北海道 富良野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<先行受付><2026年発送>富良野産アスパラ1kg人気の標準(M~L)サイズ_アスパラ アスパラガス 野菜 やさい 北海道 富良野 人気 おすすめ 送料無料 贈答 ギフト 1kg【1632454】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・富良野産アスパラ人気の標準(M~L)サイズ[1kg(500g×2パック)] 原産地:北海道富良野市 ■生産者の声 美味しさの原点は「土づくり」にあります。 アスパラは一度植えると10年以上にわたって収穫が続く作物。 だからこそ最初の土づくりがすべての味を左右します。 中山農園では定植前の2年間、アスパラのためにじっくり時間をかけて畑の土を育てました。 地元・富良野の牛堆肥を使って栄養豊かな土をつくり、微生物が豊かに循環する環境を整えています。 さらに、石灰で土の酸度(pH)をアスパラに適した状態に整え、雑草が栄養を奪わないようにこまめな草刈りも徹底しておこなっています。 美味しいアスパラを育てるために、土づくりからの一つひとつの工程に全力で向き合っています。 ■注意事項/その他 ※本数をご指定いただくことはできません。あらかじめご了承ください。 ※鮮度を保つため、専用の鮮度保持袋(P-プラス)に入れて発送いたします。 ※保存の際は袋に入れたまま、冷蔵庫で立てた状態での保管をおすすめします。 |
---|---|
消費期限 | ■消費期限:出荷日+7日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 合同会社中山農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6619508 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2026-06-05 |
発送期日 | 2026-05-10~2026-06-15 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
北海道・富良野の自然の中で、数年かけてじっくり育てたグリーンアスパラガスです。
まるで果物のようなみずみずしさと、まろやかな甘みをぜひ味わってください。
●アスパラは鮮度が命
アスパラは一度植えると10年以上にわたって収穫が続く作物。
だからこそ最初の土づくりがすべての味を左右します。
中山農園では定植前の2年間、アスパラのためにじっくり時間をかけて畑の土を育てました。
地元・富良野の牛堆肥を使って栄養豊かな土をつくり、微生物が豊かに循環する環境を整えています。
さらに、石灰で土の酸度(pH)をアスパラに適した状態に整え、雑草が栄養を奪わないようにこまめな草刈りも徹底しておこなっています。
美味しいアスパラを育てるために、土づくりからの一つひとつの工程に全力で向き合っています。
●寒暖差が育む、旨みと甘み
昼夜の寒暖差が大きい富良野では、日中にぐんぐん成長し、夜にはしっかり栄養を蓄える──
その繰り返しによって、甘みと旨みがしっかり詰まったアスパラが育ちます。
●皮むき不要!まるごと食べられるやわらかさ
中山農園のアスパラは、根元までやわらかく、皮むきやハカマ取りの必要がありません。
下ごしらえなしでそのまま調理できる手軽さも、リピーターに選ばれている理由です。
●以下の3サイズをお礼品として登録しています。(各1kg)
※本お礼品は「標準(M~Lサイズ)」(約40~60本前後)です。
「細め(S~Mサイズ)」(約60~80本前後)
アスパラの旨みが凝縮された、料理好きに好まれるサイズ。
火の通りが早く、肉巻きや炒め物にぴったりです。
「標準(M~Lサイズ)」(約40~60本前後)
甘みとみずみずしさのバランスが抜群。
どんな料理にも使いやすい、人気No.1の定番サイズです。
「太め(L~3Lサイズ)」(約20~40本前後)
圧倒的な存在感とジューシーさ。
焼くだけでごちそうになる、贅沢な一本です。
贈り物や特別な日の一品にもおすすめ。
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
アスパラガス
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45826
富良野市について
富良野市は北海道の中央「どまんなか」に位置し、美しい農村景観と雄大な大自然に囲まれたまちです。
昭和56年に放映されたテレビドラマ「北の国から」のロケ地として、全国的に知名度が上がり、多くの観光客の皆さまに訪れていただいております。
清流空知川がもたらす肥沃な大地からは、「安全・安心」な品質の高い農産物が生産されています。
平成28年に富良野市は、市制施行50周年の節目の年を迎えました。これからも富良野市の礎を築いた先人に感謝し、未来を担う子どもたちに誇れるまちを目指して、住み慣れた地域で生きがいを持ち、安心して暮らせるまちづくりをすすめます。

北海道 富良野市