宮城県 仙台市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「秋保在来そば」乾麺(小)とそば枕(小)セット【Aセット】【そば・蕎麦・寝具・枕・乾麺・そば枕・セット・玄そば・秋保在来・そば殻・100%・手作り】



お礼の品について
容量 | 秋保在来そば使用「あきう7割そば」180g(2人前)、3袋入り、1箱 秋保在来そば使用 そば枕(小)、35cm×50cm(手作りのため多少の誤差あり) |
---|---|
消費期限 | 別途ラベル記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | あきう生産組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5994446 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け |
配送 |
|
二口街道の冷涼山間の気候風土で昔から連綿と作付けされてきた玄そば「秋保在来」そばは、秋保郷の清らかな空気と水が育んだ素朴で味わい深いそばです。平成の初めの頃、秋保町野尻地区の農家にわずかに残っていた種を少しずつ増やしてきた希少な品種で、地元そば店やそば打ち愛好者からは平野部で取れたそばと比べると風味豊かで美味しいと評され、静かにファンが広がりつつあります。
地元農家が丹精込めて育てた「秋保在来」そばを使用した乾麺と、「秋保在来」そば殻を100%使用し一つ一つ手作りしたそば枕は、地元住民をはじめ観光客にも密かに人気の商品です。
※2枚目の画像が商品内容(枕カバーの柄は一例)となります。
※そばアレルギーをお持ちの方のお召し上がり、及びご使用にならないでください。
※そば枕のそば殻、メッシュカバー、枕カバーは組み立てずにお届けします。ご自身でメッシュ袋にそば殻を適量入れ、お好みの高さに調整してお使いください。
※そば枕は、使用環境、使用方法、及び保管方法によっては、虫が発生することがあります。定期的に天日干しを行い、湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。
事業者:農事法人あきう生産組合
こだわりポイントをご紹介
私たちが提供する乾麺は、秋保の豊かな自然の中で育まれた在来種の玄そばだけを使用し、素材の風味を活かすため乾麺製造では限界の「7割そば」になっています。丹精込めて作られたのど越しの良い蕎麦は、多くの方々に愛されています。大切な資源を無駄なく活用するため、地元の女性達がそば殻を丁寧に精製し、そば枕に仕立てています。皆様に健康的な眠りをお届けできるよう、一つ一つ心を込めて手作りしています。
わたしたちがご案内します
あきう生産組合は、少量しか残っていなかった「秋保在来」の玄蕎麦を大切に守りながら、少しずつ生産を増やしてまいりました。中山間地の厳しい環境の中でも、自然との共生を目指し、美味しい蕎麦だけでなく、米や豆など農産物を作り続けられるように努力しております。また、地域の方々と連携しながら、様々な資源や人財を最大限に活用し、地域活性化の一助になれるよう邁進しております。
こんなところで作っています
仙台市太白区秋保町は仙台市の西部、山形県との境に位置し、清らかな空気と豊かな自然に恵まれた環境にあります。観光地となっている秋保温泉街はここ数年でワイナリーやブルワリー、カフェなどが増え、賑わっております。
わたしたちが歩んできた道
秋保地域では、クマやイノシシ、サルなどの鳥獣被害が年々増え、農産物を守る為の様々な経費や労力の負担が相当大きくなっていますが、自然との共生を目指し極力農薬や肥料を抑えながら栽培しております。地域に根ざした農作物の生産活動を継続しながら、伝統を守りつつ様々なニーズに応える商品開発にも積極的に取り組んでます。秋保の在来そばを次世代へ繋ぐため、地域住民や関係団体と連携しながら日々努力を続けています。
わたしたちの想い
「秋保在来そば」乾麺と人気を二分するそば枕は、秋保在来種そば殻を100%使用し、丁寧に手作りされています。自然素材ならではの通気性と程よい硬さで、快適な睡眠をサポートします。地元住民はもちろん、観光客のお土産としても人気です。秋保の自然と伝統、人を大切にすることを使命とし、秋保在来そばの魅力を多くの方に知っていただくため、日々品質向上に努め、皆さまに喜んでいただける商品を提供してまいります。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通して、秋保在来の蕎麦とそば枕をご購入いただくことで、地域の農業活性化、雇用創出、そして秋保地域の観光振興に繋がります。持続可能な地域社会の実現に向けて、皆様のご支援を賜りたく存じます。
-
「秋保在来そば」乾麺(大)【Bセット】 【そば・蕎麦・あき…
13,500 円
二口街道の冷涼山間の気候風土で昔から連綿と作付けされてきた玄そば「秋保在来」そばは、秋保郷の清らかな空気と水が育んだ素朴で味わい深いそばです。 平成の初めの頃、秋保町野尻地区の農家にわずかに残っていた種を少しずつ増やしてきた希少な品種で、地元そば店やそば打ち愛好者からは平野部で取れたそばと比べると風味豊かで美味しいと評され、静かにファンが広がりつつあります。 地元農家が丹精込めて育てた「秋保在来」そばを使用した乾麺は、地元住民をはじめ観光客にも密かに人気のある商品です。 ※そばアレルギーをお持ちの方は、お召し上がりにならないでください。 事業者:農事法人あきう生産組合
- 常温便
- 別送
-
「秋保在来そば」乾麺(大)2箱とそば枕(大)セット【Cセッ…
37,000 円
二口街道の冷涼山間の気候風土で昔から連綿と作付けされてきた玄そば「秋保在来」そばは、秋保郷の清らかな空気と水が育んだ素朴で味わい深いそばです。 平成の初めの頃、秋保町野尻地区の農家にわずかに残っていた種を少しずつ増やしてきた希少な品種で、地元そば店やそば打ち愛好者からは平野部で取れたそばと比べると風味豊かで美味しいと評され、静かにファンが広がりつつあります。 地元農家が丹精込めて育てた「秋保在来」そばを使用した乾麺と、「秋保在来」そば殻を100%使用し一つ一つ手作りしたそば枕は、地元住民をはじめ観光客にも密かに人気のある商品です。 ※2枚目の画像が商品内容(枕カバーの柄は一例)となります。 ※そばアレルギーをお持ちの方のお召し上がり、及びご使用にならないでください。 ※そば枕のそば殻、メッシュカバー、枕カバーは組み立てずにお届けします。ご自身でメッシュ袋にそば殻を適量入れ、お好みの高さに調整してお使いください。 ※そば枕は、使用環境、使用方法、及び保管方法によっては、虫が発生することがあります。定期的に天日干しを行い、湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 事業者:農事法人あきう生産組合
- 常温便
- 別送
-
「秋保在来そば」乾麺(小)とそば枕(小)セット【Aセット】…
13,500 円
二口街道の冷涼山間の気候風土で昔から連綿と作付けされてきた玄そば「秋保在来」そばは、秋保郷の清らかな空気と水が育んだ素朴で味わい深いそばです。平成の初めの頃、秋保町野尻地区の農家にわずかに残っていた種を少しずつ増やしてきた希少な品種で、地元そば店やそば打ち愛好者からは平野部で取れたそばと比べると風味豊かで美味しいと評され、静かにファンが広がりつつあります。 地元農家が丹精込めて育てた「秋保在来」そばを使用した乾麺と、「秋保在来」そば殻を100%使用し一つ一つ手作りしたそば枕は、地元住民をはじめ観光客にも密かに人気の商品です。 ※2枚目の画像が商品内容(枕カバーの柄は一例)となります。 ※そばアレルギーをお持ちの方のお召し上がり、及びご使用にならないでください。 ※そば枕のそば殻、メッシュカバー、枕カバーは組み立てずにお届けします。ご自身でメッシュ袋にそば殻を適量入れ、お好みの高さに調整してお使いください。 ※そば枕は、使用環境、使用方法、及び保管方法によっては、虫が発生することがあります。定期的に天日干しを行い、湿度が低く風通しの良い場所に保管してください。 事業者:農事法人あきう生産組合
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
麺類
>
そば
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CW001
仙台市について
仙台市は東北南部太平洋側に位置し、伊達政宗公が1601年に居城を構えたことから城下町として発展し、東北の中枢都市として歴史を紡いできました。
古くから「杜の都」と称され、市内を流れる広瀬川をはじめとした美しい自然と快適な都市空間が共存する街です。
「青葉まつり」や「仙台七夕」などの伝統ある催しが杜の都を彩り、東北屈指の温泉地である秋保温泉や作並温泉が、ゆったりと癒される時間を提供してくれます。

宮城県 仙台市