お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
福島県大玉村のふるさと納税に関する業務は、
中央コンピューターサービス株式会社へ委託しております。
お電話・メールでのお問合せは、下記の時間帯に対応いたします。
寄附は24時間受け付けております。
■お申込み・返礼品に関するお問い合わせ先■
中央コンピューターサービス株式会社
【福島県大玉村】ふるさと納税お問い合わせセンター
電話番号:050-3733-8256 FAX番号:011-374-8607
対応時間 当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
福島県大玉村役場 産業課 商工観光係
電話番号:0243-24-8096 FAX番号:0243-48-4448
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には受領証明書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒061-1444
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル513
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(福島県大玉村)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
▼年末年始の返礼品発送について
・返礼品の発送については、ご入金確認後、お申込み順に順次発送いたします。
・人気の返礼品の入荷・製造状況や発送元業者の休業日により、発送をお待ちいただく場合もございます。
・お届け日・曜日(土日祝・平日など)・時期の指定はお受けできませんのでご了承ください。
・年内のお届けをご希望される場合は12月上旬までのお申込みとご入金をお願いいたします。
・年末年始の返礼品配送は繁忙時期となり、冬期間に伴う天候状況にも影響されるためお届け日が前後するなどの場合がございます。
・お届け時期が決まっている返礼品につきましては、各返礼品ページの「発送期日」の通りとなります。
予めご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
ワンストップ特例申請書の郵送
【重要】2020年中の寄附金取り扱い(受領)の締め切りについて
2020年中の寄附金として受領するのは2020年12月31日までに入金確定処理が完了している申し込み分までとなります。
※手続きが混雑すると決済処理の完了が遅れる場合がありますのでご注意ください。
※大玉村での入金確認作業は金融機関で実際に入金された取扱日から数日後となりますのでご注意ください。
▼年末のワンストップ特例申請書の郵送について
2020年12月28日までに寄附申込・ご入金確認ができた方でワンストップ特例申請希望者に対し年内郵送を致します。
2020年12月29日以降のお申し込み分は、2021年1月4日以降順次発送します。
※2020年中の寄附金として受領するワンストップ特例申請書は本人確認の必要書類(内容は総務省ホームページを参照)が不足・不備なく同封された2021年1月10日までの到着分のみ受領されます。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒061-1444
北海道恵庭市京町56-1 MY恵庭ビル513
中央コンピューターサービス株式会社
恵庭ビジネスデザインセンター内
ふるさと納税BPO担当(福島県大玉村)
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大玉村の最新情報
大玉村について
大いなる田舎・福島県大玉村
大玉村は福島県のほぼ中央、中通りと呼ばれる地域にあります。東北自動車道や磐越自動車道のインターチェンジから約10分。国道4号線が村の東部地区を縦断しており、国道に隣接する「あだたらの里直売所」では村内で収穫された、新鮮な農産物を販売しています。
◆大玉村はこんな村
主な産業は農業です。
安達太良山を源流とする安達太良川、百日川、杉田川の3つの豊かな流れが水田を潤し、全国に誇れる自慢のおいしいお米がつくられています。
また、ソバの生産にも取組み、良質のソバを栽培しています。
大玉村は「居(い)久(ぐ)根(ね)」を多く有した村です。
いぐねの「い」は「居」で家を、「くね」は「久根」で土地の境界を意味しています。屋敷を取り囲む屋敷林は、防風・防雪林としてなくてはならないものです。安達太良山から吹き付けられる風を考慮した先人の知恵になります。
この「居久根」を有した風景の美しさから、2014年に「日本で最も美しい村」連合に加盟を果たしました。
◆大玉村役場 住 所:福島県安達郡大玉村玉井字星内70番地
電 話:0243-48-3131(代表)

住所 | 〒969-1392 福島県安達郡大玉村玉井字星内70 |
---|---|
URL | https://www.vill.otama.fukushima.jp/furusato/ |
電話番号 | 0243‐24-8096 |
受付時間 | 大玉村役場 産業建設部 産業課 商工観光係 平日:9時00分~17時00分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件150,000円 |
2009年 | 2件150,000円 |
2010年 | 2件150,000円 |
2011年 | 5件470,000円 |
2012年 | 8件1,750,000円 |
2013年 | 11件1,487,000円 |
2014年 | 4,517件33,602,963円 |
2015年 | 1,525件37,297,000円 |
2016年 | 1,019件40,974,000円 |
2017年 | 932件22,984,087円 |
2018年 | 816件16,643,000円 |
2019年 | 743件17,929,378円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
8,760人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
104人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
26.1%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
14.7%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合28.7%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出