宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 『ホヤぼーや』 お子様へのプレゼントにもぴったり! ★マネしておしゃべり★ お散歩ホヤぼーや [ホヤぼーやショップ 宮城県 気仙沼市 20563788] おもちゃ ぬいぐるみ 人形 おしゃべりぬいぐるみ マネ 玩具 ご当地 ご当地キャラ ホヤぼーや
お礼の品について
容量 | 本体:約 幅160×高さ230×奥行き90(mm)/重さ 200g パッケージ:約 高さ220×直径150(mm)/重さ 300g(本体込) |
---|---|
事業者 | 株式会社気仙沼産業センター 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4689360 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済確認から1~2か月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1~2か月お待たせすることがございます。 |
配送 |
|
気仙沼市の観光キャラクター「ホヤぼーや」がおしゃべりして動く人形になりました!
話しかけると話しかけたとおりにおしゃべりしながらぴょこぴょこ歩きます。お子様へのプレゼントにもぴったり!大人の方も、ハマってしまう癒し系のぬいぐるみです!
【注意事項】
本品は、電動玩具のためパッケージを一度開封し、動作確認したものをお届けいたします。
シールの剥がし跡などがございますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
お礼の品感想
画像付きの感想
応援させていただきたく!
気仙沼をはじめ三陸には学生時代にホヤの研究材料をいただくために通っていました。ホヤへの思い入れが人一倍強く、部屋の飾りにさせてもらいました。また震災で本当にご苦労されているなかで復活してくる皆様に応援できればとも思っています。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 応援したい
- 行きたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年5月28日 00:23
可愛い&癒し
ホヤぼーやに話しかけると真似しておしゃべりをし、しかも歩きます!てくてくと歩く姿がとても可愛くて、癒されています♡
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2022年11月6日 20:58
とっても可愛くて癒されてます!
あるアーティストさんが紹介して知ったおしゃべりするホヤぼーやにすっかり心奪われ、お迎えすることにしました。
可愛い声で真似しておしゃべりしながら、チョコチョコと歩く姿に、本当にメロメロです!
二足歩行出来ることに感動ですし、本当にクオリティが高いなぁと感心しています。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 話題だったから
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
はるゆずさん|女性|50代
投稿日:2022年7月15日 20:14
ありがとうございました
大好きなアーティストが持っていたので、気になり可愛くて購入か、ふるさと納税か迷って…ふるさと納税を生まれて初めてさせて頂きました。次男が東日本大震災の日生まれということもあり、これは何かのご縁かも知れないと思い納税させて頂きました。今年はコロナ禍で自粛していた旅行もようやく東北に行く予定です。少しでも子どもたちに伝えていけたらと思っています。この度はありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 話題だったから
- 大満足
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2022年7月2日 19:55
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
ご当地キャラクター
>
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > 玩具 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 20563788
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市