栃木県 日光市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
【鬼怒川温泉山楽】平休日1泊2食付 ペア 宿泊券 | 旅館 ホテル 温泉 旅行 観光 クーポン 世界遺産 日光
お礼の品について
| 容量 | 平休日1泊2付 ペア宿泊券 ※休前日のご利用には追加代金が必要です。 ・部屋タイプ:【本館】和室(喫煙) ・広さ:10畳+次の間6畳 ・定員:2~4名様 ・チェックイン15:00/チェックアウト10:30 ・食事:(夕食)和食会席/部屋(朝食)和食膳/部屋 ※設定除外日:2025年10/11・12、11/1・2・22・23、12/27~2026年1/4、5/2~5、7/18・19、8/8~16、9/19~22、10/10・11、11/21・22、12/28~2027年1/3、5/1~4、8/11~15、9/18・19(※以降はお問合せください) ※その他ご利用いただけない日がある場合がございます。詳しくはお問合せください。 問合せ先 事業者 JTBギフト予約センター 連絡先 0120-975-957 営業時間 10:00~17:00 定休日 土曜日・日曜日・祝日・12/30~1/3 |
|---|---|
| 消費期限 | 申込期限:発行日より6か月 ※ご利用日はご予約のお電話をされた日より6か月以内 ※目録(ご利用券)に“申込有効期限”と“最終利用期限”を記載しておりますのでご確認ください |
| 事業者 | JTBギフト予約センター 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6398059 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 入金確認後2週間以内に発送します |
| 配送 |
|
鬼怒川渓谷を一望する、風情漂う美食の宿。お部屋からは四季折々の鬼怒川渓谷の眺めをお楽しみいただけます。お食事は旬の味覚で丹誠こめた本格的創作料理を一品一品お出しします。
~ ご利用の流れ ~
(1) ご寄付受付後、約2週間以内に「目録(ご利用券)」をお送りいたします。
(2)「目録(ご利用券)」に記載の予約センターにご連絡をいただき、ご希望利用日のご予約をお取りください。ご利用日は、お電話をいただいた日より7営業日以上先でお願いします。
(3)予約完了後、1週間以内に「予約確認書」をお送りいたします。
(4) ご利用当日、「予約確認書」を施設フロントにお渡しください。
※目録(ご利用券)はご旅行終了まで保管ください。
※目録(ご利用券)に“申込有効期限”と“最終利用期限”を記載しておりますので必ずご確認ください。
【注意事項】
※入湯税150円は現地にてお支払いください。
※設定除外日:2025年10/11・12、11/1・2・22・23、12/27~2026年1/4、5/2~5、7/18・19、8/8~16、9/19~22、10/10・11、11/21・22、12/28~2027年1/3、5/1~4、8/11~15、9/18・19(※以降はお問い合わせください)
※その他ご利用いただけない日がある場合がございます。詳しくはお問合せください。
※休前日のご利用には追加代金が必要です。
旅行条件書(要約)
→https://www.jtbbwt.com/files/user/section/osakadaisan/store_page_20220928_2.pdf
ご案内と諸注意
→https://www.jtbbwt.com/files/user/section/osakadaisan/store_page_20220928_1.pdf
【関連キーワード】券 人気 おすすめ 送料無料
平休日1泊2食付ペア宿泊券 《【本館】和室》
本間10畳+前室6畳+次の間6畳の広々として贅沢な客室。ゆったりとした空間がなによりも贅沢。優雅なひとときをご満喫ください。プライベートな空間を大切にしたいという時には襖を閉めて、明るくのびやかな解放感を味わいたいという時には襖を開けて。その時々、様々な趣をお楽しみいただければ幸いです。
◆大浴場・露天風呂
江戸時代より300年以上の伝統を誇る、鬼怒川温泉。 ほのかに香る檜の香りと、ぬくもりに触れながら 日頃の疲れを癒す、極上のひと時があなたを包みます。
お風呂には気軽にお越しいただけるよう、フェイスタオル、バスタオルをご用意してお待ちしております。
サウナ
男性浴場、女性浴場ともに、2つの内風呂がある広々とした大浴場。
洗い場も豊富にご用意しており、大人数様でもお子様連れでも、ゆったりとご利用いただけます。
さらにサウナと水風呂もご用意しております。サウナで汗を流し、日ごろの疲れやストレスをを癒していただければ幸いです。
湯上りドリンクサービス
湯上り処にて冷たいウーロン茶やビール、ゆずジュースを無料でご用意しております。
お風呂あがりに喉を潤す一杯をどうぞ。
(営業時間 16:00~18:00)
◆食事のご案内◆
夕食
目にも美しい創作料理で心もてなす
季節感溢れる会席料理をご堪能ください。味だけでなく、見た目もこだわり抜かれた絶品。
地元で育った”旬の食材”の持ち味を最大限に引き出す、 料理長渾身の創作料理をお楽しみください。
お部屋でお召し上がりいただきます。
お時間は18:00~、18:30~、19:00~です。チェックイン時にお伺いします。
朝食
清々しい朝、淡い光と鬼怒のささやきに包まれながらのご朝食
一日の活力は美味しい朝食から・・・。そんな想いで調理しております。
お米マイスターの選ぶ、美味しい県産コシヒカリや旬の食材をご夕食の際と同じ会場にて、気兼ねなく味わっていただけます。
お部屋でお召し上がりいただきます。
お時間は7:30~、8:00~、8:30~です。チェックイン時にお伺いします。
◆ロビー
江戸元禄を感じさせるエントランスに一歩足を踏み入れると、お香の香り漂う風雅な空間へ。
お客様の滞在専任の客室係がお手伝いをいたします。
~ ご利用の流れ ~
(1) ご寄付受付後、約2週間以内に「目録(ご利用券)」をお送りいたします。
(2)「目録(ご利用券)」に記載の予約センターにご連絡をいただき、ご希望利用日のご予約をお取りください。ご利用日は、お電話をいただいた日より7営業日以上先でお願いします。
(3)予約完了後、1週間以内に「予約確認書」をお送りいたします。
(4) ご利用当日、「予約確認書」を施設フロントにお渡しください。
※目録(ご利用券)はご旅行終了まで保管ください。
※目録(ご利用券)に“申込有効期限”と“最終利用期限”を記載しておりますので必ずご確認ください。
【注意事項】
※入湯税150円は現地にてお支払いください。
※設定除外日: 2024年10/12・13、11/2・3、12/28~2025年1/5、5/3~5、7/19・20、8/9~17、9/13・14、10/11・12、11/1・2・22・23、12/27~2026年1/4、5/2~5、7/18・19、8/8~16、9/19~22(※以降はお問い合わせください)
※その他ご利用いただけない日がある場合がございます。詳しくはお問合せください。
※休前日のご利用には追加代金が必要です。
お問い合わせ先
事業者 JTBギフト予約センター
連絡先 0120-975-957
営業時間 10:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日・12/30~1/3
※お問い合わせの際は「JTBG3310-041」の商品とお伝えください。
鬼怒川温泉山楽
鬼怒川渓谷を一望する、風情漂う美食の宿。お部屋からは四季折々の鬼怒川渓谷の眺めをお楽しみいただけます。お食事は旬の味覚で丹誠こめた本格的創作料理を一品一品お出しします。
住所:〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060-399
アクセス:東武鉄道鬼怒川温泉駅より徒歩約10分
お迎え:事前予約:鬼怒川温泉駅より
泉質:単純温泉(加水あり、加温あり、循環ろ過あり)
客室数:49
こだわりポイントをご紹介
栃木県北西部に位置する日光市は、日光東照宮などの世界遺産「日光の社寺」と日光国立公園内の息をのむような手つかずの大自然が共存する、世界に誇る観光地です。
鬼怒川温泉、川治温泉、湯西川温泉など豊かな自然に育まれた温泉地、湯波料理、そば、天然氷等の食材、日光彫を代表として伝統工芸など、訪れる人を魅了する素材が盛りだくさんのエリアです。是非、日光市へお越しください。
わたしたちがご案内します
世界遺産「日光の社寺」は日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の二社一寺で構成されていています。日光東照宮は江戸幕府初代将軍、徳川家康公を神として祀る神社です。日光山輪王寺は日光開山の祖・勝道上人によって開かれた天台宗の聖地で日光の社寺の中で最も古い歴史を持ちます。日光二荒山神社の神橋は朱塗りの美しい木造橋で、日光の玄関口として知られ、古くは将軍家や勅使のみが渡ることを許された聖なる橋です。
こんなところで作っています
~世界遺産と大自然に囲まれる宿泊施設の宝庫~
日光市内には世界遺産「日光の社寺」が多く存在する市の中心エリアや自然豊かな各温泉地を中心に100を優に超える宿泊施設があります。それぞれが日光らしい高品質なサービスを企画、提供しています。
わたしたちが歩んできた道
~48ものカーブがある絶景のドライブコース~
「いろは坂」は日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路のメインスポットで「日本の道100選」にも粗ばれています。途中48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がつきました。秋には日光で最も美しいスポットとしても知られ、絶景のドライブコース
わたしたちの想い
~「日光の財産」手つかずの自然を守っていく~
2005年、奥日光の湿原がラムサール条約登録の湿地に指定されました。登録エリアは湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原、小田代原のうち約260haの広範囲に及びます。
エリア内には山や川、湖、湿原など多様な自然に野鳥、昆虫等が多く生息しています。
こうした手つかずの自然を財産として守っていきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
~H.C.栃木日光アイスバックス~
1999年に日本初のプロアイスホッケークラブチームとして誕生。国内のトップリーグにあたる「アジアリーグ」に参戦しています。
アジアリーグに参戦するチームの多くは企業母体を持つ実業団チームですが、アイスバックスは親企業を持たない市民クラブチームとして地域に密着した活動を行ない、ファンクラブの会員権や試合の観戦チケット等、ふるさと納税返礼品も提供しています。
| カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
高級宿
旅行 > 宿泊券 > 旅館・民宿 |
|---|
- 自治体での管理番号
- JTBG3310-041-NT
日光市について
栃木県日光市(にっこうし)は、日光国立公園内の豊かな自然環境と世界遺産「日光の社寺」をはじめとした貴重な歴史的・文化的遺産、また随所に湧出する豊富な温泉など、数多くの恵まれた観光資源を基盤として発展してきました。
古くは、山岳信仰の聖地であり、17世紀はじめに東照宮が建立され、門前町としての栄えた日光、その街道の宿場町として栄えた今市、日本有数の温泉保養地としても発展した藤原、日本を代表する銅山として栄え、日本の近代化に大きな功績を残した足尾、平家の落人により集落が築かれたともいわれ、平家杉や平家塚などの史跡が残されている栗山、これらの2市2町1村が平成18年に合併し、今の日光を形づくっています。
今、新しい日光は「feel so good!!(フィール・ソー・グッド)」をキャッチフレーズに、日光に関わるすべての人が嬉しくなり、また「感動」や「驚き」を与え続けて行けるまちを目指しています。
栃木県 日光市
