北海道
オンラインワンストップ:自治体マイページ
北海道の大自然の中で育った純粋なサフォーク羊は、大変貴重な羊肉です 北海道産サフォーク羊 たれ付300g 北のハイグレード食品 羊 ラム 肉 生ラム ジンギスカン 北海道 F6S-409
北海道の羊肉と言えば全て北海道産と思われる方も多いですが、実は日本国内で消費されている羊肉のほとんどがオーストラリアやニュージーランドから輸入されたものです。
北海道の大自然の中で育った純粋なサフォーク羊は、年間出荷頭数が極めて少ないため、高級で、北海道でもなかなか食せない大変貴重な羊肉です。
顔が黒いのが特徴で、肉用種としては羊肉のサフォーク種の中でも特に流通が少なく希少価値の高い北海道産。
羊肉独特のにおいが少なく、羊肉が苦手という方にもお勧めできる最高級品羊肉です。
食材や製法に対する生産者の「こだわり」
ジンギスカンの本場といわれる北海道でも、羊肉のほとんどが輸入肉であることを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。
「日本で流通している羊肉の99%以上が輸入肉というのが現状です。その中で、本品は長沼町にある契約牧場で一貫生産した正真正銘の北海道産ラム肉だけを使用しています」と選定商品について話すのは(株)肉の山本常務取締役の菊地勝也さん。同社では千歳ラム工房という名称で道産ラム肉のネット販売を行っています。
「輸入のお肉と比べると独特の臭みやクセが少ないと、普段羊肉はちょっと苦手という方にもご好評をいただいております、ただし、焼き過ぎると硬くなってしまいますのでご注意ください」と菊地さん。同社では肉に脂がのるよう屠畜2か月前から牧草だけでなく穀物飼料も与えるよう契約牧場に依頼するなど、肉質の向上に努めています。
そして、もう一つのこだわりは肉の手切り。「羊は個体が小さく、その分肉も小ぶりなのでスライサーを使用すると肉のおいしさを損なってしまうことがあります。肉目を見ながら一枚一枚丁寧に包丁で手切りすることで、ラム肉本来のおいしさを味わっていただけます」。
さらに、今回の商品にはたれもセットしました。「当社オリジナルの醤油ベースのたれは道民にはちょっと甘めかもしれませんが、本州の方たちからは好評です。当社では北海道スタンダートのすっぱいたれよりも、甘めのたれのほうがよりラム肉のおいしさが引き立つと考えています」。
近年、道産ラム肉は品薄の状態が続いているそう。「価格は輸入肉の3倍です。以前は『北海道産を食べたい』と当社サイトに辿りついても、価格を見て『高いね』と言われることが多かったのですが、ここ2~3年本州の一般家庭を中心に『高くても北海道産を食べたい』という方が増えているようです。今回の北のハイグレード食品選定を機に全国に『北海道産』をアピールしていきたいと考えています」。
【北のハイグレード食品】
広い大地と豊かな海が育む北海道の食材をよりおいしくお届けするために、作り手が知恵と工夫、手間を積み重ね、誇りをもって育まれた加工食品の中から、食の専門家が厳選した「北のハイグレード食品」。
こだわりの食材と匠の技で生み出された一品を多くの方にご賞味いただきたい、そして次には北海道に来て味わっていただきたいという想いとともに、全国へ、世界へと発信していきます。
北のハイグレード食品について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/brandpromotion/hg.html
カテゴリ |
肉
>
羊肉
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- F6S-409
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
北海道内で生産された羊肉を主要な原料として製造、加工されています。
自治体からの情報

寄附をいただいた方道外在住の方に対し、お礼の品をお送りしています。
【対象となるのは】北海道外在住の個人の方です。
●北海道内在住の方および個人の方以外(法人等) につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合(「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」)により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「北海道庁ふるさと納税窓口」までご連絡ください。
●酒類については、20歳未満の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のキャンセルやお礼の品の変更は受けいたしかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●天候不良や災害等による収穫量の減少、品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきましては、一時所得に該当します。
一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、返礼品の確認及び送付等を行うため、「申込者情報」及び「寄附情報」等について北海道のふるさと納税支援委託業務を受託している北海道ふるさと納税支援委託業務受託コンソーシアム(構成企業:株式会社日本旅行、株式会社日本旅行北海道、株式会社インサイト、リンベル株式会社)に共有します。
【寄附金受領証明書/ワンストップ特例申請書等の発送について】
「申込者情報」の氏名・住所で発行します。返礼品とは別に郵送し、2週間前後で発送予定です。(年末年始を除く)
【北海道庁はワンストップ申請オンラインサービスの対象自治体です】
ワンストップ特例申請は、オンラインまたは書面により申請が可能です。
申請期限は、ふるさと納税をした翌年の1月10日(必着)です。
○オンラインによる申請
自治体マイページから申請をお願いします。
https://mypg.jp/
※ご利用の際はマイナンバーカードが必要となります。
※自治体マイページで登録が必要です。
○書面による申請
次の送付先へワンストップ特例申請書等(寄附金受領証明書に同封)の提出をお願いします。
■ワンストップ特例申請書の送付先
※オンラインにより申請される方は、書面の提出は不要です。
〒060-8588
住所:北海道札幌市中央区北3条西6丁目
宛先:北海道総合政策部 官民連携推進局 ふるさと納税担当
【ワンストップ特例申請の受付通知について】
ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付につきましては、お申込み時にご登録いただきましたメールアドレスに電子メールでお知らせいたします。
書面で受付書はお送りしておりませんので、あらかじめ御了承ください。
【お問い合わせ】
■返礼品・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請に関するお問合せ
北海道庁ふるさと納税窓口
受付時間:10:00~17:00(1月1日~1月3日を除く)
メールでのお問い合わせ:furusato-pref.hokkaido@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0800-111-5857
北海道について
北海道は、四方を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、雄大かつ変化に富む山岳、広大な湿原、美しい景観の天然湖沼など、豊かで美しい自然環境に恵まれた大地です。
温帯気候の北限であると同時に、亜寒帯気候の南限に位置し、年間の平均気温は6~10℃程度、平均降水量は700~1,700mm程度と、冷涼低湿で梅雨や台風の影響もほとんどありません。
花が一斉に咲き乱れる春。ラベンダーやライラックの花が咲くさわやかな夏。川にサケが遡上し、山々が赤や黄に染まる紅葉の秋。そして、スキー、スケート、スノーボードなどのウインタースポーツが楽しめる冬と、四季の移り変わりがはっきりとし、多彩な表情を見せてくれます。
この四季折々の自然の恵みを背景とした、風光明媚な景色や体験型・滞在型の観光、海や大地の新鮮で豊富な素材を生かした安全で美味しい食も北海道の大きな魅力です。
また、本州と比べると歴史が浅く、伝統的な文化や芸能が少ないと思われがちな北海道ですが、道内にはアイヌの人々によって保存・伝承されてきた古式舞踊や本州からの移住者によって伝えられた民俗芸能や祭りなど、特有の歴史・文化が数多く残っています。
こうした本道ならではの独自性とその魅力を活かしながら、幅広い方々と力を合わせて、「輝きつづける北海道」を目指した取組を進めておりますので、ふるさと納税を通じて北海道を応援していただけますようお願いいたします。

北海道