【希少!】石田めん羊牧場の羊毛100%使用 職人手作りの羊毛敷き布団(シングル)
お礼の品について
容量 | 敷き布団1枚(無地) シングル幅100×縦200cm 上層(石田めん羊牧場産ウール100%・1.5kg) 中層(溝切りウレタン2.2kg) 下層(石田めん羊牧場産ウール100%・1.5kg) 側生地(綿100%) |
---|---|
事業者 | 石田めん羊牧場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5468756 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
北海道足寄・石田めん羊牧場産羊毛を100%使用、時間と手間のかかった非常に貴重な職人手作りの羊毛布団シングル敷き布団です。
羊毛には繊維の表面にウロコがあり、独特な捲縮(クリンプ)があるため、他の繊維に比べて吸湿性・発散性に優れています。
外の湿度に合わせて自ら吸湿発散作用を繰り返すので、いつでもサラッとした快適さを保ちます。
毛刈り直後の状態から最終的に布団になるまでに、すべての行程を経ておよそ3割まで目減りするため、この敷き布団1枚に使用する羊毛は、なんと約5頭分!
5頭の羊たちと共に心地良い時間をお過ごしください。
使用している羊毛は100%足寄産のものを使用しています。
※画像はイメージです。
※在庫状況によってはすぐに発送する場合があります。
-----石田めん羊牧場について-----
石田めん羊牧場は、2001年から始めた足寄町の羊牧場です。
羊の中で最高品質を誇る「サウスダウン種」を主体に、独自の飼育方法と多品種との掛合わせなど模索しながら、石田めん羊牧場独自ブランドの羊肉生産を目指しています。
また、羊から得られるあらゆるモノを商品化することで、余すことなく命を頂くという事を常に意識しています。
2016年からは「フライスランド種」の羊乳からのチーズ作りにも挑戦しています。
同じ足寄町内の「しあわせチーズ工房」本間くんの手によって、国内では大変珍しい羊のチーズが誕生しました。
2017年秋には、「消費者の目線で優れた第1次産業の生産者を応援する」というコンセプトで2004年に始まった「コープさっぽろ農業賞」において、第10回農業賞「特別賞」を頂きました。
ここ1~2年は、足寄町内の若手農業者らで立ち上げた「あしおこし隊」としての活動で、中学3年生対象の足寄町食材を使用したフルコースランチ、街なかの道路を封鎖してビアガーデン開催、有名シェフを招きフルコースディナーの開催等、自分たちも楽しめる町おこしにも取り組んでいます。
日本における羊肉の自給率をご存知ですか?
牛や豚などの主要家畜と違い、国内で正確な統計すら存在しない特殊な「羊業界」、実は自給率は1%にも満たないといわれています。
日本国内で飼育されている羊の頭数は約15,000頭と言われていますが、これは北海道に生息するヒグマと同レベルで、経済動物としてはいかに少ないかが分かります。
つまり、国産の羊の肉はもちろん、毛や革製品を普段目にすることは非常に稀だという事を、まず皆さまに知っていただきたいと思います。
羊は、肉用種であろうなかろうと健康管理のためにも1年に1度必ず毛刈りを行う必要があり、当牧場では春から夏にかけて次々と羊を丸裸にしていきます。
1頭毛刈りするのに要する時間は2~3分。なるべく羊と人に負担が少ないよう、素早く細心の注意を払って手際よく刈り上げます。
刈った直後の羊毛は、すぐさま広げて状態を確認し、大きなゴミや汚れを除いた後、用途別に保管します。
布団の綿用として集めた羊毛は、専門の国内の工場で洗浄後、美唄の布団工場において職人さんの手作業で布団に仕上がっていきます。
羊毛には繊維の表面にウロコがあり、独特な捲縮(クリンプ)があるため、他の繊維に比べて吸湿性・発散性に優れています。外の湿度に合わせて自ら吸湿発散作用を繰り返すので、いつでもサラッとした快適さを保ちます。
敷き布団の材質として、羊毛が最も優れているのはこのためです。
敷き布団の芯材には溝切ウレタンを使用し、表裏を羊毛で包んでおります。溝切ウレタンを使用することにより容易に折りたたむことができ、通気性の向上、さらには断熱性能にも優れているため、床からの冷気を通しにくくします。
国内の羊牧場で刈られた羊毛は殆どが廃棄処分されるのが現状ですが、石田めん羊牧場ではなるべく価値あるものとして手間をかけてでも商品化していきたい思いがあり、1年間を通じて健康な羊を育てることで、良質の肉、良質の毛を生産できるように注意しながら飼育しています。
肉に限らず、羊毛も輸入製品が市場のほとんどを占めるなかで、せっかくの日本国内で生まれた製品を国内で消費していきたいと考えています。
※羊毛布団の特長として独特のにおいが感じられるものもありますが、ご使用前に一度日干し頂くとかなり軽減されます。
※吸湿性が高く押入れの湿気も吸収しますので、保管に関しては普段は風通しの良い所で陰干しし、たまに日干しすることでヘタリを少なくし、衛生的にご利用頂けます。
-
【あなただけの羊を連れて歩こう】石田めん羊牧場で育った羊の…
176,000 円
足寄・石田めん羊牧場で育った羊の皮を利用し、世界的なブランドも扱い高い技術を誇る国内の工場でなめし加工を行った後、十勝の革職人さんの手によって1点もののシープスキンの柔らかいバッグに仕上げました。 羊の革の特徴であるしなやかなきめ細かい手触りを活かし、くるくる畳めるバッグになっています。 小さな1枚の羊の革から、たった1個のバッグしか作れません。 まさに、世界に1つの自分だけのバッグ。 セカンドバッグとして持ち歩いたり、トランクに入れて一緒に旅行に連れて行ったり、自分だけの羊を1頭連れてお出かけしてください。 原材料は100%足寄産のものを使用しています。 ※画像はイメージです。 ※色をお選びください。 ※受注生産となります。1枚製造に最短で2~3か月かかる予定です。 ※色合いは画像を参考にしてください。 ※1枚1枚微妙に色合いや濃さが変わるため、表示されているものと異なる場合があります。 ※まれに小さな傷などが含まれることもあります。(可能な限り避けて製作しますが、やむなく含まれる場合はこれも羊の個性とご理解ください。)
- 常温便
- 別送
-
【希少!】石田めん羊牧場の羊毛100%使用 職人手作りの羊毛掛…
130,000 円
北海道足寄・石田めん羊牧場産羊毛を100%使用、時間と手間のかかった非常に貴重な職人手作りの羊毛布団シングル掛け布団です。 羊毛には繊維の表面にウロコがあり、独特な捲縮(クリンプ)があるため、他の繊維に比べて吸湿性・発散性に優れています。 外の湿度に合わせて自ら吸湿発散作用を繰り返すので、いつでもサラッとした快適さを保ちます。 毛刈り直後の状態から最終的に布団になるまでに、すべての行程を経ておよそ3割まで目減りするため、この掛け布団1枚に使用する羊毛は、なんと約5頭分! 5頭の羊たちと共に心地良い時間をお過ごしください。 使用している羊毛は100%足寄産のものを使用しています。 ※画像はイメージです。 ※在庫状況によってはすぐに発送する場合があります。
- 常温便
- 別送
-
ミルクラム 石田めん羊牧場 ムートン 存在感 天然素材 ボア 繊…
79,000 円
北海道足寄町からお届け! 存在感抜群の希少なムートンです。 【ミルクラムムートンはとっても希少!】 石田めん羊牧場からお届けするのは、生後数か月のミルクラムから作られた特別なムートンです。ミルクラムは生後間もない仔羊ならではの繊細で柔らかな毛質が特徴で、その羊毛は極上の手触りと快適性を提供します。 フランス料理・イタリア料理の春を告げる高級食材として出荷するミルクラム、殆どミルクしか飲んでいない状態のこの小さな羊から頂く命を、最後まで無駄にせず活用します。 【ミルクラムムートンの魅力】 ミルクラムの羊毛特有のなめらかさと柔らかさを最大限に生かした一品です。天然素材の持つ調湿性と保温性で、一年を通じて快適な使用感をお楽しみいただけます。夏はひんやり涼しく、冬はやわらかな暖かさで包み込む、まさに自然の恵みが詰まったアイテムです。 ミルクラムでしか感じられない非常に繊細な手触り、艶やかな光沢は、一度手にするとその良さを実感して頂けると思います。 【多彩な用途で暮らしを豊かに】 石田めん羊牧場のムートンは、その高い品質と使い勝手の良さから、多くのシーンで活躍します。 ■インテリアとして 椅子やソファに敷いて、お部屋を華やかに彩ります。ふんわりとした見た目と質感が、空間を癒しの場所へと変えてくれます。ラグとして床に置けば、足元を優しく包み込む心地よさを楽しめます。 ■ベビー用マットとして 赤ちゃんの繊細な肌にも安心して使える自然素材。優れた通気性と保温性で、四季を通して快適なベビーマットとしておすすめです。赤ちゃんがゴロゴロするスペースやお昼寝マットとしても大活躍。 ■介護用品として 褥瘡(床ずれ)対策にぴったりの柔らかな素材が特徴です。長時間の使用でも体への負担が少なく、高齢者や介護が必要な方のケアに役立つアイテムです。快適な寝心地をサポートし、より良い生活環境を提供します。 ■ペット用として 大切なペットにとっても、最高のリラックスアイテム。ペットの寝床やマットとして使用することで、ふわふわの触感を楽しめます。耐久性にも優れており、長期間快適に使い続けることができます。
- 常温便
- 別送
-
北海道 十勝 羊のスパイスカレー 180g 3パック 北海道産 羊肉 …
20,000 円
北海道足寄町からお届け! 三大コラボで生まれた本格カレー「羊のスパイスカレー 3人前」です。 「羊飼い&羊料理店&スパイス王」 魅惑の三大コラボが繰り出す本格スパイスカレー。 ここでしか味わうことが出来ない一品をぜひご賞味ください! ■羊のスパイスカレー 足寄町産マトンの羊骨を、10時間じっくりと煮込んだ羊肉の風味が溢れるスープ。 さらに羊乳とホエーを足す事で、羊感がパワーアップしたシープカレーが仕上がりました。 15種類ものスパイスが決め手です。 ■足寄の羊飼い「石田めん羊牧場」 2001年に十勝・足寄の地で始まった牧場。 現在は50haの牧場で、約900頭の羊たちを飼育しております。 日本における自給率は1%にも満たない羊肉を、全国の信頼あるシェフの元に出荷。 羊飼いの右腕・牧羊犬と共に、愛とこだわりをもって育てています。 ■都内の人気羊料理専門店「羊SUNRISE」 東京・麻布十番と神楽坂で展開する超人気羊料理専門店。 ■スパイス王「シャンカール・ノグチ 氏」 貿易商、調合師、インドアメリカン貿易商会3代目代表。 ◆嬉しい小分け こだわりの本格シープカレーを1食ごとの小分けパックでお届け。 お好きな時に、必要な分だけお召し上がりいただけます。 商品を解凍した後、湯煎で5分温めるだけで、本格スパイスカレーの出来上がりです! 主要な原材料となる羊肉は100%足寄産のものを使用しています。 【足寄町について】 北海道の十勝東北部に位置する足寄町。 季節や気候により、美しい変化を魅せる「オンネトー」や、 螺湾地区に自生する大きな「螺湾ブキ」といった魅力があります。 広大な土地から生まれた特産品は、地元の方々や観光客からも愛されています。 ぜひ、北海道・足寄町へお越しください。 ※画像はイメージです。 ※納期のご指定はお受けできません。 ※お申し込み状況によっては、お届けまでに2~3ヶ月程要しますのでご理解の上お申し込みください。
- 冷凍便
- 別送
-
羊を食べ尽くす 石田めん羊牧場のホゲット半頭分 ホゲット 骨付…
252,000 円
石田めん羊牧場が丹精込めて育てた羊のお肉は、脂の甘さと肉の深みが自慢…! 10部位それぞれの違った風味と食感をぜひお楽しみいただけます。 【そもそもホゲット肉って?】 ホゲットとは、12か月~24か月齢の羊肉のことです。ラムよりも旨みが増して、マトンよりもクセが少ないという「いいとこ取り」のお肉です★ 日本国内でも生産量が少なく、非常にレアなホゲット肉を、このセットではなんと半頭分たっぷり楽しめます! 【こだわりの10部位をセットに!】 このセットには、普段なかなかお目にかかれない10種類の部位がぎゅっと詰まっています! ■骨付き背ロース:焼いても、グリルしても最高のジューシーな一品 ■骨付き肩ロース:柔らかくて食べ応えがあり、豪華なステーキに ■内もも・外もも:さっぱりとしており、煮込みやローストにおすすめ ■ヒレ:しっとりとした柔らかさと濃厚な味わい ■切り落とし:さっと炒めて、ご家庭の定番メニューにも ■シンタマ:深い旨味があり、煮込み料理におすすめ ■ネック:骨の周りの旨味がたっぷり、スープや煮込みでじっくり味わえます ■スネ:煮込みにすると、とろとろに柔らかくなり最高です ■スペアリブ:肉汁たっぷりの骨付き部位で、BBQやグリルにぴったり! ■鞍下:肉質はやわらかく、薄切りにしてジンギスカンや、塊のままローストにしても! 焼いて良し、煮込んで良し、揚げて良しのセットで、ホゲット半頭分を贅沢に味わい尽くせます! 【足寄町について】 北海道の十勝東北部に位置する足寄町。 季節や気候により、美しい変化を魅せる「オンネトー」や、 螺湾地区に自生する大きな「ラワンぶき」といった魅力があります。 広大な土地から生まれた特産品は、地元の方々や観光客からも愛されています。 ぜひ、北海道・足寄町へお越しください。 ※画像はイメージです。 事業者:石田めん羊牧場
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
敷布団
|
---|
- 自治体での管理番号
- 56420585
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
北海道足寄町ではふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額30,000円以上で…20,000円コース×1つ+10,000円コース×1つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +20,000円コース×2つ+10,000円コース×1つ
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
※.お寄せいただいた個人情報は、北海道足寄町が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するとともに、
特産品等発送のために本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションおよびお礼の品提供業者に提供しますのでご了承下さい。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/29~1/3は休み)
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=016471
※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
足寄町について
足寄町は、十勝の東北部に位置し、1,408.04k㎡の広い面積を擁し、豊かな森林資源と大地を有効に生かした農林業を基幹産業としています。また、阿寒摩周国立公園など優れた自然環境を有しており、特に「オンネトー」は四季折々の色を彩りよく湖面に映し出し、訪れた人を魅了しています。
特産品は、高さが2~3mにも成長する北海道遺産の「螺湾(らわん)ブキ」、豆類やチーズ等の乳製品、森林資源を有効活用した木質ペレット等、広大で豊かな大地を生かしたものとなっております。
豊かな大地の中で、全ての町民がいつまでも健やかに、生きがいを持って、安心・安全に暮らせるよう、人と自然に優しい地域社会を考え、活力ある町の基盤を整えています。町民と共に考え、役割を分担し、協力し合う「協働のまちづくり」を基本理念として、子どもも大人も、そしてお年寄りも、全ての人が「この町に住んでよかった」「この町に生まれてよかった」と思える、町民参加のふれあいのまちづくりを進めています。
【ふるさと納税について】
ふるさと納税としてお受けした寄付金は、お礼の品としてお返しする返礼品発送などの必要経費を差し引いた後、基金に10の使い道に分けて積み立てて必要に応じて各種事業に使わせていただきます。
北海道 足寄町