しっとりなめらかな舌触り、上品な甘さが癖になります。焼いもがオススメです。
【大玉村産】規格外土付きさつまいもシルクスイート5kg【14004】


寄付金額 11,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | さつまいもシルクスイート5kg |
---|---|
消費期限 | 保存方法を確認のうえ、なるべく早めにお召し上がりください。 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 八起農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5402300 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2022年4月から |
発送期日 | 2022年10月以降 |
配送 |
福島県のほぼ中央、1,000m級の山々が連なる安達太良連峰の麓に広がる大玉村。
安達太良山の雪解け水は肥沃な土壌をつくり、県下でも有数の米どころとして知られています。
一方良質な粘土質の土はさつまいもの栽培には不向きとされてきました。
確かに粘土土壌ではすらっと形の揃った芋を大量生産するのは難しいですが、市場規格にこだわらず味を追求するのならミネラルを多く含む大玉村の土はさつまいも栽培に向いていると感じています。
当園では極力余計なものを入れない環境負荷の少ない農業を目指しています。
元来多くの肥料を必要としないさつまいもはその理念に合致したとても魅力のある作物です。
無農薬無化学肥料で丁寧に育てたさつまいも畑にはかえるをはじめ多くの生物が暮らし、小さいながら食物連鎖の環境を構築しています。
その環境を守り、壊さないことで農薬や化学肥料に頼らず栽培できていると考えます。
虫食いや曲がりなどはどうしても出てきますが、皮まで美味しく安心して食べられる証とご理解ください。
【生産者からのメッセージ】
栽培、保管方法にこだわって引き出したさつまいもの自然の甘みをお楽しみください。
栄養もうま味も豊富な皮ごと食べていただきたいです。
【原産地】
福島県大玉村
【保存方法】
通気性をよくし、なるべく暖かい部屋で保存してください。
土付きのほうが長持ちするので食べる分だけ洗って調理してください。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
サツマイモ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 14004
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市お礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】村外在住の方となります。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
【ワンストップ特例について】
●申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
●マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
●オンラインワンストップ特例申請(変更届含む)も「自治体マイページ」にご登録いただくことでご利用可能です。
【寄附者情報の取扱について】
お寄せいただいた個人情報は、福島県大玉村と大玉村が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
大玉村について
大いなる田舎・福島県大玉村
大玉村は福島県のほぼ中央、中通りと呼ばれる地域にあります。東北自動車道や磐越自動車道のインターチェンジから約10分。国道4号線が村の東部地区を縦断しており、国道に隣接する「あだたらの里直売所」では村内で収穫された、新鮮な農産物を販売しています。
◆大玉村はこんな村
主な産業は農業です。
安達太良山を源流とする安達太良川、百日川、杉田川の3つの豊かな流れが水田を潤し、全国に誇れる自慢のおいしいお米がつくられています。
また、ソバの生産にも取組み、良質のソバを栽培しています。
大玉村は「居(い)久(ぐ)根(ね)」を多く有した村です。
いぐねの「い」は「居」で家を、「くね」は「久根」で土地の境界を意味しています。屋敷を取り囲む屋敷林は、防風・防雪林としてなくてはならないものです。安達太良山から吹き付けられる風を考慮した先人の知恵になります。
この「居久根」を有した風景の美しさから、2014年に「日本で最も美しい村」連合に加盟を果たしました。
◆大玉村役場 住 所:福島県安達郡大玉村玉井字星内70番地
電 話:0243-48-3131(代表)
