栃木県 小山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【栃木県小山市の地酒】門外不出 大吟醸 W受賞酒 720ml 日本酒 お酒 大吟醸【ポイント交換専用】

お礼の品について
容量 | 720ml |
---|---|
消費期限 | 製造日から730日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 小山市総合政策課 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6068280 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | ご用意でき次第順次配送いたします。※離島への配送不可 |
配送 |
|
日本酒業界で最も有名かつ伝統ある品評会で、ダブル受賞した最高クラスの大吟醸酒です。
<賞歴>
平成30年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞
令和1年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞
令和2年度全国新酒鑑評会「金賞」受賞
第100回南部杜氏自醸清酒鑑評会「優等賞」受賞
第101回南部杜氏自醸清酒鑑評会入賞(第101回は入賞審査のみ)
第102回南部杜氏自醸清酒鑑評会「優等賞」受賞
全国新酒鑑評会とは、1911年(明治44年)に始まり現在も続く、日本酒の新酒の全国規模の鑑評会です。毎年日本全国の酒蔵が各々の蔵の最高技術を以てして挑む、いわば日本酒の全国大会、国内で最も有名な鑑評会になります。
南部杜氏自醸清酒鑑評会とは、1911年(明治44年)から数えて第100回目となる歴史ある鑑評会です。
「南部杜氏協会」は全国最大の規模を誇る、伝統ある杜氏協会です。
当蔵は、南部杜氏の名匠、故・継枝氏の技術を伝承し今に至っております。
こちらは、全国新酒鑑評会よりも厳しい入賞率の中、メインの吟醸酒部門で受賞しております。
最高品質を追求した酒質で、優雅でフルーティーな香りが極上のひとときを演出します。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- AF002-NT
小山市について
関東平野のほぼ中央、栃木県の南部に位置する小山市。市街地の周辺部には田園風景が広がり、コウノトリが定着・繁殖したラムサール条約湿地である「渡良瀬遊水地」をはじめとする豊かな自然と、数多くの歴史的・文化的遺産を有し、農業・工業・商業の調和のとれたまちとして発展しています。
【歴史】
「古代の古墳群」・「小山評定跡」
【自然】
ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」・国のため池百選「羽川大沼」・市の中央を流れる「思川」
【伝統工芸・伝統産業】
ユネスコ無形文化遺産「結城紬」・県伝統工芸品「間々田紐」「下野しぼり」他
【イベント・祭り】
国重要無形民俗文化財「間々田のジャガマイタ(蛇祭り)」・北関東最大級「小山の花火」

栃木県 小山市