山形県 最上町 米 牛 野菜 福祉施設 思いやり型返礼品 寄贈 100-01MO【思いやり型返礼品】最上町内の福祉施設に最上町の農産品を寄贈



寄付金額 100,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | <対象農産品について> ・お米(つや姫・雪若丸・はえぬき) ・最上牛 ・菌床しいたけ ※町内の対象施設に、施設が希望する農産品を、寄附額の3割以内でお届けいたします。 ※返礼品の送付先として希望する施設がございましたら、申し込みの際に施設名をお知らせください。 ※今後、農産品の種類等を拡大する予定です。また、対象農産品の在庫状況などにより、施設にお届けする農産品が変更となる場合があります。 |
---|---|
アレルギー品目 |
特定原材料7品目は使用していません |
事業者 | 最上町 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5451818 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
<返礼品の送付状況のご報告について> ・いただいた寄附は半年ごとに取りまとめて、それぞれ1月・7月の下旬より、対象施設の希望日に合わせて農産品を送付いたします。また、お届け後速やかに、寄附者様に送付実績をご報告いたします。 |
配送 |
最上町内産の農産品を町内の福祉施設にお送りします。
【思いやり型返礼品】最上町内の福祉施設へ
最上町内産の農産品を町内の以下の福祉施設にお送りします。
<返礼品をお届けする対象施設について>
社会福祉法人 豊寿会(ほうじゅかい)
・特別養護老人ホーム紅梅荘
・障害者支援施設最上ふれあい学園
・小規模多機能型居住介護事務所『ふれあいの里さくら』
社会福祉法人 千宏会
・健康福祉プラザ もがみ
NPO法人やまなみ
・グループホーム やまなみ
医療法人永井医院
・通所介護施設 はっぴぃ
※町内の対象施設に、寄附額の3割以内で順番に返礼品を送付いたします。
※返礼品の送付先として希望する施設がございましたら、申し込みの際に施設名をお知らせください。
※ご注意ください※
この返礼品をお選びいただいた場合、寄付額の3割以内の最上町の農産品を寄附者様からの寄贈として、最上町内の福祉施設へお送りします。寄附者様には返礼品はお届けできませんので、ご注意ください。
【農産品の寄贈実績】
寄贈先 社会福祉法人豊寿会 障碍者支援施設最上ふれあい学園
寄贈品 つや姫
寄贈日 令和5年2月1日
最上町産のお米
最上町は、山形県の北東部に位置し、四方を山々に囲まれた自然豊かな町です。 古くより米作りが盛んで、山々から湧き出る豊富な水資源は、町の米づくりを支え、山間地独特の昼夜の寒暖差は米のうまみをじっくりと引き出します。

最上牛
山形県最上町の豊かな緑と自然の地下水で愛情をこめて育てられています。その肉質はきめ細かく、和牛独特の繊細な香りを放ち、「柔らかくまろやかな舌ざわり」を味わえます。

最上町産 菌床しいたけ

-
- 蔵
- 別送
MH31202 最上町産みちのくまいたけと椎茸セット
6,500 円
山形県 最上町 きのこ 舞茸 炊き込みご飯 天ぷら 煮物 まいたけ しいたけ
-
- 別送
003-R4-001 はえぬき1㎏×あきたこまち1㎏ 2種食べ比べ
3,500 円
山形県 最上町 米 白米 精米 あきたこまち はえぬき 食べ比べ 新米 2kg
-
- 別送
003-R4-002 【無洗米】 はえぬき1㎏×あきたこまち1㎏ 2種食べ…
3,500 円
山形県 最上町 米 清流 無洗米 あきたこまち はえぬき 食べ比べ 新米 2kg
-
- 別送
004-003 スティック米 3種食べ比べ6本セット
4,000 円
山形県 最上町 清流 白米 令和3年産米 食べ比べ つや姫 雪若丸 あきたこまち
-
- 別送
004-R4-001 つや姫1㎏×雪若丸1㎏ 2種食べ比べ
4,000 円
山形県 最上町 米 白米 精米 つや姫 雪若丸 食べ比べ 新米 2kg
-
- 別送
004-R4-002 【無洗米】つや姫1㎏×雪若丸1㎏ 2種食べ比べ
4,000 円
山形県 最上町 米 お米 清流 無洗米 つや姫 雪若丸 食べ比べ 新米 2kg
-
- 蔵
- 別送
005-026 野菜ソムリエ中嶌さんのレタスセット
5,000 円
山形県 最上町 野菜 水耕栽培 レタス 新鮮 野菜ソムリエ 採れたて 10袋
-
- 凍
- 別送
005-031 山形牛入りプルコギ風チャプチェセット
5,000 円
山形県 最上町 肉 野菜 山形牛 プルコギ チャプチェ 500g×3パック
-
- 別送
005-037 焙煎玄米粉
5,000 円
こだわりの自然栽培米で作った玄米粉
-
- 別送
005-038 自然農法のマコモ茶
5,000 円
化学肥料、農薬不使用栽培で育てたマコモの葉茎から作りました
-
- 常
- 蔵
- 別送
005-F009 四季折々のふるさとセット
5,000 円
山形県 最上町 四季折々 野菜 旬 食べごろ ふるさと 詰め合わせ 採れたて
-
- 蔵
- 別送
006-008 最上町産みちのくまいたけ2株
6,500 円
山形県 最上町 きのこ 舞茸 炊き込みご飯 天ぷら 味噌汁 煮物 まいたけ 2株
-
- 凍
- 別送
006-019 温めるだけ!山形の芋煮(冷凍)
6,000 円
山形名物 芋煮 お手軽 簡単 調理 季節限定 セット 本場の味 美味しい 里芋
-
- 蔵
- 別送
007-005【工場直送】 前森高原ハム・ソーセージAセット
7,000 円
山形県 最上町 前森高原 ハム ソーセージ 大自然のおいしさ 工場直送 セット
-
- 凍
- 別送
007-021 最上町産雪若丸使用アイス『こめ愛す』6個
7,000 円
山形県 最上町 米 お米 米愛す アイスクリーム スイーツ ミルク 雪若丸 6個
-
- 凍
- 別送
007-024 最上町産のフルーツとお米を使用した「アイス3種セット…
7,000 円
山形県 最上町 アイスクリーム お米 フルーツ スイーツ 3種 セット ギフト
-
- 別送
007-029 くじら餅ハーフ3本セット
7,000 円
山形県 最上町 昔ながら 節句 ひな祭り くじら餅 佐藤菓子店 ハーフ 3本
-
- 蔵
- 別送
008-006 手作り久五郎みそAセット
8,000 円
山形県 最上町 みそ 手作り 味くらべ 無添加 味噌汁 あきたこまち セット
-
- 蔵
- 別送
008-016 【熟成入り】手作り久五郎みそセット3㎏
8,000 円
山形県 最上町 みそ 手作り 味くらべ 無添加 味噌汁 あきたこまち 食塩
-
- 別送
008-017 くじら餅2本セット
8,000 円
山形県 最上町 昔ながら 節句 ひな祭り くじら餅 佐藤菓子店 セット 2本
-
- 蔵
- 別送
009-010 【期間限定出荷】最上町産わらび3㎏
9,000 円
季節限定の旬のわらびを3㎏お届けします。 重曹とあく抜きレシピ付きです。
-
- 別送
009-014 最上町の地酒 「山と水と、」300㎖3本セット
9,500 円
山形県 最上町 日本酒 お酒 地酒 純米吟醸 数量限定
-
- 凍
- 別送
009-Y001 国産牛おつまみ生ホルモン焼肉用【辛・味噌】
10,000 円
山形県 最上町 国産牛 ホルモン 冷凍 焼肉 おつまみ 焼くだけ簡単
-
- 別送
010-015 波動熟成黒にんにくAセット
10,000 円
山形県 最上町 赤にんにく 黒にんにく 伝承野菜 波動熟成加工 160×2袋
-
- 別送
010-016 波動熟成黒にんにくBセット
10,000 円
山形県 最上町 赤にんにく 黒にんにく 伝承野菜 波動熟成加工 100×3袋
-
- 常
- 蔵
010-01IT【思いやり型返礼品】東京都板橋区内の子ども食堂へ最…
10,000 円
山形県 子ども食堂 東京都板橋区 思いやり型返礼品 最上町産の農産品 寄贈
-
- 常
- 蔵
010-01MO【思いやり型返礼品】最上町内の福祉施設に最上町の農…
10,000 円
山形県 最上町 米 牛 野菜 福祉施設 思いやり型返礼品 寄贈
-
- 蔵
- 凍
- 別送
010-020 最上牛切り落とし(カタ・バラ・モモ450g)
10,000 円
肉フェス No1 山形県 最上町 山形牛 牛肉 焼肉 カタ・バラ・モモ
-
- 蔵
- 凍
- 別送
010-022 最上牛焼肉用スライス350g
10,000 円
肉フェス No1 山形県 最上町 山形牛 牛肉 焼肉 最上牛 焼肉用スライス
-
- 別送
010-028 無農薬・無化学肥料マコモ茶と乾燥野菜セット
10,000 円
山形県 最上町 無農薬 無化学肥料 自然農法 マコモ茶 乾燥野菜 セット
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
肉 > 牛肉 > 野菜類 > 山菜・きのこ > きのこ |
---|
最上町について
最上町は、山形県の北東部に位置し、秋田県、宮城県に隣接する農林業と観光の町です。町域中央部には小国盆地が開けているものの、大部分は奥羽山脈に属する山岳・丘陵地帯で、最北端には標高1,365mの神室山、最南端には1,075mの扇山がそびえています。気候的には寒冷多雨で、夏季には東風が吹き抜け、冬季は多雪。四方が山々によってさえぎられているため、かつては“小国”と呼ばれ、一つの独立圏を形成してきました。基幹産業は稲作を中心とした農業で、畜産や園芸を組み合わせた複合経営が進められています。また豊富な森林資源を活用した木質バイオマス事業が、雇用の創出や産業の振興にもつながっており、平成27年度には、国の「バイオマス産業都市構想」の認定を受け、今後もさらなる発展が期待されています。加えて、温泉や農林業体験などを利用した観光にも力を入れており、県内外から多くの観光客が訪れています。
