山形県 小国町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
山形名物「芋煮」を希少価値のある短角牛を使って仕上げました! 【山形名物】小国短角牛入りいも煮(1人前×6箱)



お礼の品について
容量 | 芋煮260g(1人前)×6箱 |
---|---|
消費期限 | 製造日から約1年間。 保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社渡部畜産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5915178 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 |
通常:決済から20日前後で発送 |
配送 |
|
山形県の名物であり、郷土料理でもある「芋煮」を希少価値のある短角牛を使って丁寧に作りました。
短角牛は酒粕を食べさせることで甘みが増し、深い味わいに育った赤身肉を使用しており、里芋、舞茸、ねぎ、こんにゃくを加えた醤油ベースの「芋煮」となっています。
隠し味に、地酒「桜川」を加え、具材やスープの旨味をさらに引き立てました。
短角牛の特徴は、脂肪分が少なく、旨味成分のグルタミン酸やイノシン酸がたっぷり含まれている良質の赤身肉です。
健康志向の高まりから、美味しくてヘルシーな短角牛肉の需要が増えています。
特に、国内和牛流通において年間1%程のシェアしかない、希少性の高いブランド牛です。
山形県においては、ここ小国町でしか飼育されていません。
そんな短角牛入りの山形名物「芋煮」をぜひご賞味ください!
・芋煮の歴史
「芋煮」の発祥は古く、1600年代半ばともいわれています。当時、最上川舟運の終点だったといわれる中山町長崎付近は、上方から酒田経由で運ばれてきた荷物の引取がおこなわれる場所だったそうです。しかし、当時は舟が到着したことを知らせる通信手段がなかったため、舟の船頭たちは荷受人が現れるまで何日も待たされることがあり、退屈をしのぐために河原で鍋を囲んで宴を開いていたといいます。船着場の近くに里芋の名産地・小塩集落があったため、手に入れた里芋と積み荷の棒ダラなどを鍋で煮て食べていたことが、現在の「芋煮」のルーツとされます。牛肉を使うようになったのは、昭和のはじめごろからといわれており、山形県の各地域ごとに味付けや具材の種類が異なるのが特徴です。
※写真はイメージです。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
その他部位
鍋セット > 郷土鍋 > |
---|
- 地場産品類型
2号
自治体からの情報
※本ページはふるさと納税専用ページです。
《ご注意》
◆発送日のご指定はお受けしておりません。
到着時間帯のご希望、不在期間がある場合は、備考欄へご記入ください。
◆ご自身以外へ配送する場合、事前に送り先の方へご連絡いただくようお願いします。
◆送り伝票(発送元の欄)には、ご寄附者様のお名前は表示されません。
◆受取拒否・置き配等で返礼品が届かなかった場合、再発送はいたしかねますので、予めご了承ください。
◆お申込後に転居された場合は、転居先のご住所を当町へお知らせください。
◆事前連絡が無く、ご寄附者様のご都合等により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、再発送はいたしかねます。
◆お品到着後、すぐに状態をご確認ください。
◆万が一、お品に不備等があった場合は到着から7日以内(土日の場合は翌月曜日まで)に、写真画像を添付のうえ電子メールにて当町までご連絡ください。
◆日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
◆寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 あらかじめご了承ください。
《ワンストップ特例申請 書類送付先 》
〒999-1363
山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町2-70
小国町役場 産業振興課 白い森ブランド戦略室 宛
【宅配便】
配送業者:ヤマト運輸、日本郵便(ゆうパックまたは簡易書留)
※発送は(株)小国町地域総合商社、またはおぐに白い森(株)からお届けいたします。
小国町について
飯豊連峰と朝日連峰にはさまれ
ひろいひろいブナの森に囲まれた町
山形県小国町。
冬になると、そこは
しんしんと降りつもる雪が
あたり一面を埋め尽くす
寒さきびしい白い森。
夏になると、そこは
白い木肌のブナが
涼しげに佇む白い森。
この2つの白を引き立てるのが
濃く、淡く、ピンク色に咲き乱れる石楠花
エメラルドグリーンにきらめく川
赤やオレンジに染め尽くされた紅葉のパノラマ
黄金色にかがやく大銀杏
ほかにも数えきれないくらいたくさんの
色。色。色。
どこまでも澄んだ空気のなか
白いキャンバスと天然の絵の具がつくりだす
絵画のような絶景は
いまどんな表情をしているでしょうか。

山形県 小国町