北海道 愛別町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。 季節限定 ビーツ (レッドエース) 約2kg 野菜 やさい 健康野菜 スーパーフード 冷蔵 北海道 愛別町



お礼の品について
容量 | 約2kg |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:発送日から1週間程度 |
アレルギー品目 | |
事業者 | KPI 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6744839 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2026年2月28日まで寄附受付 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
健康野菜として注目されているビーツ。
愛別町内で生産された新鮮なビーツです。
ロシア料理の代表格のひとつ「ボルシチ」の魅惑的な色をしたスープの色はこの「ビーツ」と呼ばれる野菜の色です。
赤かぶのように見えますが、カブやダイコンとは関係なく、なんとホウレン草と同じアカザ科でサトウダイコンの仲間です。
「シリンドラ種」は、もっともポピュラーな「デトロイト種」よりも表皮は滑らかで
甘みが強く土臭さが少ないため、とても食べやすく人気のある品種です。
ぜひこの機会にご家庭でお楽しみください。
※写真はあくまでもイメージです。
■産地
北海道愛別町産
■保存方法
冷蔵庫・野菜室で保存
■注意事項
届いたビーツは一つずつ新聞紙で包んでビニール袋にいれ冷蔵庫で保管すると長期間おいしさをキープ出来ます。
また、食べきれない場合は、下処理をしてから小分けにし冷凍することも可能ですので、最後まで美味しく召し上がって頂きたいです。
■返礼品提供事業者
KPI
■関連キーワード
火焔菜 カエンサイ ボルシチ スープ サラダ 料理 健康食 健康 愛別
■地場産品に該当する理由
区域内の畑において、生産されている。(告示第5条第1号に該当)
こだわりポイントをご紹介
2015年に愛別町内の農家さんが集まり「新しい特産品を創り町を盛り上げたい!」という想いから
「ビーツ」の生産が始まりました。
健康野菜であるビーツを選んだのは、当時のリーダーである堺さんが体調を崩していた事もあり、
健康になれるものをみなさんに食べて欲しいという想いからでした。
わたしたちが作っています
現在は、愛別町をビーツで盛り上げて行くという思いに賛同してくれた12軒の生産者によって作られています。
こんなところで作っています
愛別町のビーツは北海道最高峰の大雪山の恵みを受けた石狩川流域の肥沃な土地で栽培しています。
また北海道特有の朝と冬の寒暖差がビーツの甘さを育みます。
この時期がおすすめ!
愛別町のビーツは7月末頃から10月まで収穫が行われます。
是非収穫仕立てのフレッシュなビーツをご賞味下さい。
わたしたちの想い
私たちは地道に愛別町のビーツを皆さんに知って頂く為に活動をしてきました。
ですがまだまだ認知度は低いと感じています。
ふるさと納税を通じて、このおいしいビーツをもっともっと皆さんにお届け出来ればと思います。
愛別町の関連お礼の品
-
きのこ詰合せ (6種類) セット 【B05201】
13,000 円
北海道屈指の生産量を誇る愛別町の「きのこ」をセットでお届けします。
- 冷蔵便
- 別送
-
季節限定 ビーツ (レッドエース) 約2kg 野菜 やさい 健康野菜…
9,000 円
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。
- 冷蔵便
- 別送
-
季節限定 ビーツ (レッドエース) 約3kg 野菜 やさい 健康野菜…
12,000 円
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。
- 冷蔵便
- 別送
-
季節限定 ビーツ (レッドエース) 約4kg 野菜 やさい 健康野菜…
15,000 円
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
その他野菜
>
野菜類 > 人参・大根・他根菜 > その他根菜 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 005-0028
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配・ワンストップ特例について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市お礼の品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方となります。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定があれば備考欄にご記入ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
【ワンストップ特例について】
●申告特例申請書(ワンストップ申請書)は、『希望者』に寄附金受領証明書と一緒に郵送いたします。
●マイナンバー制度の導入により、平成28年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必須となりました。
それに伴い、「番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーをご提供いただく必要がございます。
・番号確認:通知カード、個人番号(マイナンバー)カードのコピー
・本人確認:運転免許証、運転経歴証明書、旅券、身体障害者手帳 など
詳細につきましては、ワンストップ特例申請書送付の際にご案内いたします。
●オンラインワンストップ特例申請(変更届含む)も「自治体マイページ」にご登録いただくことでご利用可能です。
【寄附者情報の取扱について】
お寄せいただいた個人情報は、北海道愛別町と愛別町が委託する事業者が寄附金の受付及び入金にかかわる確認・連絡、並びにメールマガジン等による情報提供を行う際に利用するものであり、それ以外の目的では使用致しません。
【お問い合わせ業務 夏季休業日のお知らせ】
日頃より、愛別町を応援くださり感謝申し上げます。
誠に勝手ながら、下記期間を電話及びメール問い合わせ業務 夏季休業日とさせていただきます。
■休業期間:2025年8月13日(水)~8月15日(金)
休業期間中のお問い合わせ等返信、受付確認メール送信につきましては、
2025年8月18日(月)より、順次対応させていただきます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
※尚、寄附のお申込みは、上記期間中も24時間受け付けております。
愛別町について
愛別町(あいべつちょう)は北海道のほぼ中央に位置する上川盆地の東北端、北海道の屋根と呼ばれる雄大な大雪山連峰の麓にある、旭川市内から車で45分の人口約2,500人のまちです。
農業が基幹産業の町で、中でも「きのこ」は北海道有数の生産地として知られ、毎年9月の第2日曜日に開催される「きのこの里フェスティバル」には、直径3.5m・深さ2mの大鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」を味わうため、各地から多くの人が訪れます。
また、毎年3月の第1日曜日に開催される「雪中ソフトボール大会」は、ひざ丈まである深雪を会場に独自のルールがおもしろい冬の人気イベントとして親しまれています。
人口減少が進む愛別町ですが、高校生までの医療費無料化や通学費の助成などにより、子育てしやすい環境づくりに取り組んでおり、新生児に名前や生年月日を刻印した椅子を贈る「君の椅子プロジェクト」や赤ちゃん誕生を花火で打ち上げてお祝いする「ハッピーボーン」などユニークな取組で町をあげて町民の誕生をお祝いする「愛」のある町です。

北海道 愛別町