サントリー 津軽産 ピノ・ノワール スパークリングロゼ 2017(750ml×1本)
お礼の品について
| 容量 | ■管理番号:24_bnd-030101 ■名称:ピノ・ノワール スパークリング ロゼ 2017 ■内容量:750ml×1本 ■原材料:ぶどう(弘前市産ぶどう50%以上) ■保存方法:常温 ■注意事項: ※画像はイメージです。 ・20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方は、日本酒、ビールなどのアルコール類をお申し込みいただけません。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■提供元:紅屋商事株式会社 (ドラッグストア事業部) ■配送不可地域:沖縄県,離島 |
|---|---|
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 紅屋商事株式会社 (ドラッグストア事業部) 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5295714 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 2週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。 |
| 配送 |
|
★数量限定
サントリージャパンプレミアムとして、津軽産初のピノ・ノワールのスパークリングワインです。36ヶ月の間、瓶内2次発酵とそれに続く熟成を経てのご提供です。グラスに注ぐと、細かい泡が豊かに立ちあがり、フレッシュなラズベリーのような赤系果実の香り、次いで心地よいイースト香が感じられます。口に含むと、リンゴのような果実の甘さと爽やかな酸味を感じ、後半には熟成感のあるうまみと共に、心地よい余韻を楽しんでいただけるスパークリングワインです。
※このワインは、青森県、東京都、大阪府の料飲店様限定で提供されるワインですが、数量を限定して、弘前市ふるさと納税での取り扱いとなります。
■ 青森県 弘前市 ■
おいしい おしゃれ ロゼ ワイン 青森 津軽 美味
三者が連携してつくる「津軽ワイン」をご紹介
青森県弘前市ではサントリー株式会社(以下サントリーと表記)とJAつがる弘前の三者で連携し、高品質なワイン用ぶどうの生産に取り組んでいます。つくり手の思いをたっぷり受けたぶどうでつくられたワインは「津軽ワイン」として親しまれています。そんな「津軽ワイン」とそのつくり手たちをご紹介!
ワイン用ぶどうに適した産地「弘前市」
弘前市がワイン用ぶどうの栽培に向いているのには3つの要因があります。①全国的に降雨量が少ない。②岩木山の噴火による土壌がワイン用ぶどうを豊かなゆったりした味わいにしてくれる。③風土と向き合う人がいる。
特に3つ目の「人」は明治時代から果樹であるりんごを栽培しているため、風土に向き合うことが当たり前になっています。
ワイン用ぶどう栽培のこだわりとは
ワイン用ぶどうづくりのこだわりは「フロムファーム~水と、土と、人と~」を忠実に守ることです。全ては畑から始まり、畑は水と土と人でつくられる。凝縮した味わいを持つ本当に美味しいワイン用ぶどうをつくるために、「この土地の特長をどう引き出していくか」を考え、津軽の自然を活かした栽培を行っています。
津軽の自然「岩木山」
日本海側から冷たい風が吹くとぶどうの木が凍害で枯れたり、芽の生長が悪くなるというリスクがあります。しかし、青森県最高峰である岩木山がある程度の風をさえぎってくれることでこれらのリスクを防ぎ、良いワイン用ぶどうを収穫することができます。また、岩木山の火山灰で構成された土によって、ワインは豊かなゆったりした味わいになります。
津軽のワイン用ぶどうづくりの今後について
津軽ワインの今後の目標はいつか世界で勝負していくことです。現在ワインづくりに関わっているのは10人くらいのため、今後20人30人と増えていき、仲間が増え、互いに競合し続けることで、ワイナリーの実現、産地化をしていきたいです。
つくり手の思いをたっぷり受けた「津軽ワイン」をぜひご賞味ください。
お礼の品感想
日米の架け橋になる素晴らしいロゼ泡でした
ソムリエ協会の教本で青森県のピノノワールのことを知り、また日本ワインコンクールでも津軽シャルドネ&ピノノワールが受賞していたためまずそちらを飲んでみて素晴らしかったため探していました。ふるさと納税で2本いただき、米国訪問した際に友人と友人の職場の皆さんにと言うことでお分けし皆で一緒に飲んでみたところ非常に評判が良く、日本のワインも素晴らしいとコメントいただきました。
ということで、今回リピートのお願いでしたが、寄付確定から数日後には到着し早速楽しめました。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
弘前市にご寄附賜り、誠にありがとうございます。
大変嬉しく拝読させていただきました。
皆様と一緒にワインをお楽しみいただけた様子が目に浮かび、大変嬉しく感じております。
これからもご満足いただける特産品をお届けできるよう努めてまいります。
引き続き弘前市をよろしくお願いいたします。
2025/11/21
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2025年10月1日 18:49
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
| カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
スパークリングワイン
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 24_bnd-030101
- 地場産品に該当する理由
弘前市産のぶどうを主原料に製造しているため(告示第5条第2号に該当)
自治体からの情報
※ご寄附の前に必ずご確認をお願いいたします※
■弘前市 年末年始のご案内■
◯返礼品に関するお問い合わせ
・弘前市ふるさと納税お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
TEL:050-5527-1445
MAIL:furusato-hirosakishi-aomori@willdriven.co.jp
受付時間: 9時00分~17時30分
休業日: 土日祝日
《年末年始の問い合わせ受付》
令和7年12月27日(土)、28日(日):お問い合わせ窓口を休業
12月29日(月)、30日(火):メール・チャットでお問い合わせに対応
12月31日(水)、令和8年1月1日(木):お問い合わせ窓口を休業
1月2日(金):メール・チャットでお問い合わせに対応
1月3日(土):メール・チャット・電話でお問い合わせに対応
1月4日(日):お問い合わせ窓口を休業
1月5日(月)~:お問い合わせ通常対応
【決済方法によるお申込み締切日について】
◯郵便振替
・申込締切日:令和7年12月11日(木)
・入金日:令和7年12月31日(水)までの入金として弘前市において確認できたもの
※郵便局により、年内最終営業日が異なるためご注意ください。
◯銀行振込
・申込締切日:令和7年12月15日(月)
・入金日:令和7年12月26日(金)14時までの入金として弘前市において確認できたもの
※銀行により、年内最終営業日が異なるためご注意ください。
◯現金書留
・申込締切日:令和7年12月15日(月)
・入金日:令和7年12月26日(金)14時までの入金として弘前市において確認できたもの
○コンビニ納付書支払い
・申込締切日:令和7年12月21日(日)
※コンビニエンスストアで令和7年12月31日(水)中にお支払いを完了する必要がありますので、ご注意ください。
〇その他のお支払い方法
決済完了期限:令和7年12月31日(水) 23時59分
【寄附金受領証明書/ワンストップ特例申請について】
寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書(希望された方のみ)は、後日当市より普通郵便にて発送いたします。
※寄附金受領証明書等とお礼の品については、別送となります。
※書類の発送は、お届けまでに1~2週間程度かかる場合があります。
ワンストップ申請書は通常1~2週間ほどで投函を予定しておりますが、
郵便事情によりお手元へのお届けが遅くなり、令和8年1月10日(土)必着の提出期限に間に合わない場合もございます。
「ふるまど/IAM」よりオンラインワンストップ申請をご利用いただくか、
ご自身でワンストップ特例申請書をダウンロード・印刷のうえご提出をお願いいたします。
ワンストップ特例申請書は下記宛先まで、
《令和8年1月10日(土)必着》となるよう、ご郵送ください。
・送付先
〒916-8790 福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
青森県弘前市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※令和8年1月10日(土)を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
令和8年1月1日(木)以降にご寄附お申し込み、ご入金(寄附完了)された方は、
令和8年1月下旬より、【令和8年寄附受付分】のワンストップ特例申請書を発行・郵送対応をいたします。
◯オンラインワンストップ申請のご案内
◎弘前市はオンラインワンストップ「IAM」に対応しております◎
「ふるまど」と「IAM<アイアム>」を使用することで、スマートフォン上でワンストップ特例申請を完結できます。
※パソコンを利用する場合、「ふるまど」は利用できますが、個人認証を行う際に「IAM<アイアム>」スマートフォンアプリが必要になります。
※申請にはマイナンバーカードが必要になります。
↓詳細は下記URLからご確認ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/
※「自治体マイページ」には対応しておりませんので、ご注意ください。
※申請にはマイナンバーカードが必要になります。
◯ワンストップ特例申請後の流れ
当市へ令和8年1月10日(土)までに到着したワンストップ特例申請書と、添付いただいております必要書類の内容に不備が見られない場合、下記メールアドレスより申請受理のメールを送付いたします。
万が一、不備が見つかりました場合は、
不備内容や追加提出が必要な書類等につきまして、ご案内をお送りいたします。
aomori-hirosaki@onestop-lg.jp
弘前市について
■青森県弘前市
弘前市は、青森県の南西部に位置する、かつて弘前藩の城下町として栄えた歴史あるまちです。
市内中心部には東日本唯一の現存天守である「弘前城」があります。
■弘前市の見どころ
日本一のりんご
日本一の生産量を誇り「りんごを食べる日」が条例化されている、りんごの街 弘前。
アップルパイやリンゴジュースなど、おいしいりんご加工品が豊富なのはもちろん、ポストやカーブミラーにもりんごが・・・!?
日本一の桜
日本一ともいわれる圧倒的な花つきを誇る弘前市の桜。
特に毎年弘前公園で開催される「弘前さくらまつり」には、その美しさを一目見ようと、全国から多くの人々が訪れます。歴史ある弘前城と桜の共演は、まさに圧巻のひとことです。
青森県 弘前市