山形県 尾花沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 尾花沢 銘菓 詰め合わせ 4種17個 セット 寒月堂 焼き菓子 焼菓子 kb-swtax 007H
お礼の品について
容量 | ・芭蕉の宿 1箱(8個入り) ・ヤッショーマカショ 3個 ・おもだかゆべし 4個 ・銀山ロマン 2個 |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 178793 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
大正レトロな建物が立ち並ぶ人気観光地、銀山温泉。「寒月堂」はその銀山温泉で有名な山形県尾花沢市の目抜き通りに面しています。
創業は明治24年と歴史も古く、老舗の菓子店として今もなお根強い人気を誇っています。
尾花沢の銘菓4種を詰め合わせてお送りします。
発送元:尾花沢市観光物産協会
提供元:㈲寒月堂
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 007H
自治体からの情報
■お礼の品について
配送先の住所の変更、長期間不在等がある場合は、必ず事前に「尾花沢市ふるさと納税受付センター」までご連絡をお願いいたします。
寄附者様の都合による再発送はいたしかねますので、ご了承ください。
ご入金後のキャンセルはいたしかねます。
■年末年始の対応について
《寄附金受領証明書》
~12/23(月)までご寄附分(ご入金確認分)→12/26(木)発送
12/24(火)~12/31(火)ご寄附分(ご入金確認分)→1月中旬頃発送
《ワンストップ特例申請書》
~12/23(月)までご寄附分(ご入金確認分)→12/26(木)発送
12/24(火)~12/31(火)ご寄附分(ご入金確認分)→ワンストップ特例申請書の発送はいたしません。
■ワンストップ特例申請について
※当市ではオンライン申請にてワンストップ特例申請の手続きが可能です。
詳細は申込完了後に【yamagata-obanazawa-city@do-furusato.com】より送信されておりますメールにてご確認いただくか、
以下URLをご確認いただき、『自治体マイページ』をご利用ください。
https://www.furusato-tax.jp/feature/a/onestop_online?about-onestop
※ご自身でワンストップ特例申請書をご用意して郵送にてご提出いただくことも可能です。
下記URLよりマイページにログインし、申請書をダウンロードしてください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
※ワンストップ特例申請書を郵送の際は、必要事項を記入の上、
令和7年1月10日必着にて下記までお送りください。
〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号
尾花沢市役所 定住応援課 ふるさと納税係
※ワンストップ特例申請の受付完了は、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレスあてにメールにてお知らせしております。
(年末年始は大変混み合いますので、書面での提出の場合、受付完了のご連絡までお時間を頂戴します。)
※書面での受付書はお送りしておりませんので、あらかじめご了承ください。
■メール受信許可のお願い
以下のご連絡につきましては、[送信専用]のアドレス【yamagata-obanazawa-city@do-furusato.com】より自動送信いたします。
受信設定、または拒否設定解除をお願いいたします。
・寄附完了メール
・お礼の品の出荷完了メール
・ワンストップ特例申請の受付完了メール
※自動送信メールのため、出荷のタイミングによってはお礼の品の到着と行き違いとなる場合がございます。何卒ご容赦ください。
※送信専用アドレスのため、上記メールアドレスへお問い合わせいただいてもご返答できかねます。
===================
お問い合わせはこちらへ
尾花沢市ふるさと納税受付センター
TEL:0237-48-8100
MAIL:obanazawa@contact-furusato.jp
受付時間:9:00-17:00
(土日祝日・年末年始を除く)
===================
尾花沢市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
尾花沢市について
夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢
・・ふるさと尾花沢応援基金へのご寄付をお願いします・・
山形県尾花沢市は、日本三雪に数えられる全国でも有数の豪雪地帯です。また、特産の「尾花沢すいか」は、夏スイカとしては日本一の生産量を誇ります。市の中心に位置し、大正年間に灌漑用水湖として築堤された徳良湖は、日本を代表する民謡「花笠音頭」の発祥地となっています。
本市には、食や文化、観光において全国の方々にお勧めしたいものが数多く揃っています。先人たちが作り上げたこれらの逸品を全国の皆様に知っていただくとともに、豊かな自然の中で暮らす市民の笑顔をいつまでも育むために、このたび「雪とスイカと花笠のまち ふるさと尾花沢応援基金」を創設いたしました。この趣旨に賛同していただける方々からご寄付を賜り、その財源をもとに、本市が将来像として掲げる「夢かがやき 絆でむすぶ 元気創造のまち 尾花沢」を実現してまいります。また、本市の返礼品を通じて全国の皆様に喜んでいただくとともに、積極的にまちのPRを図ってまいります。
山形県 尾花沢市