栃木県 足利市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ココワイン 農民セット F7Z-021

お礼の品について
容量 | 750ml×2本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社ココ・ファーム・ワイナリー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5234390 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後2週間以内に出荷 |
配送 |
|
希望にあふれた赤ワイン「農民ロッソ」と、日本の小粋な白ワイン「農民ドライ」の2本セット。「農民ロッソ」はやわらかなタンニンとたっぷりの果実味が特徴、「農民ドライ」は華やかな香り、爽やかな酸と凛とした味わいで人気の辛口白ワインです。バランスもよく、初めてワインを飲む方から、ワイン好きの方まで幅広く楽しんでいただけます。
【産地・原材料名】
産地:栃木県足利市
原材料:葡萄(日本産) 亜硫酸塩
【保存方法】
18℃以下の冷暗所
【注意事項】
18℃以下の冷暗所で保存をお願いいたします。
ヴィンテージは写真と異なることがございます。
※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
こだわりポイントをご紹介
自家畑では化学肥料や除草剤は一切使わず、醸造場では野生酵母による自然な醗酵を中心に100%日本の葡萄から日本ワインを醸造。ビン内二次醗酵のスパークリングワインからデザートワインまで、“こんなワインになりたい”という葡萄の声に耳を澄ませ、楽しみながらワインを造っています。
わたしたちが作っています
ココ・ファーム・ワイナリーの母体である知的障害者支援施設こころみ学園の園生と共に、葡萄を育て、ワインを造っています。
こんなところで作っています
栃木県足利市田島町の山の麓にココ・ファーム・ワイナリーはあります。開墾当初から除草剤を撒かない山の葡萄畑には、さまざまな草花が茂り、多様な昆虫や鳥、動物がやって来ます。この急斜面の葡萄畑には重機が入らず、ほとんど手作業で一房一房丁寧に葡萄を栽培しています。
わたしたちが歩んできた道
1950年代、計算や読み書きが苦手な中学生たちとその担任教師によって開かれた山の葡萄畑の麓に1969年、こころみ学園が開設されました。ワイン造りのために1980年に誕生したココ・ファーム・ワイナリーは、1984年から醸造をスタートしました。
わたしたちの想い
1杯のワインが、心おだやかなひとときのためにありますように。
ココ・ファーム・ワイナリーのささやかな願いです。
お礼の品感想
美味しい!
週末など、少しゆっくり食事ができるときにいただきました。
美味しくて、あっという間になくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年9月25日 16:23
ココファームファンにはたまらない
以前よりこちらのワインのファンで、ふるさと納税で送ってもらえると知り歓喜しました。おいしくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
とんさん|男性|40代
投稿日:2023年8月16日 23:43
美味しいです!
以前から気になっていた農民ドライをこちらからいただける機会があって嬉しく思います。とても美味しいワインでした!ほんのり樽の香りもして、何より生産者様が気持ちを込めて作られているのが伝わる商品でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
はなこさん|女性|40代
投稿日:2022年10月26日 16:16
昨年のこと
白はそれなりに良かった。赤ワインはだめでした。ただ、今年も挑戦しいます。白のみのセットがるとよいと思う。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2022年7月12日 01:35
足利ワイン
ワインをいただきまして、ありがとうございます。ココファームの歴史についての話を書いてあり、寡黙な農夫に変えましたとの文章に感動しました。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 応援したい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年1月17日 14:16
ラッピングもネーミングも素敵です!
まだ飲んではいませんが、
選んだときから自然派の日本ワインにワクワクしてました。
届いたら、素敵なラッピングでますます頂くのが楽しみです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 応援したい
- 行きたい
- ステキ
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年1月15日 18:21
飲みやすく美味しい日本ワイン
以前からココファームさんの収穫祭に出向いて足利に毎年訪れていましたが、コロナ禍で行かれず。そんな時に知り、即決でした。
やっぱり飲みやすいのに旨みもあり、料理にも合わせやすい。スクリューキャップになったので、ワインオープナー無しでも頂けます。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
keiさん|男性|40代
投稿日:2022年1月11日 07:45
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
セット
|
---|
- 自治体での管理番号
- F7Z-021
足利市について
足利市(あしかがし)は、栃木県南部に位置し、東京から北へ80キロメートルほどの位置にある、歴史と文化の香り高いまちです。北部を足尾山地の緑に囲まれ、南部には関東平野が広がり、中央部には渡良瀬川の美しい流れがあります。
日本遺産に認定された日本最古の学校「足利学校」や、国宝「鑁阿寺」、米国CNNによる「世界の夢の旅行先10カ所」に選ばれた「あしかがフラワーパーク」などの歴史的な建造物や観光資源も数多くあり、多くの観光客で賑わいます。
産業では、古くから織物のまちとして知られ、現在も新たな視点で織物産業の活性化を図ろうとする事業者が多くいます。また、アルミや自動車部品、プラスチック工業などを中心に、総合的な商工業都市となっています。
年間を通じた日照量の多さと肥沃な土壌のおかげで、市内全域で生産される農産物も自慢のひとつで、栃木県産いちごの発祥の地でもあります。

栃木県 足利市