮した商品となっており、日々の生活の中に『富岡シルク』の良さをお届けしたいとの想いから企画したものです。 本ラインナップは、蚕が美しい鮮やかな天然の黄色い糸を吐く品種である【ぐんま黄金】という希少品種を100%使用し、環境に配慮し、染色はせず、天然色をそのまま生かした製法にて、やさしい天然色の黄色と、シルクのもつ艶やかな光沢と機能性を追求した商品です。 絹の特徴である、さらっとした清涼感のある肌触りと、吸湿性・放湿性、また制菌性の機能性も魅力です。 ※シルクは夏涼しく、冬暖かいのが特長のオールシーズン素材です。 ※画像イメージです。 ※お届けはボックスシーツのみとなります。
- 常温便
- 別送
-
国産富岡シルク使用 シルクスカーフ 大竹夏紀 <アクセサリーガ…
130,000 円
キラキラに煌めく少女をイメージして・・・少女の三つ編み、花、リボン、蝶々、アクセサリー 群馬県富岡市出身の染色アーティスト大竹夏紀の作品を富岡シルクで表現した極上の逸品が、今ここに誕生しました。 この製品は、大竹夏紀”ろうけつ染め”の原画をもとに50種の型を製作し、職人の伝統ある”手捺染”技術にて丹精込めて染色されました。 世界遺産富岡製糸場のある富岡の地で大切に育てられ、厳選された繭100%を原料とし、富岡シルクのしなやかな風合いと豊かな光沢を生かして製造された純国産の絹製品です。
- 別送
-
富岡製糸場ブランドブック 本 世界遺産 ブランドブック 富岡製…
10,000 円
富岡製糸場ブランドブックは、うつくしい写真を中心に、わかりやすい文章とデザインで構成されています。 日本を代表するアートディレクター・副田高行氏、写真家・藤井保氏、コピーライター・照井晶博氏のコラボレーションで生まれました。 おもわず手に取りたくなる、手元にいつまでも置いておきたくなる、読んだら富岡製糸場に行ってみたくなる、そんな「富岡製糸場」と「富岡シルク」の魅力が伝わるブランドブックとなりました。
- 別送
-
NEW 純国産 富岡シルク ぐんま黄金扇子(共布扇ケース付き) ファッ…
44,000 円
富岡市でのみ生産されている希少な黄繭種『ぐんま黄金』を100%使用した高級絹織地にて製作。 日本の最高峰である京都老舗の技術で製作した京扇子の逸品です。 黄繭種『ぐんま黄金』の特徴である自然な黄金の天然色をそのまま生かして製作しています。 天然色ですので、長時間の日射等により自然に色が退色します。
- 別送
-
NEW 純国産 富岡シルク まゆ玉ナイトキャップ 《スノーホワイト/…
30,000 円
富岡市の養蚕農家が丹精込めて育てた繭の真わたを紡いだ糸で作りました。 ふんわり軽い空気を含んだ柔らかいシルクがやさしく包み、髪を労わります。 シルクは吸湿性・放湿性に優れているので、髪や頭皮を労わり乾燥から守ります。 ニット生地なので適度なストレッチ感でソフトな付け心地です。
- 別送
-
純国産 富岡シルク 絵画スカーフ 《コラージュ(ブルー)/ネ…
30,000 円
フランス人抽象画家 AKIL 氏とのコラボで実現した『絵画スカーフ』です。 富岡産の厳選された希少で極上の繭『ぐんま細』を100%使用して『春繭』と生引きで仕上げた、しなやかで光沢のある美しい発色が特長の極上の逸品です。 ◆Collage:コラージュ(ブルー) 絵画の技法の1つ。 フランス語で”糊付け”を意味し性質の違うものを組み合わせてできる芸術。 日本列島をイメージし、四方向どの角度からも楽しめる。 富岡製糸場を連想させる文書や画像、日仏友好の「象徴的な要素を取り入れ、両国において親しめるデザインとした。 ◆Nature : ネイチャー(パープル) AKIL氏が初めて富岡の地を訪れたときに感じたインスピレーションをもとに描いた作品。 繭や生糸、雄大な妙義山、日が昇る様子、花弁の絨毯といった象徴的な要素を取り入れた。 ◆Gold rush:ゴールドラッシュ(イエロー) 金・ゴールド・金鉱をイメージ。 1896年 カナダ・クロンダイク地方で金鉱が発見された時に起きた事象をイメージ。 オリンピックイヤーを迎えるにあたり地上の気運が高まるのに向けて、ふさわしいと思われるカラー&デザイン。 ◆モノトーン(グレー系) 予測不可能な要素を持つ自然からインスピレーションを受けたこの作品は、力と脆さが共存し、驚くほどの自然の美しさを表現したデザイン。 『春繭』・・・”お蚕さま” 養蚕農家はお蚕に敬意をこめてこう呼びます。富岡市の養蚕は、春・夏・初秋・晩秋・初冬と年5回行なわれています。その中で最も上質とされ春に収穫される『春繭』。富岡の地で育まれ、厳選された旬の『春繭』を、生繭の本質をそのまま生かして製品化しました。 『生引き』・・・採れたての旬の『春繭』を、しなやかさと美しさを追求した『生引き』製法。熱乾燥の処理をせず旬のまま、生糸に繰り上げました。低速に引き上げることでふんわりと艶やかな生糸になります。染色性にも優れ、光のような美しいグランデーションを奏でます。
- 別送
-
チョイス限定
純国産 富岡シルクオーガンジーストール 水玉 《ブルー/ピンク…
74,000 円
美しい光沢とやさしい色合い、そして空気のような軽やかさを兼ね備え、シルクの可能性を広げる富岡シルクオーガンジーストール。 美しい水玉の模様が、透明感の中で光り輝くグラデーションです。 歴史と伝統を受け継ぐ富岡シルクに新しい息吹を吹き込みました。富岡産の厳選された希少で極上の『春繭』を、『生引き』製法にて自然なままに引き上げ、シルク本来のしなやかさと艶やかさを追求したシルクオーガンジーの逸品です。 『春繭』・・・”お蚕さま” 養蚕農家はお蚕に敬意をこめてこう呼びます。富岡市の養蚕は、春・夏・初秋・晩秋・初冬と年5回行なわれています。その中で最も上質とされ春に収穫される『春繭』。富岡の地で育まれ、厳選された旬の『春繭』を、生繭の本質をそのまま生かして製品化しました。 『生引き』・・・採れたての旬の『春繭』を、しなやかさと美しさを追求した『生引き』製法。熱乾燥の処理をせず旬のまま、生糸に繰り上げました。低速に引き上げることでふんわりと艶やかな生糸になります。染色性にも優れ、光のような美しいグランデーションを奏でます。
- 別送
-
純国産 富岡シルクスカーフ スーベニア富岡 ファッション小物 …
33,000 円
ファッションデザイナー 丸山敬太氏とのコラボレーションにより誕生したスカーフ。 富岡製糸場にあるいろいろなアイコンをユーモアを込めて絵画タッチでモノトーンで仕上げた、今回描き起こしの完全オリジナルの柄。 富岡の思い出を持ち帰るような「お土産」がコンセプト。 富岡製糸場の展示の中にあるいろんなモチーフを絵画タッチで仕上げた一枚。 今回 KEITA MARUYAMA とのコラボで実現した富岡オリジナルです。 テーマは「スーベニア=お土産」。 柄を見ているだけで富岡の歴史を辿ることができます。 素材は富岡産100%のシルクに繊細なコットンを混紡していて、なめらかな触り心地とツヤ、ハリが特徴です。 バンダナサイズに仕上げているので、カジュアルにもシックにも巻き方次第で楽しめます。
- 別送
-
<国産シルク100%> 富岡シルク ポケットチーフ レンガ シルク …
11,000 円
富岡製糸場のシンボルである“フランス積み”のレンガをモチーフにデザイン。 富岡シルク100%の上品な光沢としなやかさ。 高級感のあるシルク素材はラグジュアリーなフォーマルからクールビスの清涼感あるラフなカジュアルシーンまで感度の高いおしゃれな男性たちの必需品。 胸元のアクセントで装いの幅が広がり、おしゃれ度アップのアイテムです。 ※全3色からお選びいただけます。 (リヨンブルー・ワイン・オレンジ)
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
枕
|
---|
- 自治体での管理番号
- F21E-416
自治体からの情報
■返礼品について
●返礼品の進呈回数に制限はありません。年度内に何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じた返礼品をお送りします。
●群馬県富岡市内在住の方からの寄附に対しては、返礼品を送付することはできません。
●返礼品の配送日の指定は承っておりません。
●配送先の住所の変更、長期間不在等によりお受取りできない場合は、必ず事前に「群馬県富岡市ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡をお願い致します。
●「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。
●お申し込みが殺到した場合、準備ができ次第、順次発送となりますので、あらかじめご了承のほどお願い致します。
●酒類については、20歳未満の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後の返礼品の変更はお受け致しかねますので、ご了承ください。
●ご入金後のキャンセルは致しかねます。
●天候不良や災害等による収穫量の減少、品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他の返礼品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。また、返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する「有限会社ティープロダクト」「リンベル株式会社」「株式会社インサイト」に通知します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。返礼品とは別に郵送し、2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■ワンストップ特例申請書の受付のご連絡について
ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付につきましては、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛へ電子メールでお知らせしています。
【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒370-2390
住所:群馬県富岡市富岡1460-1
宛先:富岡市役所 企画課 ふるさと納税担当 行
電話:0274-62-1511(開庁時間8:30~17:15/土日祝・年末年始の休日(12/28~1/5)を除く)
■返礼品・ワンストップ特例申請に関するお問合せ
群馬県富岡市ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0120-998-342 (フリーダイヤル)
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日、12/29~1/4除く)
メールアドレス:furusato-tomioka@ringbell.co.jp
富岡市について
富岡市は群馬県南西部に位置し、人口約5万人の、豊かな自然と歴史、伝統のあるまちです。平成26年に世界遺産に登録された富岡製糸場をはじめ、日本三大奇勝の一つである妙義山がそびえ、四季折々一年を通して楽しんでいただけます。ぜひ富岡市に足を運んでいただき、富岡市の魅力をご体感ください。

群馬県 富岡市