ニテコサイダー 葡萄 ブドウ ご当地 サイダー 単品 1回のみ 《期間限定》ニテコぶどうサイダー12本セット 巨峰使用 あきた美郷づくり



お礼の品について
容量 | ■名称:炭酸飲料(ぶどうサイダー) ■内容量:1本あたり300ml×12本 ■製造地:秋田県美郷町 ■原材料名:糖類(砂糖混合異性化液糖(国内製造)、砂糖)、ぶどう(巨峰)/酸味料、炭酸、香料、酸化防止剤(ヤマモモ抽出物)、果実色素、甘味料(スクラロース) ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■注意事項: ※開栓後はすぐにお飲みください。 ※瓶のまま凍らせたり、高温になる場所に置かないでください。瓶内圧が上がり容器が破損する場合があります。 ※炭酸飲料ですので瓶を振らずにお開けください。 ※キャップの切り口で手を傷つけないようご注意ください。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:あきた美郷づくり ■配送不可地域:離島 |
---|---|
消費期限 | 製造日から12ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | あきた美郷づくり 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6110450 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 期間限定 |
発送期日 | 1週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
☆3月~7月の期間限定品!
★新鮮で芳醇な巨峰を楽しめる♪
★水の郷が誇るご当地サイダー!
秋田県美郷町の豊かな水源と良質な水質の水を使用した地サイダー。「水」にこだわり、「水」本来のうまさを引き出し、柔らかな甘さと、まろやかな炭酸が特徴です。
「ニテコ巨峰サイダー」は、全国有数の巨峰ぶどう産地でもある長野県東御市の巨峰果汁を使用しています。標高約600m~700m付近で太陽の恵みをたくさん浴びた、とても甘い巨峰です。
※長野県東御市と秋田県美郷町は、互いの友好都市である東京都大田区の取り持つ縁をきっかけに交流が始まりました。
※ニテコとは:アイヌ語のニタイ(森林)とコツ(水たまり)が合わさって生まれた「水溜りの低地」という意味の「ニタイコツ」が転化したものと言われています。
■ 秋田県 美郷町 ■
ニテコサイダー 葡萄 ブドウ ご当地 サイダー 単品 1回のみ
カテゴリ |
飲料類
>
炭酸飲料
>
サイダー
|
---|
- 自治体での管理番号
- 01_amd-844901
- 地場産品に該当する理由
原材料の計量から梱包までのすべての工程を行い、また主な原材料の水は町内の地下水を使用しています。(告示第5条第3号に該当)
自治体からの情報
---------------------------------------------------------
■返礼品に関するお問い合わせ
ふるさと納税お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
E-mail: furusato-misatocho-akita@willdriven.co.jp
電話: 050-5527-1815(平日9時~17時30分)
■町役場へのお問い合せ
美郷町役場 企画財政課
E-mail: furusato_nozei3310@town.misato.akita.jp
電話: 0187-84-4901(平日8時30分~17時15分)
---------------------------------------------------------
※返礼品の発送について
・ご寄附の決済完了を町で確認後、順次、返礼品事業者に発送依頼を行います。
・お申込みからお礼の品お届けまでの期間は、返礼品によって異なります。
・配送時期目安につきましては、返礼品ページをご確認ください。
※各種書類の発送について
1月1日以降にお申し込みの方につきましては、2月以降順次発送いたします。
美郷町について
秋田県南部に位置し、東に奥羽山脈、西に仙北平野が広がる肥沃な大地と豊富な水資源に囲まれた県内有数の穀倉地帯です。
美郷町内には、湧水が114ヶ所あり「名水百選」に選定されております。コンコンと湧き出す清水、水面を照らす木漏れ日、四季を感じさせる花々は癒し効果抜群です。
また、東北最大級のラベンダー園があり、初夏には約2万株のラベンダーが見頃を迎え、たくさんの観光客が訪れます。町オリジナル品種のホワイトラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」と紫ラベンダーが鮮やかに色づき、白色と紫色のコントラストを楽しむことができます。
この機会に、「美郷町」に少しでも興味を持っていただき、安全で美味しい特産品や珍しい特産品をご堪能いただければと思います。
実際に豊かな自然や食文化に触れることで美郷町をより身近に感じることもできますので、是非一度美郷町へお越しください。

秋田県 美郷町