茨城県 守谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 第42回大会のハーフマラソン出走権になります! 第42回 守谷ハーフマラソン 参加権利 出走権【2026年2月1日(日)】21km
第42回大会となる陸連公認コースの「守谷ハーフマラソン」の出走権になります。
緑豊かで、つくばエクスプレス線沿いを走る解放感溢れるコースをご堪能ください!
■詳細は大会HPをご確認ください
■申込期間
2025年9月1日(月)~10月31日(金)
■大会エントリー期間
2025年9月10日(水)~11月16日(日)
■開催日
2026年2月1日(日)雨天決行
おすすめポイント
①いい部屋ネット街の住みここちランキング(北関東)6年連続1位に輝くなど、今大注目!の自然溢れる守谷市街を走るコースとなります。
②会場までのアクセスの良さや大会サービスの充実が評価され、ランネット(ランニング情報サイト)では、例年高得点・高評価をいただいております。
③コースは、比較的フラットで記録が狙いやすいほか、普段は走ることのできない守谷トンネルやつくばエクスプレス線沿いと並走できる解放感溢れる、楽しいコース設定です。
④36回大会以来!5大会ぶりとなる子供の部も別種目で復活!ギャラリーや参加者も増え大盛り上がり必死!
⑤例年ご好評をいただいている、「無料」のみそ汁!今大会も実施します!
⑥会場内は飲食店ブースやキッチンカー、スポーツ用品の販売など、多数出店あり!
⑦会場内にて無料の理学療法士や鍼灸師によるコンディショニングブースも実施予定!(※状況によって実施有無変更あり)
⑧安心安全を目指した医療体制!会場内、コース含め7箇所の救護所と、20名を超える国士舘大学モバイルAED隊がレース中に参加者の安全を見守っております!
注意事項
※ふるさと納税寄附申込のみでは、大会へのエントリーは完了しません。
寄附申込後14日以内にお送りするメールの案内に沿って、ご自身で大会エントリーをしてください。
寄附のキャンセル・返金はいたしかねます。
詳細は大会HPをご確認ください

【写真提供:フォトチョイス】
関連のお礼の品
-
【茨城県共通返礼品】常陸牛 一頭 コンシェルジュ 縦横無尽プラ…
10,000,000 円
肉のスペシャリスト「藤井商店」が【常陸牛】一頭をオーダーカットをいたします。
- 別送
-
【茨城県共通返礼品】常陸牛 一頭相当 カスタムメイドプラン(…
9,990,000 円
常陸牛一頭相当を商品リストから寄附者様自身でカスタマイズいただき最大24回発送
- 別送
-
ランタン守谷 キャンプ場・ドッグパーク 共通施設利用券【15,00…
50,000 円
温浴施設、運動公園など老若男女誰でも楽しめるキャンプ場・ドッグパークです!
- 別送
-
ランタン守谷 キャンプ場・ドッグパーク 共通施設利用券【30,00…
100,000 円
温浴施設、運動公園など老若男女誰でも楽しめるキャンプ場・ドッグパークです!
- 別送
-
ランタン守谷×地元飲食店コラボ オリジナル食材セット さくら坂…
26,000 円
ランタン守谷とさくら坂VIVACHEがコラボした地産地消のオリジナル食材セット!
- 常温便
- 別送
-
守谷ベーカリーお買物券 10,000円分 | 1,000円×10枚 パン ベー…
40,000 円
守谷ベーカリーでご利用いただけるお買物券1,000円券10枚です。
- 常温便
- 別送
-
守谷ベーカリーお買物券 3,000円分 | 1,000円×3枚 パン ベーカ…
12,000 円
守谷ベーカリーでご利用いただけるお買物券1,000円券3枚です。
- 常温便
- 別送
-
守谷ベーカリーお買物券 5,000円分 | 1,000円×5枚 パン ベーカ…
20,000 円
守谷ベーカリーでご利用いただけるお買物券1,000円券5枚です。
- 常温便
- 別送
-
本格!手打ちそば 体験チケット 1名様用(石臼挽付・食事・お土…
12,000 円
自分で打ったそばを食べ、残りはお土産として持ち帰られる嬉しいプランとなります。
- 常温便
- 別送
-
本格!手打ちそば 体験チケット 2名様用(石臼挽付・食事・お土…
24,000 円
自分で打ったそばを食べ、残りはお土産として持ち帰られる嬉しいプランとなります。
- 常温便
- 別送
-
熊谷雲炎によるワークショップ(アート書道作品制作)書道 筆 …
917,000 円
アート書道作品を作る体験。初心者から経験者までどなたでも楽しんでいただけます。
- 別送
-
熊谷雲炎によるワークショップ(古代文字をTシャツに書く体験)…
550,000 円
古代文字をTシャツに書く体験。初心者から経験者までどなたでも楽しんでいただけます
- 別送
-
熊谷雲炎によるワークショップ(大筆体験)書道 大筆 体験 茨城…
550,000 円
大筆体験、普段体験したことがない大きな紙に大きな筆で文字を書きます。
- 別送
-
チョイス限定
第42回 守谷ハーフマラソン 参加権利 出走権【2026年2月1日(日)…
20,000 円
第42回大会のハーフマラソン出走権になります!
- 別送
-
霞ヶ浦アウトドア体験 カヌーまたはSUP2時間利用券1枚 ※カヌー…
11,000 円
【茨城県共通返礼品 土浦市】 JR土浦駅から徒歩15分、霞ヶ浦湖畔ラクスマリーナでアウトドア体験! 土浦市のラクスマリーナが、カヌーまたはSUPのレンタル2時間利用券をご用意させていただきました。 貴重なカヌー、SUPの体験を土浦市でいかがでしょうか。 滅多に体験することがない機会を提供させていただきます。 カヌーは、1人用または2人用どちらでもご利用が可能です。SUPは1人用です。 ライフジャケットのレンタル付きなので、安心してご参加いただけます。 カヌーレンタル(1~2人用)2時間またはSUPレンタル(1人用)2時間 ※別途保険料がお一人様520円かかります。 ※寄付お申し込み受付後、ラクスマリーナよりチケット(利用券)を送付いたします。 ※チケットの使用期限は発行日より1年です。 ※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メール/FAXにて直接ご予約ください。 ※ご予約時にカヌーまたはSUPのどちらを体験するかお伝えください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※本チケットは、1枚につきカヌーは2名様までSUPは1名様までご利用いただけます。 ※カヌーは1人用または2人用ライフジャケット付き1隻のレンタルとなります。なお、乗船される方1名につき別途保険料520円をいただきます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させていただきます。) ※チケットは期限までに必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。 ※チケットの払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。 ※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可) 【有効期限】発行日より1年
- 常温便
- 別送
-
霞ヶ浦アウトドア体験 キャンプ場利用券1枚 ※4名様まで 【茨城…
15,000 円
【茨城県共通返礼品 土浦市】 JR土浦駅から徒歩15分、霞ヶ浦湖畔ラクスマリーナでアウトドア体験! アウトドアの定番といえばキャンプ!ということで、土浦市のラクスマリーナが4名様までご利用可能なキャンプ場利用券をご用意させていただきました。 土浦市でキャンプ!バーベキューやクルーズ、サイクリングとの組み合わせもおすすめです。 ■ご利用時間(宿泊、日帰りを選択いただけます。) 1泊2日:チェックイン 13:00/チェックアウト12:00 日帰り:チェックイン 10:00/チェックアウト17:00 キャンプ場:1泊2日テントサイト1区画、4名様まで ※5名様以上でのご利用は、別途ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 ※寄付お申し込み受付後、ラクスマリーナよりチケット(利用券)を送付いたします。 ※チケットの使用期限は発行日より1年です。 ※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メール/FAXにて直接ご予約ください。 ※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。 ※テントサイトを利用します。 ※本チケットは、1枚につき4名様までご利用いただけます。 ※5名様以上でのご利用の場合、別途ご相談に応じますので、ご予約時に参加人数をお伝えください。(お子様連れの場合、小学生からご利用人数に含まれます) ※5名様以上でのご利用の場合、テントサイト利用で追加1名様当たり1泊800円、日帰り500円を別途請求させていただきます。 ※なお、ご利用は1区画内に限らせていただきます。 ※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させていただきます。) ※カーサイトの利用や、駐車場の利用などは、別途ご相談ください。 ※チケットは期限までに必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用いただけません。 ※チケットの払戻等は出来ません。 ※画像はイメージです。 ※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可) 【有効期限】発行日より1年
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 45612-40004093
守谷市について
守谷市は、茨城県の南端に位置し、利根川、鬼怒川、小貝川の三つの清流に囲まれた水と緑に恵まれたまちです。一方、首都から40キロメートル圏内という立地条件から都市化が進み、2002年には単独で市制を施行しました。宅地開発とともに公園や街路、上下水道など都市基盤の整備が進み、特に下水道の普及率は、ほぼ100パーセントに達し、環境にやさしいまちづくりが進んでいます。
2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。
これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。

茨城県 守谷市