山田湾シーカヤック クルーズ券 1名分【ジオトレイル カヤック フードプログラム】三陸山田 山田町 海 釣り 体験 マリンスポーツ マリンツーリズム マリンレジャー Geotrail EFRICA APIA YD-678
お礼の品について
容量 | シーカヤック クルーズ券 1名分×1枚 ※小学生のお子様1名様までであれば、クルーズ体験への同行が可能です。 ※中学生以上のお子様が同行する場合は、クルーズ券2名分か3名分よりお申込み下さい。 |
---|---|
事業者 | Geotrail Kayak Foodprogram 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6271419 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年4月1日~2025年10月5日まで |
発送期日 | 受注後10日以内に可能 |
配送 |
|
2025年は、GW(4月末)からの実施を予定しております。詳しくは事業者へお問い合わせ下さい。
【穏やかな山田湾でのシーカヤック体験】
「海の十和田湖」と呼ばれる穏やかな山田湾内で、心地良い海風を浴びながら、シーカヤッククルーズや海釣りがご体験頂けます。

ジオトレイルのシーカヤック クルーズは、山田湾の南側にある浦ノ浜海水浴場内から出発し、比較的波の穏やかな範囲内で、ゆったりとしたクルージングや海釣りがお楽しみ頂けます。干潮などの条件が整えば、近場の上陸ポイントへカヤックで乗り入れ、陸からの釣りをお楽しみ頂ける場合もございます。

ジオトレイルが行うシーカヤック クルーズの特徴の一つとして、釣り具メーカ“APIA(アピア)”のアンバサダーも務める、人気アウトドアブランド「EFRICA(エフリカ)」の代表も同行し、湾内での釣りに関わる様々なガイドも行ってくれます。
(※状況により、同行出来ない場合もございます。)

その他、山田湾内にポツンと浮かぶ通称「オランダ島」や、海中を優雅に泳ぐお魚たち、タイミングによっては岩場で休息を取る海鳥たちなど、普段は見る事の出来ない貴重なワンシーンをご覧いただける事も、魅力の一つです。
山田湾でしか味わえない、非日常的で自然が魅せる感動の一時を、この「ジオトレイル シーカヤッククルーズ」でぜひ、お楽しみください!


≪クルーズ体験概要≫
●一周、約2時間のコースとなります(当日の状況による)。
●乗船前に、ガイドからレクチャーを行います。
●当日は安全の為、小型ボートも同行いたします。
●釣り竿の貸し出しもございますので、事前連絡をお願い致します。

【ジオトレイル カヤック フードプログラム】
「ジオトレイル カヤック フードプログラム」は、山田町内でカヤックやサップの体験プログラムを行う団体です。代表の川村さんは本業のうどん店(釜揚げ屋)を営む他、三陸産の薪を使った薪専門店の販売も行い、山田の産業に広く貢献をしております。
子供の頃からカヤックと触れあっていた自身の経験を元に、「カヤックや山田湾の魅力を沢山の人に知ってもらいたい…」との思いで、マリンレジャーの運営にも務めております。

【お申し込みからご利用までの流れ】
1. 本サイトからご寄附をいただきます。
2. 寄附完了後、クルーズ券を配送いたします。
3. ご利用の施設に、寄附者様ご自身で直接ご予約をお願いいたします(クルーズ券を使用する旨を、併せてご連絡下さい)。
4. ご利用時にクルーズ券をご提示ください。
【※ご注意事項。】
▲当日は、ガイドの指示に必ず従って下さい。
▲ライフジャケットは、現地で貸し出しております。
▲ご予約の日に悪天候が予想される場合、延期とさせていただく場合がございます。
▲クルーズ当日が悪天候になった場合、プログラムの変更や中止、または延期となる事もございます。
▲チケットの有効期限内にお申込み下さい。
▲トイレは艇庫脇にございます。乗船前にお済ませ下さい。
▲船酔いをされる方は、事前に酔い止めの薬をご利用下さい。
▲当日は、濡れても大丈夫な服装でお越しください。
山田町おすすめのお礼品
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×2個 【鹿…
6,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×2個【八…
6,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×2個【大…
6,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×3個【剣…
8,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×3個【大…
8,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
Officeマツモトのお祭り大好き!アクリルキーホルダー×6個【大…
16,000 円
お祭り・郷土芸能大好き!山田町で大切に継承されてきた文化を形に! 2024年に、岩手県無形民俗文化財に指定された「山田の神幸行事(山田祭り)」と共に、大切に継承されてきた歴史ある山田町の郷土芸能が、Officeマツモトオリジナルデザインで可愛いアクリルキーホルダーになりました! ≪「山田の神幸行事」とは≫ 毎年9月中旬頃、2日間に渡り、豊漁・商売繁盛・安全を祈願して開催される、山田町の海のお祭り。初日は山田八幡宮の御神輿が、2日目は大杉神社の御神輿が町内を渡御し、暴れ神輿として町全体を熱狂させます。 独自文化の特色がみられることや、東日本大震災など大きな被害を受けながらも、途絶えることなく祭りを継承していることが評価され、2024年4月に岩手県の指定無形民俗文化財に認定されました。
- 常温便
- 別送
-
【手作り】三陸山田の大漁新巻鮭ぬいぐるみ サケ さけ 雑貨 お…
24,000 円
三陸を代表する魚「鮭」が、ぬいぐるみになりました! 新巻鮭のぬいぐるみは、ほどいた着物地、主に紬(つむぎ)を使って制作しており、手触りの良さを感じていただける他、様々な柄もお楽しみいただけます。 お洒落で愛嬌のある新巻鮭のぬいぐるみは、SDGsにも優しい商品です! 【配送について】 ※画像はイメージです。 ※ぬいぐるみの配送は、本物の新巻鮭を梱包する段ボールにて配送いたします。 ※ぬいぐるみの柄は、事業者にお任せとなります。 ※状況によっては受注生産となり、配送に少々お時間を頂く場合がございます。(その場合、受注から発送まで約1ヶ月程度)
- 常温便
- 別送
-
スモークチップ 2種詰め合わせ(サクラ3袋・ナラ2袋) YD-480
12,000 円
手間をかけた分出来上がりは格別! 自家製の燻製つくりを楽しもう!
- 常温便
- 別送
-
スモークチップ 5種詰め合わせ(サクラ・ナラ・オニグルミ・リ…
12,000 円
手間をかけた分出来上がりは格別! 自家製の燻製つくりを楽しもう!
- 常温便
- 別送
-
スモークチップ サクラ 5袋 Y YD-479
12,000 円
手間をかけた分出来上がりは格別! 自家製の燻製つくりを楽しもう!
- 常温便
- 別送
-
薪屋 ジオトレイル アウトドア プロダクツの三陸産薪 1㎥【岩…
150,000 円
環境負荷にも配慮した自然に優しい商品です。
- 常温便
- 別送
-
薪屋 ジオトレイル アウトドア プロダクツの三陸産薪 1㎥【岩…
110,000 円
環境負荷にも配慮した自然に優しい商品です。
- 常温便
- 別送
-
薪屋 ジオトレイル アウトドア プロダクツの三陸産薪10kgセット…
8,000 円
環境負荷にも配慮した自然に優しい商品です。
- 常温便
- 別送
-
薪屋 ジオトレイル アウトドア プロダクツの三陸産薪20kgセット…
12,000 円
環境負荷にも配慮した自然に優しい商品です。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
その他スポーツ
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- YD-678
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回 5,000円以上ふるさと寄附金(納税)をされた方が対象となります。
《お礼の品について》
●山田町内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日時指定をお受けしていない商品もございます。あらかじめ、ご了承ください。
●お礼の品は2週間~1ヶ月程度でお届けいたします。(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●長期不在等により、返送になったお礼の品については、再度の発送はできません。 あらかじめご了承ください。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「岩手県山田町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。
《寄附金受領証明書について》
寄附金受領証明書は「申込者情報」にご登録いただきました氏名・住所で発行します。返礼品とは別送となり2週間前後でお届けします。(年末年始を除く)
※寄附金受領証明書の再発行はお受けできませんので、大切に保管下さい。
《個人情報のお取扱いについて》
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する山田プライド株式会社及び一般社団法人山田町観光協会に通知します。
《返礼品に関するお問い合わせ先》
・山田プライド株式会社
電話でのお問い合わせ:0120-53-1414
【受付時間】10:00~17:00(土、日、祝祭日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
《ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先》
・山田町役場 商工観光課 商工チーム ふるさと納税係
電話でのお問い合わせ:0193-82-3111
【受付時間】8:30~17:15(土、日、祝日及び年末年始の休日(12月28日~1月5日)を除く)
山田町について
山田町は、岩手県沿岸のほぼ中央に位置しています。
人口は約1万5,000人。町の面積は263平方キロメートル。平地は極めて少なく、大半は北上山地の山林が占めています。沖合は親潮と黒潮が交差し、世界有数と称される三陸沖漁場を形成しています。海岸線は典型的なリアス海岸で、波静かな「山田湾」、開放的な「船越湾」を擁し、三陸復興国立公園に指定されています。
サケ、アワビ、ウニなど豊かな漁業資源に恵まれていますが、中でもカキ、ホタテの養殖漁業が盛んに行われており、カキの出荷シーズンである晩秋から春先には、採れたてのカキを殻付きのまま蒸して時間内で食べ放題できる「三陸山田かき小屋」も多くの方にご好評いただいています。
また、全国でも最高レベルの品質の乾しいたけや、香りの強い松茸の産地でもあり、海、山の四季おりおりを感じる味覚に満ちています。
湖に例えられるほど波おだやかな山田湾にはぽっかりと島が浮かんでいます。
1643年にオランダ船ブレスケンス号がこの島に着いたという史実から、「オランダ島」と呼ばれています。オランダ島は、無人島の海水浴場として観光客や地域の子どもたちにも親しまれていましたが、東日本大震災で被災。現在は復旧し、海水浴場として再オープンを果たしています。夏は海水浴、春から秋にかけてはマリンツーリズムやキャンプでお楽しみいただけます。天気の良い日に島の周りに広がるエメラルドブルーの美しい景観は必見です。

岩手県 山田町