北海道 月形町産 かぼちゃ 北のこころ 5~6個 約10kg 1箱 南瓜 カボチャ 野菜 旬 ホクホク 甘い パンプキン ハロウィン お取り寄せ 自家用 煮物 天ぷら 産地直送 月形農業協同組合 送料無料 月形 [№5783-0320]



お礼の品について
容量 | 北のこころ 5~6個(約10kg) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 月形町農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4724683 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年8月31日まで |
発送期日 | 2024年9月初旬~9月末頃まで |
配送 |
|
【お届け:2024年9月初旬~9月末頃まで】
高糖度でホクホク食感のかぼちゃ!
北海道月形町より「北のこころ 10kg」をお届けします。
◆高糖度で甘くてホクホク!
でんぷん含量が高く、ホクホクした食感が特徴のカボチャです。
オレンジ色の果肉が色鮮やかで、
高糖度なので強い甘みをお楽しみいただけます。
◆想いのこもった「北のこころ」
広大な北の大地、北海道。
太陽の優しい光、澄んだ水、涼しい風を受け、
自然に恵まれた大地で育った美味しい南瓜を全国に届けたい。
その想いを込めて名付けました。
◆アレンジいろいろ!
かぼちゃサラダや煮物、てんぷら、スープなど、
お好みのアレンジでお楽しみください。
【かぼちゃの保存方法】
<常温>
カットせずにそのまま保存する場合、冷暗所で常温保存してください。
<冷蔵>
カットしたかぼちゃは"種わた"の部分から傷むので、
中をくり抜いてラップでピッタリと包み、野菜室で保存してください。
4~5日を目安に使い切るようにしましょう。
<冷凍>
一口サイズにカットして茹でたものを保存袋に入れ、冷凍庫で保存。
解凍するときは電子レンジを使用するか、
煮物料理は凍ったままお使いいただけます。
加熱後、潰してから冷凍すると、
そのままサラダ、コロッケなどに利用できて便利です。
β-カロテン、ビタミンB1・B2、
食物繊維を豊富に含む南瓜はまさに健康野菜!
この秋収穫する北海道のホクホクかぼちゃを
ぜひ、ご自宅でご賞味ください。
【月形町について】
北海道「空知エリア」に位置する月形町。
樺戸連山と石狩川が流れる間に田園風景が広がります。
石狩川がもたらす肥沃な大地で稲作を中心に
メロン、スイカ、トマトなどを栽培しています。
※画像はイメージです。
※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※発送については出荷期間順次お届けとなりますので、ご要望に添えられない場合がございますので予めご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
樺戸集治監歴代の典獄(刑務所長)
北海道空知管内南西部に位置する月形町は、明治14年に設置された樺戸集治監(現在の刑務所)を起点に誕生したまちです。厳しい自然の中、囚徒たちの手によって開拓が進められたという、他に類を見ない歴史を持っています。
わたしたちがご案内します
皆楽公園の風景
北海道月形町は、石狩川沿いの自然豊かな町です。皆楽公園ではキャンプや釣り、サイクリングなどアウトドアが楽しめ、樺戸博物館では歴史と文化を学べます。四季折々の魅力があふれる町へぜひお越しください。
こんなところで作っています
月形町の特産品は、豊かな自然の恵みを活かしたものが多く、特に農産物が豊富です。なかでも、石狩川が育む肥沃な大地で栽培される米や果物は、味の良さに定評があります。また、これらの農産物を使った加工食品も人気で、月形町ならではの風味を存分に楽しむことができます。
わたしたちが歩んできた道
北海道・月形町は、明治時代に樺戸集治監(刑務所)が設置されたことを契機に発展しました。囚人たちの労働により道路や水路が整備され、農業基盤が築かれました。その後、農業を中心とした町として発展し、現在は米、花き、メロン、スイカ、カボチャやミニトマトの生産が盛んです。
わたしたちの想い
皆さまから頂戴しました寄附金は、以下の目的で活用させていただきます。
今後とも皆さんからの月形町への温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
1.子どもたちが、健やかに力強く成長するための事業
2.移住定住促進に関する事業
3.観光振興に関する事業
4.農業振興に関する事業
5.地域公共交通の維持・確保に関する事業
6.その他まちづくりに関する事業
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
月形町では、3歳から5歳(1号認定・2号認定)のお子さんの保育料・給食費無償化の支援をさせていただいております。
月形町の魅力を返礼品というカタチで全国の皆様にお届けし、生産者とご寄附いただいた皆様を結ぶご縁を大切に、今後のまちづくりに活かしてまいりますので、引き続き月形町への応援をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリ |
野菜類
>
その他野菜
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57830320
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回3,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品を1品お選びいただけます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014303
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
月形町について
歴史と自然のまち
「つきがた」
月形町は札幌市から車で1時間程度の北東に位置し、明治14年に樺戸集治監(現在でいう刑務所)が設置され、そこに収容された囚徒により開拓されたという、特殊な歴史を持つまちです。
北西には樺戸連山がそびえ、南東には大きな石狩川が流れ、その間に田園風景が広がります。石狩川がもたらす肥沃な大地のおかげで稲作を中心にメロン、スイカ、トマトなどの果菜、花き栽培も盛んです。
ふるさと納税で月形町を応援してくださった方へ、月形町自慢の品を堪能していただきたいと思います。

北海道 月形町