<BBQに、調湿に>岩手切炭 なら堅一級 3kg【1018673】
軽米を含む岩手県北地域は日本でも有数の木炭生産地です。その品質は高く、火付きがよく、燃焼中に弾けることも少ないと高い評価を受けております。ぜひ、バーベキューには岩手切炭をお試しください。
■注意事項/その他
・木炭を燃焼すると、一酸化炭素などのガスが発生しますので、室内で使用する場合は1時間に2~3回換気してください。
・着火した木炭から火花が飛んだり、木炭が弾けとぶことがありますので、顔や衣類を火にあまり近づけず、紙やプラスチックなどの可燃物は火から離してください。また十分に火が起きてから使用してください。
・木炭を継ぎ足すときは、元火の近くで十分に暖めてから継ぎ足してください。
・ご使用後の木炭は完全に消化してください。
・木炭は湿気のない乾燥した場所で保存してください。
・燃料以外の用途に使用するときは、販売店に使用方法をお尋ねください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
スポーツ・アウトドア > |
---|
- 自治体での管理番号
- 44756
軽米町について
軽米町(かるまいまち)は、岩手県の北部に位置し、北上山系の山々とのどかな農村風景が融合した自然と人が共生する美しい町です。
春のチューリップをはじめ、アジサイなど花咲く町は「ひとにやさしく活力あふれるまち」の実現に向けて全力で取り組んでいます。
また、自然と調和した再生可能エネルギー供給を安定化させることが求められる昨今、太陽光発電や養鶏業からの排出物をエネルギーとしたバイオマス発電など地域の特性を生かした再生可能エネルギーの推進を図っています。
「子育て支援日本一のまち」を目指し、高校生までの医療費無償化や学校給食費の無償化、教育環境の充実など、子育て支援にも力を入れるとともに、住民、地域、民間、行政等の協働による住みよいまちづくりも進めています。
広がる山々と大地、雪谷川などの豊富な水資源を利用し木炭や雑穀、新鮮な野菜など多くの食材と、これらを原料とした特産品やお菓子など魅力的な商品をお礼の品としてご用意しております。
軽米町への応援よろしくお願いします!

岩手県 軽米町