北海道 広尾町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
原木しいたけの栽培キットです! 天然原木しいたけ栽培セット(N0001)
お礼の品について
容量 | しいたけ植菌済原木(ミズナラ) 直径10cm×長さ30cm×3本 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 広尾町森林組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5605197 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 数量に達するまで |
発送期日 | 5月中旬ごろから11月末まで順次発送 |
配送 |
|
山林や専用の場所がなくても、みなさんのご家庭でしいたけ栽培を楽しむことができます。
原木はしいたけ植菌済みのミズナラになります。直径10cm前後のものを長さ30cmにカットし、3本セットとなっております。
自分だけの原木しいたけを自宅で育ててみませんか!?
【ふるさと納税】【原木シイタケ】【シイタケ】【原木椎茸】【椎茸】【国産】【北海道産】【十勝産】【家庭菜園】【家庭栽培】【しいたけ栽培セット】【しいたけ栽培キット】【シイタケ栽培セット】【シイタケ栽培キット】【椎茸栽培セット】【椎茸栽培キット】
お礼の品感想
しいたけたくさん取れました
1度しか取れなかったけど、すごくたくさんとれました。味も美味しくて、またお願いしたいと思います。大きな椎茸ができました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
まさくんさん|男性|50代
投稿日:2024年8月16日 19:50
カテゴリ |
野菜類
>
山菜・きのこ
>
きのこ
雑貨・日用品 > 花・苗木 > 苗木 |
---|
広尾町について
北海道十勝管内の最南端に位置し、東は北海道有数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぎ、豊かな自然を生かした漁業を中心に農林業を基幹産業として発展してきました。
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。
2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。
広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。

北海道 広尾町