6月1日(土)まもなく鮎漁 解禁です!!

全国トップクラスを誇る水質の仁淀川で育った天然鮎。 シーズン中に何度もリピートしてくださる方も多いほど大人気です。

若手のトーナメンターや経験豊富な友釣り師が「友釣り」と呼ばれる「おとりの鮎を使って釣る」という釣法と、玉しゃくり名人が「鮎を引掛けて釣る」という釣法で釣り上げています。

彼らが釣った新鮮な鮎を、釣ったその日に「氷詰め」にしてお届けいたします。

清流日本一 高知県仁淀川の天然アユ

奇跡の清流「仁淀川」で、豊富な経験を持つ友釣り師たちと玉しゃくり名人が釣っています。

10月から2月にかけて、仁淀川の下流で産卵し、海である程度大きくなるまでプランクトンを食べて成長するそう。
そのあと上流に上がって成長します。

友釣りは流れのはやいところにいる鮎を釣る方法で、流れの早いところにいる鮎はコケを食べて育ちます。
そのため、”きゅうり”や”スイカ”のようなにおいがします。

アユは一匹づつ袋に入れ、氷詰めにしてお送りします。

※6月上旬頃から電話連絡がとれ次第発送

備考欄にお受け取り可能日や曜日等をご記入ください。
ご希望日等の記入がない場合や釣果次第でご希望日に添えない場合は、下記連絡先より電話にてご連絡させていただきます。
【0889-26-0369(都屋鮮魚店)】

沖縄県および離島へのお届けは品質保証の観点から、冷凍に変更させていただきますので、ご留意ください。

(2024年先行受付)高知県仁淀川の天然鮎 約500g

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

(2024年先行受付)高知県仁淀川の天然鮎 約500g

(2024年先行受付)高知県仁淀川の天然鮎(冷凍)約500g

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

(2024年先行受付)高知県仁淀川の天然鮎(冷凍)約500g