北海道 遠別町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【遠別町産もち米使用】純米酒 北吹雪3本セット(1800mL・720mL・300mL)



お礼の品について
容量 | 1800mL・720mL・300mL |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | るもい農業協同組合 遠別支所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 30510 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご入金確認後1ヶ月~2ヶ月程で発送します。 |
配送 |
|
遠別町は日本最北のもち米生産地であり、もち米「はくちょう」の産地でもあります。
純米酒「北吹雪」は、冷涼な気候風土の中でしっかりと味わいを膨らませた遠別産のもち米を使用し作られたお酒です。
もち米の醸造は、原料の高さと仕込み手間の難しさから酒造りとしては敬遠されてきたのですが、製造を旭川の高砂酒造に依頼し選ばれた杜氏さんが、
見事にその優しい香りとまろやかな口当たりを醸す純米酒を造り上げました!
端麗辛口で、冷やして飲むのがオススメです!
【原材料】米、米麹
【内容量】1800mL・720mL・300mL
【日本酒度】+3
【甘辛度】辛口
【精米歩合】68%
【アルコール度数】15度以上16度未満
嬉しいコメントもいただいております!
\ 高砂酒造のお酒はとても美味しい /
高校生まで旭川におりましたが、今は埼玉県に住んでいます。今でも3ヶ月に一回、母の介護で旭川に帰省しています。私が通っていた高校には遠別から来ている同級生もいたように記憶しています。懐かしい地名です。「子どもたちに学ぶ機会と場所を!」応援しています。高砂酒造のお酒はとても美味しいので、「もち米の酒」を楽しみにしています。
\ 日本最北端のお酒 /
日本最北端の地のお酒を味わいたいと思い、選ばせてもらいました。本ふるさと納税が少しでも子供たちの教育のためになれば幸いです。
\ ロマンのあるお酒 /
ロマンのあるお酒 北端の大地 間宮林蔵が尋ねた遠い昔 どれも真似のできないものばかり。応援します。
\ 美味しいお酒なので頑張れ! /
微力ながら今年も応援させて頂きます。
毎年お礼の品で頂いている「北吹雪」は美味しいお酒なので絶えないよう頑張って頂きたいと思います。
遠別町 ふるさと納税への想い
遠別町(えんべつちょう)は北海道にある人口2,500人の小さな町です。
このふるさと納税への取り組みは「遠別農業高等学校の存続・活性化」への想いからはじまりました。
全校生徒60数名と少ない高校ですが、ふるさと納税やPR活動を通じて全国のみなさまに知ってもらうために一生懸命頑張っています。
\ 平成27年度は入学者数が14名でしたが、本年度は25名が遠農に! /
生徒数が増えていることにより、高校の取り組みが少しずつ活発化しています。
小さな町の高校存続は、地方創生実現に向けての大きな課題です。
高校が町からなくなると、若い世代が少なくなり、住民への不安感や地域経済が低下します。
これからもふるさと納税を通じた「町のプロモーション」、そして「人のつながりを大切にする」取り組みから、「地域の課題解決」に向かっていきます。
どうぞ遠別町(えんべつ)へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
お礼の品感想
北海道産のお酒に興味
北海道を応援したいと思い、色々お礼の品を閲覧していて、選びました。とても呑みやすい純米酒でした。美味しく頂きました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年8月18日 11:26
美味しい日本酒
日本酒好きには飲み比べができるこちらのお品物はとてもオススメです。また機会があればリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
まさっちょさん|男性|30代
投稿日:2023年4月30日 09:59
じっくり飲んでください
仕事の終わった夜中に、ひとりでゆっくりと味わいました。
ほっとする時間とほのかな酔いでよいひと時を過ごすことができました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
muaさん|男性|50代
投稿日:2021年2月3日 08:49
北海道 遠別町です。
このたびは、遠別町へのふるさと納税ありがとうございます。
コメント内容、大変うれしく思います。
引き続き、北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願いします
2021/2/5
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- 003-a003
自治体からの情報
※※※お申込み前に必ずご確認ください※※※
※※※お申込み前に必ずご確認ください※※※
--------------------------------------------------
【年末年始の寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)の発送について】
◆寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)について、年内に発送を希望される方は、必ず12/24までにご寄附ください。
◆原則、12/25以降にいただいたご寄附についての寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)は、翌年1/9以降の発送予定となりますので、十分ご注意ください。
【お申込みについて】
◆お申込み情報やお礼品に関してご連絡させていただく場合がございますので、電話番号またはメールアドレスは正確にご記載ください。
◆長期不在などの予定がある場合は、お申込み時にその旨を必ず備考欄に記載してください。※定期便を除く
(お申込み完了後に不在の予定が出来ましたら、北海道遠別町ふるさと納税サポートセンターまでご連絡ください。)
--------------------------------------------------
【お礼品の発送について】
◆お礼品は、寄附金受領証明書とは別に発送します。
◆お礼品は、準備が整い次第発送しますが、時期や品目によって発送までに数か月要する場合がございます。
(年末年始や繁忙期など)
特に生鮮品は、天候や収穫・漁獲などの状況により、発送時期が予定より前後する場合がございます。
◆お礼品がお手元に届きましたら、速やかに状態を確認してください。
お日にちが経過してからの対応はいたしかねますので、万が一不良があった場合は、到着日を含め3日以内にご連絡をください。(土日祝の場合は翌営業日にご連絡ください。)
◆お礼品の状態確認のためお写真の送付をお願いする場合がありますので、お礼品を破棄されませんよう
お願いいたします。
◆お届け時不在の場合は、不在票をご確認のうえ、配送業者までお問い合わせください。
◆配送中の衝撃や、温度管理の誤りによるお礼品の不良などがございましたら、速やかに配送業者までご連絡
ください。
--------------------------------------------------
【再発送について】
◆原則、事前にご連絡をいただいていない転居・長期不在などにより、お礼品をお受け取りいただけなかった
場合は、再発送を行いません。
◆原則、受取人様のご都合により日数が経過し、お礼品に不良などがあった場合は再発送を行いません。
--------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
・北海道遠別町ふるさと納税サポートセンター
・電話 :011-887-8031 (平日9:00〜17:00 (土日祝除く)
・FAX :011-887-8084
・メール:embetsu01@furusato95.jp
--------------------------------------------------
【ワンストップ申請書送付先】
・北海道遠別町ふるさと納税サポートセンター
・〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条1丁目2-30 ヤマト運輸株式会社
--------------------------------------------------
遠別町について
北海道の道北地方に位置する遠別町(えんべつ)は「日本最北のもち米生産地」です。
遠別農業高等学校の存続・活性化の取組みをはじめ、地域の皆さまとともにまちづくりに一生懸命がんばっています!
☆遠別農業高等学校は「羊の飼育・加工・販売(6次産業)や米や野菜の生産・販売、花の栽培」を学べる学校です。
・全国のみなさまにご声援いただいております、遠別農業高等学校の入学者数が増加しふるさと納税寄附金を一部活用し男子寮を増築しました!
生徒数が増加し、寄附金の活用並びに御礼品の取り組みなどから、高校の活動が活発化しています。
今後とも、遠別農業高等学校の応援をよろしくお願いします!
【入学者数の推移】
平成 27年度 14名
平成 28年度 16名
平成 29年度 18名
平成 30年度 26名
平成 31年度 22名
令和 2年度 20名
令和 3年度 11名
令和 4年度 25名
※遠別町の取り組みは、総務省 ふるさと納税の活用好事例に掲載されています。

北海道 遠別町