ふるさと納税払い チョイスPayでレジャー・アクティビティに出かけよう!

四季折々に移り変わる美しい自然を有する日本。いよいよ本格的な冬のアクティビティシーズンが到来します!今回はチョイスPayを使って満喫できる日本全国のレジャー・アクティビティ施設をピックアップしてご紹介。チョイスPayならレジャー・アクティビティでのご利用の他にも温泉やお食事、ショッピングなど周辺施設でもお使いいただけます。ポイントの有効期限内なら夏のグリーンシーズンのご予定にも。
レジャー・アクティビティでの
チョイスPayの使い方

チョイスPayとは、発行地域限定で使える電子化されたポイントのことです。各自治体が発行するチョイスPayのため、各自治体が定めた加盟店での買い物や飲食等に利用することが可能です。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが楽しめる自治体


美しい海と南国の気候に恵まれた香南市では、アクティビティはもちろん、海の幸やフルーツなど、食の魅力も豊富に楽しめます。マリンスポーツの活動基地となっている香南市の”夜須(やす)”の海は、透明度が高く、海中にはさまざまな種類の魚や貝、サンゴを見ることができます。ヨットやBIG SUPは秋から冬にかけてがおすすめの時期です。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが満喫できる施設を厳選!
-
レジャー
香南市マリンスポーツ施設
太平洋に面した夜須の沿岸でヨットやカヤックの他、話題のSUPの体験ができます。駐車場も完備
太平洋に面した夜須の沿岸でヨットやカヤックの他、今話題のSUPの体験ができます。周辺にはヨット艇庫や展望所があり、100台収容可能な駐車場も完備しています。 高知県香南市夜須町千切536-19 0887-57-1855 8:30~17:30 月曜日 http://yasu-uminoeki.comこの施設の詳細を見る
レジャー・アクティビティ以外にチョイスPayが利用できる施設を厳選!
-
お土産
農産物直販所 やすらぎ市
高知市から東へ車で約45分。メロンやスイカ、トマトなど地元農家の農産物を販売しています。
高知市から東へ車で約45分。温暖で自然豊かな町香南市夜須町の道の駅内にあるお店。メロンやスイカ、トマトなど地元農家の方々が大切に育てた農産物を購入することができます。 高知県香南市夜須町千切537-90 0887-55-2370 8:00~18:00(2月~10月)・ 8:00~17:00(11月~1月) 年末・1月1日・1月2日 http://www.yasuragiichi.jpこの施設の詳細を見る -
お土産
高木酒造
約130年の老舗酒蔵。伝統的な酒に加え、現代の感性にあったお酒も開発中。通年で酒蔵見学可能
約130年の老舗酒蔵。どろめ祭り大杯の酒「楽鶯 豊能梅」や早場米夏仕込みの濁り酒「おり酒」などの伝統的な酒に加え、現代の完成にあったお酒も開発中。通年で酒蔵見学できます。 高知県香南市赤岡町443 0887-55-1800 8:00~17:00 土・日・祝日(但し、開いている日多い) http://www.toyonoume.com/この施設の詳細を見る -
温泉・宿泊
香南市サイクリングターミナル
南国ICから約25分、テニスやサイクリングを楽しめる宿泊施設です。
太平洋に面したロケーションが魅力の宿泊施設。南国ICから約25分の所にあります。テニス・レンタサイクルなどが楽しめますので、ご家族グループでぜひご利用ください。 高知県夜須町手結山1304 0887-55-3196 IN 16:00~OUT 10:00 無休 http://www.shioyajuku.com/この施設の詳細を見る
もちろん、ここでご紹介した施設以外にも多くの施設でご利用いただけます。
ご利用可能店舗一覧は以下のチョイスPay寄付ページに掲載しております。
香南市にふるさと納税をしてレジャー・アクティビティを楽しむ


複雑な海岸線と小さな島々が点在する西伊豆は、自然が織りなす絶景を満喫できます。国指定天然記念物でもある堂ヶ島の天窓洞は、天井から美しい光が降り注ぐ「青の洞くつ」とも呼ばれ、おすすめの観光スポットです。ジオの恵みとも言える温泉も見逃せません。露天風呂から望む西伊豆の夕陽は絶景です。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが満喫できる施設を厳選!
-
レジャー
シーランドダイビングサービス
伊豆屈指のダイビングポイント西伊豆・田子にあります。体験・ライセンス取得に幅広く対応します
伊豆屈指のダイイングポイント西伊豆・田子にあります。港まで0分の好立地でダイビングをお楽しみいただけます。体験・ライセンス取得に幅広く対応しております。 静岡県賀茂郡西伊豆町田子1101-126 0558-53-0617 8:00~17:00 不定休 https://sealand-diving.com/この施設の詳細を見る -
レジャー
伊豆自然学校
自然と遊ぶアクティビティショップ。ジオサイトから海まで、様々な舞台で楽しめるプランをご用意
自然と遊ぶアクティビティショップ。ジオサイトから海まで、様々な舞台で楽しめるプランをご用意しております!伊豆出身のガイドがご案内します。 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2097-1 0558-52-0080 9:00~17:00 水曜日(GW,夏休み期間は無休) http://npo-izu.org/この施設の詳細を見る -
レジャー
宇久須キャンプ場
伊豆半島で最大規模を誇る海岸キャンプ場。設備が充実していて毎年多くのキャンパーで賑います
海辺のキャンプで思いで作り!伊豆半島で最大規模を誇る海岸キャンプ場。海辺の景勝地であるうえに、各種設備が充実していますので毎年多くのキャンパーでにぎわいます。 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2102-13 0558-55-0311 AM8:30~ 不定休 https://www.nishiizu-kankou.com/stay/ugusucanp.htmlこの施設の詳細を見る
レジャー・アクティビティ以外にチョイスPayが利用できる施設を厳選!
-
お食事
漁師カフェ 堂ヶ島食堂
堂ヶ島バス停下車 徒歩約1分、車では国道136号堂ヶ島公園内にあるペット同伴OKなカフェ
堂ヶ島バス停下車 徒歩約1分、お車では国道136号堂ヶ島公園内にあるペット同伴OKなカフェです。オーナーが獲ってきた新鮮な海の幸を堪能できます。窓からの眺めは最高! 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2045-3 0558-52-0134 11:00~15:30 木曜・不定休 http://dougashima.net/この施設の詳細を見る -
レジャー
加山雄三ミュージアム
加山 雄三さんの世界を余すところなくお見せする「加山雄三ミュージアム」レストランやお土産も
豊かな自然に恵まれた西伊豆・堂ヶ島をこよなく愛する加山 雄三さんの世界を余すところなくお見せする空間「加山雄三ミュージアム」。オーシャンビューのレストランやお土産も。 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2048-1 0558-52-1122 8:30~16:30 無休 http://www.kayama-yuzo-museum.com/この施設の詳細を見る -
お食事
Satouya
「第2回 キング・オブ・静岡パン&スイーツ」のスイーツ部門[東部・伊豆]で1位のお店!
「第2回 キング・オブ・静岡パン&スイーツ」のスイーツ部門[東部・伊豆]で1位のお店!お礼の品で人気の地元の素材を使った「夕陽のマドレーヌ」などもおすすめです! 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科257-2 0558-52-3108 10:00~18:00/カフェ 10:00~16:30 火・水曜日 http://satouya.com/この施設の詳細を見る
もちろん、ここでご紹介した施設以外にも多くの施設でご利用いただけます。
ご利用可能店舗一覧は以下のチョイスPay寄付ページに掲載しております。
西伊豆町にふるさと納税をしてレジャー・アクティビティを楽しむ


静岡県の東部に位置する御殿場エリアは、静岡県の中でも絶景や自然を堪能できる場所が豊富にあります。世界遺産「富士山」を見上げる雄大な自然の中でアウトドアを体験することができるおすすめのスポットです。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが満喫できる施設を厳選!
-
レジャー
乙女森林公園 第2キャンプ場
箱根外輪山の麓、富士山を望む高台にあり、晴れていれば御殿場市街地と富士山が一望できます
晴れていれば御殿場市街地と富士山が一望できる眺望が楽しめます。浴室・キッチン・水洗トイレを備えたコテージはもちろん、全サイト100V電源と水道を備えています。 静岡県御殿場市深沢2696-2 0550-82-7870 8:30~17:00(受付窓口) 毎週月曜日(祝日の場合は翌日・7~9月及びGW期間・年末年始は無休) http://gotemba-otome.jp/この施設の詳細を見る
レジャー・アクティビティ以外にチョイスPayが利用できる施設を厳選!
-
お食事
炭火焼 うなぎ・牛重 『ひがし山』
東名御殿場第二出口から138号線を南東へ約300mの所にある鰻とステーキが味わえるお店
東名御殿場第二出口から138号線を南東(箱根方面)へ約300mのところにある鰻とステーキが味わえるお店。ステーキと鰻がセットで味わえる「ひがし山膳」がおススメです! 静岡県御殿場市東山288−3 0550-82-2311 11:30~15:00(LO 14:30) 16:30~21:0(LO 20:30) 火曜日(祝日は営業、第1水曜日) http://tsuboguchi.co.jp/higashiyama/この施設の詳細を見る -
お食事
Tanta Roba del Museo Gotemba(タンローバ デル ミュゼオ 御殿場)
富士山を間近に望みながら地元の素材を使った贅沢な本場イタリアンを堪能できます
シェフ厳選の四季折々の料理を堪能できる「Museo 御殿場」内にあるレストラン。富士山を間近に望みながら地元の素材を使った贅沢な本場イタリアンを堪能できます。 静岡県御殿場市東田中3373-20 0550-70-5111 (ランチ)11:30~15:00、(ディナー)17:00~21:00 毎週水曜日 https://museogotemba.com/この施設の詳細を見る -
お食事
キャシーマムカフェ
キルト作家キャシー中島さんの作品を展示する「スタジオKキルトミュージアム」併設のカフェ
東名高速道路御殿場ICから約3分。キルト作家として活躍するキャシー中島さんの作品を展示する「スタジオKキルトミュージアム」併設のカフェ。手作りスイーツなどが楽しめます。 静岡県御殿場市東田中3363-6 0550-82-2600 10:00~17:00(LO 16:15まで) 毎週月曜・火曜日 http://www.kathy-quiltshop.com/html/page6.htmlこの施設の詳細を見る
もちろん、ここでご紹介した施設以外にも多くの施設でご利用いただけます。
ご利用可能店舗一覧は以下のチョイスPay寄付ページに掲載しております。


北アルプス連峰の北部に位置する白馬村は、大自然を満喫できる日本でも有数の観光地です。大自然と一体となり、体いっぱいにエネルギーを感じるアウトドアが充実しています。色とりどりの四季の魅力がつまった自然の中で、他では味わえないアクティビティを堪能してください。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが満喫できる施設を厳選!
-
レジャー
ヤマノオト
白馬の自然の中に暮らし、アウトドアを全身で楽しんでいる私たちが様々なアクティビティをご案内
白馬の自然の中に暮らし、いつもアウトドアを全身で楽しんでいる私たちが、様々なアクティビティをご案内いたします。白馬を遊びつくすなら、ヤマノオトで決まりっ! 長野県北安曇郡白馬村 050-3701-2187 不定休 https://yama-note.net/この施設の詳細を見る -
レジャー
白馬さのさかスキー場
レイクダウンゲレンデからの景色は、自慢の絶景!ICから白馬村に入り一番近いスキー場です
レイクダウンゲレンデからの景色は、自慢の絶景!長野市(長野IC)、松本市方面(安曇野IC)から白馬村に入り一番近いスキー場です。雪道に不慣れな方にオススメ! 長野県北安曇郡白馬村神城458 0261-75-2452 2018年12月21日OPEN予定(積雪状況による)、平日8:00~17:00、土日祝日7:30~17:00 http://www.sanosaka.com/この施設の詳細を見る -
レジャー
白馬ライオンアドベンチャー
ラフティングや熱気球のアウトドアを体験!安全で楽しいアウトドアスポーツを楽しめます
白馬村でラフティングや熱気球のアウトドアを体験!安全で楽しいアウトドアスポーツを通して自然体験を提供しています。 長野県北安曇郡白馬村北城3020-567 0261-72-5061 不定休 https://hakuba.lion-adventure.com/この施設の詳細を見る
レジャー・アクティビティ以外にチョイスPayが利用できる施設を厳選!
-
レジャー
スカイブルー八方尾根パラグライダースクール
高度差450m!北アルプスのロケーションの中でパラグライダーが体験できます
北アルプスのロケーションの中フライトできるのが醍醐味のパラグライダー。プロのパイロットの操縦で今すぐあなたに最高の体験を。高度差450mのフライトで白馬の町を遊覧できます 長野県北安曇郡白馬村北城3901 0261-72-7013 9:00~16:00 シーズン中年中無休 http://hakubapara.com/この施設の詳細を見る -
お食事
Cafe&Bar LION
白馬八方バス停から徒歩約1分。白馬村で焙煎されたコーヒー豆でこだわりの一杯を味わえます
白馬八方バス停から徒歩約1分の場所に完成したくつろぎの空間。白馬村で焙煎されたコーヒー豆を使用したこだわりの一杯を味わえるお店です。芳醇な香りと味をぜひお楽しみください。 長野県北安曇郡白馬村北城5746-3 8:00~17:00 水曜定休 https://lioncafe.shopinfo.jp/この施設の詳細を見る -
お食事
農カフェ 白馬そだち
白馬駅から車で約5分。白馬村農家さんの家庭料理が味わえるお店。テラスはペット同伴OK!
JR大糸線「白馬駅」より車で約5分の所にある、白馬村農家さんの家庭料理が味わえるお店「農カフェ 白馬そだち」。白馬アルプスを一望できるテラスはペット同伴OK! 長野県北安曇郡白馬村大字神城23603 0261-75-3202 9:00~17:00、ランチ11:30~14:00 水曜定休(ブルーベリー園の営業期間は無休) http://www.hakubasodachi.jp/nohcafe/この施設の詳細を見る
もちろん、ここでご紹介した施設以外にも多くの施設でご利用いただけます。
ご利用可能店舗一覧は以下のチョイスPay寄付ページに掲載しております。
白馬村にふるさと納税をしてレジャー・アクティビティを楽しむ


自然豊かな山々とスカイブルーの海が広がる勝浦は、東京から特急わかしおで約1時間30分。成田空港からは約2時間30分というアクセスです。日本三大朝市のひとつの「勝浦朝市」には、四季折々の旬の食材や民芸品が並び、地元住民と訪問者との交流の場として400年も愛され続けています。
チョイスPayでレジャー・アクティビティが満喫できる施設を厳選!
-
レジャー
Recamp勝浦
完全プライベートエリアや初心者でも楽しめる手ぶらプラン、キャビンなど、様々なサイトをご用意
綺麗に整備された芝生、木漏れ日を楽しめる林間や完全プライベートエリア、初心者でも楽しめる手ぶらプランやキャビンなど、様々なサイトをご用意しています。 勝浦市串浜1830 チェックイン13:00~17:00 チェックアウト~11:00 不定休 https://www.nap-camp.com/chiba/11973この施設の詳細を見る -
レジャー
なめがわダイビングサービス
勝浦の豊かな海中世界で体験ダイビング・PADIライセンスコース・ファンダイビングを
勝浦市の浜行川の海でスキューバダイビングの案内をしています。体験ダイビング・PADIライセンスコース・ファンダイビングなど、勝浦の豊かな海中世界をのぞきに来てください! 勝浦市浜行川166-2 0470-76-3480 8:30~16:00 なし https://www.namegawa-ds.com/この施設の詳細を見る -
レジャー
新勝丸
敷居が高いと言われる外房勝浦のヒラマサジギングですが、初心者も熟練者もぜひお越しください
敷居が高いと言われる外房、勝浦のヒラマサジギングですが、新勝丸はヒラマサを狙うルアー船です。時には、ヒラメやタイなどが釣れることも。初心者も熟練者もぜひおいでください。 千葉県勝浦市新官966-133 0470-73-9454 6:00~21:00 第1・第3土曜日 http://www.shinsyomaru.comこの施設の詳細を見る
レジャー・アクティビティ以外にチョイスPayが利用できる施設を厳選!
-
お食事
郷土料理 割烹 天平
勝浦の海の恵みと老舗店の伝統の味が堪能できる郷土料理専門店
勝浦の海の恵みと老舗店の伝統の味が堪能できる郷土料理専門店。7つある漁港の入札権を持つ数少ない料理店なので、素材にこだわった料理をじっくりと味わうことができます。 千葉県勝浦市墨名784 0470-73-2049 11時〜14時半、17時〜22時 水曜日(祝日の場合営業)、元旦。7月20日から8月末まで無休。 http://www.kk-tenpei.comこの施設の詳細を見る -
お食事
鮨 成田家
夫婦二人で営む寿司店です。煮魚やつぼ焼きなど握り以外も評判がよく、旬の魚介を堪能できます
港町の利点を生かし、安心してお食事を楽しむ事にこだわった夫婦二人で営む寿司店です。煮魚やつぼ焼きなど握り以外も評判がよく、季節ごとに変わる旬の魚介を味わうことができます。 千葉県勝浦市勝浦59-2 0470-73-0531 11:30~14:00 17:00~23:00 木曜日 https://www.sushi-naritaya.com/この施設の詳細を見る -
お食事
だいにんぐ 清 〜さや〜
石垣島出身の店主が作る本格的な沖縄そば屋です。勝浦の鰹節を使用したスープが絶品です
石垣島出身の店主が作る本格的な沖縄そば屋「だいにんぐ 清〜さや〜」 勝浦の鰹節を使用した優しい味のスープと軟骨までトロトロに煮たソーキ肉が絶品です。 千葉県勝浦市守谷409-1 0470-64-6111 L11:00〜15:00 D17:30〜21:00(要予約) 火曜日 http://www.diningsaya.comこの施設の詳細を見る
もちろん、ここでご紹介した施設以外にも多くの施設でご利用いただけます。
ご利用可能店舗一覧は以下のチョイスPay寄付ページに掲載しております。