茨城県 土浦市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【茨城県土浦市】がん統合医療コーディネーターの面談(30分)が受けられます! 野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分) ※離島への配送不可



お礼の品について
容量 | ■内容/面談場所 面談(30分)利用券1枚 申込票1枚 調査票1枚1枚 面談場所:茨城県土浦市乙戸 くぬぎ野ふぁーむ カウンセリングルーム |
---|---|
事業者 | くぬぎ野ふぁーむ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5762566 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分)が受けられます!
※カウンセリングルーム(土浦)での面談となります。
<主な相談内容>
・あなたの自然治癒力レベルの把握とその説明
・あなたの病状や家族構成に合った心と体のセルフケアの指導
生活習慣の見直し、食事の見直し、ストレス気質の把握とその改善方法の指導
・あなたが現在受けている治療法のメリットとデメリット
・病院での治療(標準治療)を止めた時にあなたをフォローしてくれる病院の紹介
・あなたの病状に合った保険が利く3大療法以外の治療法の紹介
・あなたの病状や経済状況に合った保険が利かない治療法や心理療法の紹介
・生活習慣病に対するアドバイス
■野本博士経歴
がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。
国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携わる。母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。
■使用期限
発行日より2年
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、くぬぎ野ふぁーむより面談(30分)利用券を送付いたします。
※ご利用される8日前までに、同封の『面談申込み票』に必要事項をご記入の上、利用券に記載されたメールまたはFAXにてお申し込みください。折り返し、メールまたはお電話で面談日をお伝えいたします。
※面談日の2日前までに、同封の『がんセルフケア面談調査票』にご記入の上、メールまたはFAXにてご送付ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※相談日は、毎週月曜日・木曜日・金曜日の10時・14時・16時です。
※空きがある場合に限り、追加代金(30分毎に5,000円)のお支払いで、利用を延長することができます。
※利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた利用券はご利用頂けません。
※利用券の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可)
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 61179-40006968
土浦市について
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。
現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。

茨城県 土浦市