北海道 余市町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
◆ふるさと納税限定◆ブルーベリーワイン 2016 <アイケイファーム余市>



お礼の品について
容量 | 720ml 1本 |
---|---|
消費期限 | ワインのため賞味期限なし |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社スプレス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5827920 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備ができ次第、順次発送致します。 |
配送 |
|
◆ふるさと納税限定◆非売品◆
珍しいブルーベリーワインをふるさと納税限定で北海道余市町からお送りします!
口当たりが軽く、ブルーベリーの甘さが口の中いっぱいに広がります。
大切な人への贈り物や、サプライズのプレゼントにも喜ばれ、話題作りにもおすすめの珍しいワインです。
★ブルーベリー★
人間の身体に必要なビタミン、ミネラルそして食物繊維が多く含まれ
濃い藍色果皮にはアントシアニンが豊富に含まれています。
毎日のお酒をブルーベリーワインに変えて、お酒を健康的に楽しむのもオススメです!
『アイケイファーム余市』
日本国内での冷凍ブルーベリー販売では大きなシェアを持つ稲畑産業は、
ブルーベリーやその他農産物を栽培、国内や海外への販売を目的として、
北海道余市町にて2015年にアイケイファーム余市株式会社を設立しました。
日本最大級のブルーベリー栽培面積の農場で機械収穫を用いるなどカナダ
の技術を取り入れた栽培、販売事業を行っています。
原材料:ブルーベリー、ぶどう 品目:果実酒 アルコール分:11%
【発送方法】
夏季(6~9月):冷蔵 冬季:常温
【注意事項】
※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。
※天産物の原料を使用している商品のため、味や風味、色調等が1本ずつと異なることがあります。
※このお礼の品は、原材料の主要な部分について 余市町で生産されたものを使用しています。( 余市町で生産された原材料: ブルーベリー)
こだわりポイントをご紹介
珍しいブルーベリーワインをふるさと納税限定で北海道余市町からお送りします!
口当たりが軽く、ブルーベリーの甘さが口の中いっぱいに広がります。
わたしたちが作っています
アイケイファーム余市株式会社は、東証一部上場企業で売上高約6,200億円、世界18ケ国に60拠点を有する稲畑産業株式会社とカナダ最大規模のブルーベリー栽培業者である「Silver Valley Farms」との合弁会社です。
日本最大級のブルーベリー栽培面積を持つ土地にて生産を行っており、現在は、カナダの栽培技術を導入したブルーベリー栽培と機械化による自動収集での大規模栽培の計画を進めています。
こんなところで作っています
広大な土地を有する自然豊かな北海道余市郡にて高品質なブルーベリーの栽培を行っております。春夏秋冬、すべての季節で大切にブルーベリーを育んでいます。
わたしたちが歩んできた道
アイケイファーム余市は、カナダ最大規模のブルーベリー栽培会社「Silver Valley Farms」の栽培技術を導入しています。
その栽培ノウハウを生かし、日本でおいしいブルーベリーを栽培するため、全国で農地を探し、最終的に余市に農園を開くことを決めたそうです。
「土壌の良さ、必要な積算温度、昼夜の寒暖差が大きいことが決め手になりました」。
わたしたちの想い
冬は雪が1m以上降り積もる余市ですが、樹や枝が雪の重みで折れないようにロープで1本ずつ養生するそうです。その数、約3万5000本!
ブルーベリーが気持ちよく育つように、まめに除草をしたり、必要なタイミングを見て肥料や水を与えたりと、細やかに管理をしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて今まで以上にたくさんの方へ余市町のワインをお届けさせていただけるようになりました。喜びのお言葉や、応援のメッセージが農業者一同の一層の励みとなっています。これからも皆様に安心安全で美味しいワインをお届けできるよう邁進して参りますので、引き続きの御支援をよろしくお願いいたします。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- Y020-0671
余市町について
余市町は緩やかな丘陵を背後に日本海に面し、豊かな自然に囲まれ「海の幸」や「山の幸」に恵まれた町で、古くから人が定住し、農業や漁業とともに発展してきました。
また、先人により築き上げられた歴史と文化が、地域の人々により現在に受け継がれ、守り継がれてきました。
このような歴史は、子どもたちに大切に伝えてゆくことが必要であると考えております。
そのようなことから、余市町では平成20年度に「余市町の未来を担う人づくり寄附制度」を創設し、子どもたちのための事業を毎年実施してきました。
平成29年度より、これまでの「余市町の未来を担う青少年の育成に関する事業」を継承するとともに、「余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの「基本目標」の達成に向けた事業を加え、「余市町ふるさと応援寄附制度」を創設しました。
この制度は、上記事業にふるさとを愛する皆様からのご寄附を充てさせていただき、余市町の「まちづくり」と「人づくり」を進めるものであります。
今後も余市町では、上記事業を取り進めてまいりたいと考えておりますので、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から2週間程度で返礼品とは別に発送いたします。(返信封筒あり・切手不要)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒088-0567
住所:北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39
宛先:余市町ワンストップ受付センター 宛
※余市町では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

北海道 余市町