この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
シェフ御用達!土づくりからこだわって、彩り野菜を食卓に届けします! \6月から発送開始/農園自慢 彩り野菜セット( 5品 以上~)旬 野菜 詰め合わせ シェフ御用達 国産 岩手 うるおい春夏秋冬 岩手県 北上市 A0235 旬野菜 季節の野菜 西洋野菜 紫人参 黄色人参 丸なす 水なす 小なす 長なす とうがらし 伏見とうがらし カラフル 野菜 お試し 少量 一人暮らし 直送 送料無料



お礼の品について
容量 | 季節の旬野菜(5品目以上~) |
---|---|
消費期限 | 3日以内 |
アレルギー品目 | |
事業者 | うるおい春夏秋冬 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5463025 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
【2/17受付分~3月、4月、5月のご寄附は、6月発送となります】 1~2月中旬、5月下旬~12月の受付分: 決済から2週間程度で発送 ※3月、4月、5月は発送できません。 |
配送 |
|
お試しサイズの5品目以上をお届け!
一般的な野菜から、カラフルな野菜やちょっと珍しい野菜もお届けします。何が届くかお楽しみに!
年間を通して80種類程度の野菜を栽培する農家だからこそできる、季節ごとに変わる旬の野菜のセット。
使いやすいおなじみの野菜から、西洋野菜やハーブまで彩り豊かで鮮度抜群な野菜をお届けします!
※3月、4月、5月は発送できません。(2月16日~5月のご寄附は、6月発送となります)
特典番号:A0235
【発送元】うるおい春夏秋冬
☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆
記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。




「食にたのしさを、人生に彩りを」をコンセプトに彩り豊かなカラフル野菜や、西洋野菜・ハーブなど普段の食卓が楽しくなる野菜を年間をとおして80種類程度作っています。冬は雪を利用した雪下キャベツや雪下人参など、雪国ならではの栽培もおこなっています。
東京の大学を卒業後、都内の寿司屋で約10年修行をした後、東日本大震災の後に地元北上に戻り野菜を作りはじめました。その経験を活かし、生産者も料理人も、食べることが大好きな消費者の皆さんも一緒になって畑から職を耕す豊かな地域を育てていきたいと思っています。
お礼の品感想
新鮮で美味しい野菜でした
特に美味しくて感動したのがフルーツかぶ。
オリーブオイルと塩でさっとフライパンで焼いてみたら、本当にかぶ?と思うほどみずみずしくてジューシーで果物のように甘くておいしかったです。
また違う季節の野菜も食べてみたいと思いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
この度は、数ある自治体の中から岩手県北上市にご寄附いただき誠にありがとうございます。お届けいたしました返礼品に、これ以上のないお言葉をいただけて大変光栄です。また、リピートしたいとの事、感謝申し上げます。
美味しいものをお届けしたいという思いで、生産者さんが愛情込めて作っておりますので、お喜びの声をいただけて大変嬉しく思います。
いただいたご感想は事業者にも共有し、今後の励みにさせていただきます。
ぜひまた寄附者様とのご縁を賜れますことを心より願っております。
今後とも岩手県北上市をよろしくお願いいたします。
2024/12/10
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年12月9日 16:00
旬の野菜がたくさん
白いナスが柔らかくてとても美味しかったです。とうもろこしはシンプルに茹でて食べましたが甘みがあり大満足です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
この度は、数ある自治体の中から岩手県北上市にご寄附いただき誠にありがとうございます。
お届けいたしました返礼品に、これ以上のないお言葉をいただけて大変光栄です。
いただいたご感想は事業者にも共有し、今後の励みにさせていただきます。
ぜひまた寄附者様とのご縁を賜れますことを心より願っております。
今後とも岩手県北上市をよろしくお願いいたします。
2024/9/3
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年8月29日 15:15
嬉しい楽しい色野菜
自分では中々手を出さないカラフルな野菜が見ても楽しい、食べても美味しいで、サラダが楽しくなりました。
一つ失敗したのは紫の白菜でお鍋にしてしまった事。
白菜なので、つい、慣れた発送でエノキとお鍋にしたのですが、汁が紫色になってしまい、ハロウィンか悪魔のお鍋かになってしまいました。
反省して、残りの半分はレンジで軽く蒸して綺麗なサラダで頂きました。
是非、違う季節の野菜も頼んでみたいとわくわくしました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
龍さん|女性|50代
投稿日:2023年12月20日 17:13
美味しかったです
夏野菜を中心の内容で どれも新鮮で美味しくいただくことができました。
普段の買い物ではなかなかなじみがないものや 初めてのものなど できるだけおいしくいただきたいとネットなどで下ごしらえの仕方や 好みの調理法など調べたりとかして その工程なども楽しむことができました。(もう少し 量や品数が多いほうのセットを選択しなかったのを少し後悔…)
また 違うシーズンのセットも 検討したいと考えています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
ひゆしあさん|女性|50代
投稿日:2023年9月29日 15:52
新鮮で美しい
箱を開けて、新鮮さがわかりました。
野菜が大好きなのでテンション上がりました。
時期的にカラフルな野菜は少なかったですが、白いナスが入っていました。
初めて食べ、満足。
他の野菜も全部おいしかったです。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
りささん|女性|40代
投稿日:2023年8月30日 18:30
じゃがいもが本当に美味しかった
寄付をして数日で届きました。カラフルでとても新鮮なお野菜たちにこころが躍りました。紫色の白菜はスープにしたらすごい色になったりして、うまく使うのが難しい野菜もありました。じゃがいもは今まで食べた中で1番甘く、調味料を使わずに美味しく食べることができました。なかなか楽しい野菜セットでした。また季節を変えて寄付すると思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2023年3月2日 22:02
新鮮!瑞々しい、美味しい野菜!!
とっても新鮮な、美味しい野菜を送って頂きました。普段口にすることがなかなか出来ない、瑞々しい野菜、感謝です。生産の方のご努力と愛情を感じました。引き続き頑張ってください!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2022年8月15日 10:40
カテゴリ |
野菜類
>
セット・詰合せ
>
野菜類 > 人参・大根・他根菜 > 人参 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- A0235
- 地場産品類型
1号
北上市について
岩手県北上市はどんなまち?
北上市は岩手県の中央部、北上盆地の中程に位置しており、北上川と和賀川が合流する肥沃な土地に美しい田園地帯が広がり、西に奥羽、東に北上山系の山々が連なる豊かな自然に恵まれています。また、北上市は、8つの工業団地などに誘致企業や地元企業、約300社が立地しており、製造品等出荷額は県内第2位(平成26年工業統計調査速報)で、東北有数の工業都市でもあります。東洋経済新報社による住みよさランキングでは、岩手県内8年連続1位を獲得しており、農業と工業のバランスがとれた、活気あふれる都市として注目を集めています。
岩手県南地域、北上川と和賀川が合流する位置にある北上市は、伊達藩と南部藩の藩境に位置する奥州街道の要所、そして北上川船運における河川港として繁栄してきた宿場町です。現在は、その交通の便を活かした工業と豊かな自然が共存する町として発展を続けています。
みちのく三大桜名所~北上展勝地~
「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられている北上展勝地
北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜名所として知られ、「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。約2㎞にわたる桜並木の他にも約150種の様々なさくらが展勝地一帯に1万本あると言われ、4月中旬頃に咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで楽しむことが出来ます。春だけでなく、6月頃にはアジサイ並木、秋には紅葉、冬には白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しめます。
ダイナミックで力強い舞踏、郷土芸能「鬼剣舞」
多くの民俗芸能が伝承されている北上市において、最も高い人気を誇るのが「鬼剣舞(おにけんばい)」。その起源は1300年前までさかのぼり、大宝年間(701~704)山伏・役行者が天下泰平・五穀豊穣・万民繁栄を願って舞った念仏踊りが始まりとされ、その後、戦の出陣・凱旋の際に踊られたのが広く世に伝わったと言われています。市内には12の鬼剣舞団体が活動しており、うち2団体は国指定重要無形民俗文化財に認定されています。鬼(仏の化身)の面と特異な装束をまとい勇壮に舞うこの芸能は観る人を魅了し、長い伝承の歴史の中で愛され完成された庶民の芸術作品。地元では「けんべぇ」とも呼ばれ、お祭りや運動会などで皆が踊り親しまれています。

岩手県 北上市