この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
世界のセレブを魅了する【極細モヘヤ糸】フーガストール(ブルー・チェック柄) 072-H-SS025-BC



お礼の品について
容量 | ストール 1枚 【サイズ】F 約174cm×約53cm(フリンジ込み) 【素材】モヘヤ(キッドモヘヤ使用)65% ナイロン35% |
---|---|
事業者 | Sato-S2株式会社(山形県寒河江市元町1丁目18-16 山形ロジスティックセンター) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 439928 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
糸作家MASAKIが世界中を巡り出会った、年間ごくわずかしか採れない大変貴重な原料をもとに、佐藤繊維の独自の技術により4年の歳月を経て出来あがった最高峰の極細モヘヤ糸"Fuuga"。
このストールは、佐藤繊維が誇るその極細なモヘヤ糸"Fuuga"を高度な職人技により極細ゆえに難しかったたて糸・よこ糸両方に使用することを可能にし、ついに完成したストールです。
極細で軽やかな風合いをぜひお楽しみくださいませ。
☆2年連続☆ 寒河江市は、選ばれて東北No.1!

山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(9位)
※総務省 令和元年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
山形県内(第1位)、東北地方(第1位)、全国(18位)
※総務省 平成30年度「ふるさと納税の受入額及び受入件数」より
【極細モヘヤ糸】フーガストール(ブルー・チェック柄)

佐藤繊維が誇る極細のモヘヤ糸"Fuuga"を使い、高度な職人技で織り上げたプレミアムなストール「極細モヘヤ糸 フーガストール」です。
職人の巧みな技が可能にした極細の糸をたて糸・よこ糸両方に使用し織り上げるフーガストールは、数々の失敗と工夫を重ねついに完成したストールとなっています 。
”繊維のダイヤモンド”と称される世界最高峰の希少なモヘヤ使用

「モヘヤ」とはアンゴラ山羊から穫れる毛のことです。
佐藤繊維のフーガストールに使われている最高峰の極細モヘヤ糸"Fuuga"は、南アフリカにある高級モヘヤの産地として知られるカンデブー地区で穫れる「スーパーベビーキッドモヘヤ」を使用しています。
カンデブー地区のモヘヤは特別で、その光沢と手触りから、昔から”繊維のダイヤモンド”と称されてきました。
そのモヘヤの中でも、最高峰の極細を誇るのが「スーパーベビーキッドモヘヤ」。
高級モヘヤの上のグレードがキッドモヘヤ、さらにその上がスーパーキッドモヘヤ、さらにそれを超えるグレードのモヘヤすら超え、最高峰の領域にある極細繊維が佐藤繊維が扱うモヘヤ「スーパーベビーキッドモヘヤ」です。
この極細で上質な「スーパーベビーキッドモヘヤ」は年間ごくわずかしか採れないため、大変貴重な高級モヘヤとなっています。
糸作家MASAKI「スーパーベビーキッドモヘヤ」100%の糸

糸作家MASAKIが世界中を巡り出会った、年間ごくわずかしか採れない大変貴重な「スーパーベビーキッドモヘヤ」をもとに、佐藤繊維の独自の技術により何度もの失敗と工夫を重ね4年の歳月を経て出来あがった糸が、このフーガストールに使用している最高峰の極細モヘヤ糸"Fuuga"です。
業界に衝撃を与えた、世界で一番細い極細モヘヤ糸"Fuuga"により編まれたフーガストールは、着けていることを忘れてしまうような軽さなのに、しっかりとした存在感があります。
まるで天女の羽衣

「極細モヘヤ糸 フーガストール」は、雲のような軽さ。
あまりにも軽くふんわりとした着心地は、まるで天女の羽衣をまとっているかのような気持ちにさせてくれます。
極細モヘヤならではの軽やかな風合いと、糸作家でありテキスタイルデザイナーでもあるMASAKIが作り上げるモヘヤストール"風雅"の世界をぜひお楽しみください。
製造:佐藤繊維
協力:Sato-S2

カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
ストール・マフラー
民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- SS025-BC
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
3. 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
寒河江市について
霊峰月山や朝日連峰を臨み、山形県の母なる川・最上川と清流・寒河江川が流れる「日本一さくらんぼの里」寒河江(さがえ)市は、さくらんぼ農業だけでなく、おいしい農産物を活用した食品加工業などが盛んなまちです。
豊かな自然の恵みがあふれ、さくらんぼ、桃、ラ・フランス、りんごなどの果物はもちろん、そばや地酒の蔵元も多くあり、ブランド米「つや姫」や「はえぬき」の米どころとしても知られています。
寒河江市は子育て世代への支援として「給食費無料化の推進」や「ロタウィルスなどの任意予防接種への助成」などを行い、子育てしやすいまちづくりを推進しています。
山形県寒河江市は、約300か所以上もの観光さくらんぼ狩り園がある、園地数「日本一」さくらんぼの里です。
昭和39年に日本で一番最初に開催されて以来、毎年多くの観光客で賑わう「さくらんぼ祭り」をはじめ、平成28年には「全国さくらんぼの種吹きとばし大会」が世界記録に認定されるなど、さくらんぼの妖精「チェリン」を市のイメージキャラクターに起用し「日本一さくらんぼの里さがえ」として全国に発信しています。

山形県 寒河江市