北海道 厚真町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
いちご 高糖度 高級 四季成り 1年中 お取り寄せ 苺 希少 SDGs 9月以降順次発送!四季成りイチゴ キッツ信大BS8-9 600g 《厚真町》【株式会社キッツ】苺 いちご 夏イチゴ フルーツ 贅沢 製菓 お菓子作り 夏いちご 真っ赤 鮮やか 甘い ギフト 贈り物 手土産 カーボンニュートラル 幻のイチゴ 北海道 [AXCC001]



お礼の品について
容量 | キッツ苺/信大BS8-9 [1箱(600g×1パック)] 【原料原産地】 北海道厚真町産 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 賞味期限:出荷日+3日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社キッツ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6637068 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
9月以降順次発送 ※ご確認ください ・粒数や大きさのご指定はできかねます。写真はイメージです。 ・返礼品の配送に関して、日付指定はお受けできません。 ・イチゴは非常にデリケートな果物です。鮮度維持には細心の注意を払っておりますが、輸送中に傷みが生じる場合がございます。 ・再送・返品は承っておりませんので、ご理解の上お申し込みください。 |
配送 |
|
【先行予約受付中】
こちらの返礼品は、9月以降順次発送いたします。
日本全国でも限られた生産者しか手掛けていない
「キッツ苺/信大BS8-9(シンダイビーエスハチノキュー)」をお届けします。
通称"ハチキュー"、"シンダイ"と呼ばれています。
生産者は全国に60数軒しかなく、
スーパーなどではめったにお目にかかれない、
このイチゴの最大の魅力は、その唯一無二のリッチな味わいにあります。
高い糖度ながらも上品な甘み、そして軽やかな酸味が織りなす絶妙なハーモニー。
口いっぱいに広がる華やかで芳醇な香りは、まさに至福の体験です。
さらに、艶やかな濃い真紅色の果皮と、カットしたときに現れる美しい赤い果心は、見た目にも魅力的。
お菓子作りに使用すれば、デザートの見映えも華やかになります。
一口食べれば、きっとその美味しさに感動していただけると思いますのでぜひ一度お試しください。
返礼品の特徴
・稀少性が高く、唯一無二のリッチな味わい
・四季成りなので、春から秋まで楽しめる
・果皮は艶やかな濃い真紅色。カットすると果心も赤く、見栄えも美しいため、お菓子作りに最適
・健康で美味しい(クリーンな培養液で栽培)
・地球環境にやさしい栽培方法(培養液の再利用、CO2活用)で、持続可能な未来に貢献
■生産者のこだわり
四季成りイチゴは栽培に非常に手間がかかるため、生産者が少ないのが現状です。
しかし、「自分が食べて世界一美味しいと感動したイチゴを、多くの人に届けたい」
という一心で、日々真摯にイチゴ作りに取り組んでいます。
農薬散布の回数制限があるため、病害虫対策は容易ではありません。
そこで、農薬に頼らず、毎日手作業で一株一株丁寧に確認し、病害虫を駆除しています。
また、キッツグループが開発した水処理装置
「ピュアキレイザー®」を導入し、培養液中の溶存酸素量の付加と同時に液中の菌を抑制しています。
これにより、イチゴは根から効率良く酸素を吸収できるようになり、発根が促進され根量が増加。
養分の吸収率が向上し、さらに培養液中に病原菌や細菌類がないため、健康的でより美味しいイチゴが育ちます。
「キッツ苺/信大BS8-9」:至福の味わいと持続可能な栽培

日本全国でも限られた生産者しか手掛けていない
「キッツ苺/信大BS8-9(シンダイビーエスハチノキュー)」をお届けします。
通称"ハチキュー"、"シンダイ"と呼ばれています。
生産者は全国に60数軒しかなく、
スーパーなどではめったにお目にかかれない、
このイチゴの最大の魅力は、その唯一無二のリッチな味わいにあります。
高い糖度ながらも上品な甘み、そして軽やかな酸味が織りなす絶妙なハーモニー。
口いっぱいに広がる華やかで芳醇な香りは、まさに至福の体験です。
一年を通して楽しめる、見た目も美しいイチゴ

さらに、艶やかな濃い真紅色の果皮と、カットしたときに現れる美しい赤い果心は、見た目にも魅力的。
お菓子作りに使用すれば、デザートの見映えも華やかになります。
一口食べれば、きっとその美味しさに感動していただけると思いますのでぜひ一度お試しください。
生産者のこだわりと環境への配慮

四季成りイチゴは栽培に非常に手間がかかるため、生産者が少ないのが現状です。
しかし、「自分が食べて世界一美味しいと感動したイチゴを、多くの人に届けたい」
という一心で、日々真摯にイチゴ作りに取り組んでいます。
農薬散布の回数制限があるため、病害虫対策は容易ではありません。
そこで、農薬に頼らず、毎日手作業で一株一株丁寧に確認し、病害虫を駆除しています。


たっぷり1.2kg入りはこちら!
こだわりポイントをご紹介
\厚真町はこんな町/
北海道南西部に位置する厚真町は、人口約4,500人の自然豊かな町です。
厚真町は、南北に広がる地であり、広大な森林・平地だけでなく、海にも面しており、
林業・農業・水産業が盛んな、自然に囲まれためぐみ豊かなまちです。
また、移住支援に力を入れ、起業・移住・教育など様々なことに挑戦しています。
※写真は作付面積日本一を誇る厚真町のハスカップです。
わたしたちがご案内します
~ふるさと納税担当者より~
この度は数ある自治体の中から厚真町を選んでご支援いただき、誠にありがとうございます。
厚真町は平成30年の北海道胆振東部地震で大きな被害を受けましたが、皆様のご支援のおかげで一歩一歩前に進んでおります。
自然豊かな環境の中で、地元の生産者の皆さんが丹精込めて作り上げた自慢の特産品を多数ご用意しております。
ぜひ厚真町の魅力を存分にご堪能いただけますと幸いです。
こんなところで作っています
\美しい海と大地に囲まれた食の宝庫/
太平洋に面する厚真町は、苫小牧市のすぐ隣に位置しています。
札幌市から車で80分、新千歳空港からは35分と、陸、海、空の交通アクセスに恵まれています。
山や田畑、海を活かした農業体験や旬の作物の収穫、アウトドア活動、美味しい食事など、年間を通じて多彩な楽しみ方が可能です!
あなたにぴったりの楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
この時期がおすすめ!
北部には豊かな森が広がり、中央には黄金色の田園が広がっています。
南部には太平洋に面した浜厚真海岸があり、特に浜厚真海岸は北海道屈指のサーフスポットとして知られています。
年間約6万人のサーファーが集まり、遠浅が続く地形は波が安定していて、いつでもサーフィンが楽しめます。
マリンスポーツのほか、パラグライダーや四輪バギーなども楽しめるスポットでもあります。
わたしたちの想い
~厚真町にご寄附いただいた皆様へ~
厚真町は、より魅力的な町となるために必要な7つのプロジェクトを立ち上げています。
皆さまにはご寄付の使い道として、応援したいプロジェクトを選んでいただき、
課題解決のためにご活用させていただきます。
なお、プロジェクトの進捗状況を厚真町ファンサイト「ATSUMA-NOTE(あつまのおと)」にてご紹介していますので、ご覧いただけると幸いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
\7つのプロジェクト/
寄附金の使い道をご紹介
1.あつま次世代開拓民育成プロジェクト
2.あつまの農業経営者育成プロジェクト
3.本気で取り組む放課後プロジェクト
4.ママと赤ちゃんの笑顔プロジェクト
5.いつでもおいでねあつまプロジェクト
6.魅力あるまちづくりに活用
7.誰もが主役のあつま福祉プロジェクト
こだわりポイントをご紹介
\厚真町はこんな町/
北海道南西部に位置する厚真町は、人口約4,500人の自然豊かな町です。
厚真町は、南北に広がる地であり、広大な森林・平地だけでなく、海にも面しており、
林業・農業・水産業が盛んな、自然に囲まれためぐみ豊かなまちです。
また、移住支援に力を入れ、起業・移住・教育など様々なことに挑戦しています。
※写真は作付面積日本一を誇る厚真町のハスカップです。
わたしたちがご案内します
~ふるさと納税担当者より~
この度は数ある自治体の中から厚真町を選んでご支援いただき、誠にありがとうございます。
厚真町は平成30年の北海道胆振東部地震で大きな被害を受けましたが、皆様のご支援のおかげで一歩一歩前に進んでおります。
自然豊かな環境の中で、地元の生産者の皆さんが丹精込めて作り上げた自慢の特産品を多数ご用意しております。
ぜひ厚真町の魅力を存分にご堪能いただけますと幸いです。
こんなところで作っています
\美しい海と大地に囲まれた食の宝庫/
太平洋に面する厚真町は、苫小牧市のすぐ隣に位置しています。
札幌市から車で80分、新千歳空港からは35分と、陸、海、空の交通アクセスに恵まれています。
山や田畑、海を活かした農業体験や旬の作物の収穫、アウトドア活動、美味しい食事など、年間を通じて多彩な楽しみ方が可能です!
あなたにぴったりの楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
この時期がおすすめ!
北部には豊かな森が広がり、中央には黄金色の田園が広がっています。
南部には太平洋に面した浜厚真海岸があり、特に浜厚真海岸は北海道屈指のサーフスポットとして知られています。
年間約6万人のサーファーが集まり、遠浅が続く地形は波が安定していて、いつでもサーフィンが楽しめます。
マリンスポーツのほか、四輪バギーなども楽しめるスポットでもあります。
わたしたちの想い
~厚真町にご寄附いただいた皆様へ~
厚真町は、より魅力的な町となるために必要な7つのプロジェクトを立ち上げています。
皆さまにはご寄付の使い道として、応援したいプロジェクトを選んでいただき、
課題解決のためにご活用させていただきます。
なお、プロジェクトの進捗状況を厚真町ファンサイト「ATSUMA-NOTE(あつまのおと)」にてご紹介していますので、ご覧いただけると幸いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
\7つのプロジェクト/
寄附金の使い道をご紹介
1.あつま次世代開拓民育成プロジェクト
2.あつまの農業経営者育成プロジェクト
3.本気で取り組む放課後プロジェクト
4.ママと赤ちゃんの笑顔プロジェクト
5.いつでもおいでねあつまプロジェクト
6.魅力あるまちづくりに活用
7.誰もが主役のあつま福祉プロジェクト
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AXCC001
- 地場産品類型
1号
厚真町について
北海道厚真町ページへお越しくださり誠にありがとうございます。
平成30年度北海道胆振東部地震では震度7の地震に見舞われ、大きな被害が生じてしまいましたが、私たち厚真町はこの災害から再び立ち上がり、歩み始めています。
これから予想される復興の長い道のりを着実に進めていくためには、みなさまからのご支援が、町民の大きな支えとなります。
道内でも美味しいと評判の高いお米やジンギスカン、ハスカップなどの特産品のほか、魚介、農作物など町の様々な返礼品をお楽しみいただきながら、ぜひ町民の応援団となっていただけることを願っております。

北海道 厚真町