日本三大和牛 牛肉の最高峰『近江牛』をステーキで

日本最古のブランド牛「近江牛」。日本三大和牛として近江牛が全国に広まったのは、明治の鉄道開通後、近江牛出荷元の駅名が滋賀県の八幡であったことが分かり、近江八幡の近江牛として全国にその名を轟かせることとなりました。歴史ある近江牛を近江牛肥育頭数日本一(滋賀県畜産課調べ・R6.2)の近江八幡市からお届けします。絶品の味を是非お召し上がりください。※参考文献「滋賀県之畜牛」明治44年(1911)(滋賀県内務部)

歴史と文化に磨かれたまちー近江八幡市ー

 近江八幡市は、滋賀県のほぼ中央に位置し、日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島(沖島)を有しています。
特に近江八幡市は大中の湖干拓地(約1,000ヘクタールおよそ東京ドーム212個分)等の干拓地が大小合わせて4地区もあり、関西の米どころともいわれています。
その肥沃な土壌と自然に恵まれた琵琶湖の水を活かし、古来より農畜産業が盛んな地域です。そんな抜群な環境の中で近江牛は生産されています。特に近江八幡市は近江牛の肥育数が滋賀県内で1番多く事実上の日本一となります。(滋賀県畜産課調べ・R6.2)
ラムサール条約の登録湿地である西の湖は、琵琶湖で一番大きい内湖であり、ヨシの群生地である水郷地帯は琵琶湖八景の一つに数えられ、国の第1号重要文化的景観にも選定されています。古くから農業を中心に栄えてきましたが、中世以降は陸上と湖上の交通の要衝という地の利を得て、多くの城が築かれ、日本最大の山城「観音寺城跡」、天下の名城「安土城跡」など国の史跡が点在しています。また、織田信長の改革精神により開かれた楽市楽座は、豊臣秀次の自由商業都市の思想に引き継がれ、さらに近江商人の基礎を築きました。このような歴史的背景から各時代を代表する歴史的遺産が点在し、風情が香る景観は今日も各所で受け継がれています。

近江牛特有の芳醇な香りと柔らかさは格別 まろやかな風味を味わう「ステーキ」

日本三大和牛「近江牛」の魅力

近江八幡の豊かな自然に囲まれ、琵琶湖の水を飲んで育つ近江牛。肉質は、霜降りの度合いが高く、豊潤な香りと柔らかさに特徴があり、とろけるような美味しさは、全国でも高い評価を受けています。日本料理はもちろん、フランス料理などとも相性が良く、ミシュランなどに掲載されているレストランでも提供されています。歴史ある近江牛、まろやかな風味と絶品の味をステーキでお召し上がりください。

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

◆ふるさと納税での楽しみは各地のサーロインステーキの食べ比べ。近江八幡サーロインにたどり着きました。トロける甘い脂と旨味の奥深さはピカイチです!<【4等級以上の未経産牝牛限定】近江牛肩ロースすき焼き【500g】 【AF03SM-C】>
◆柔らかくて、でーれ美味かった。奥さんも子供も大喜び。想像どおりでした。さすが近江牛。これからも生産者の方皆さん、美味しいお肉をよろしくお願いします。近江八幡にも食べに行きます。<極上近江牛サーロインステーキ【400g(200g×2枚)】 【AG08SM-C】>
◆とっても柔らかくてジューシーで美味しくいただきました。子供達も喜んでました。またお願いしたいです。<近江牛ステーキ 2枚【360g(180g×2枚)】 【N006SM-C】>

【選べる】【4等級以上の未経産牝牛限定】近江牛サーロインステーキ【600g (200g×3枚)?800g(200g×4枚) 】【AFSKU2】(近江牛 ステーキ すてーき ステーキ肉 サーロイン 近江牛 牛肉 国産 ブランド 和牛 日本三大和牛 絶品 近江牛 高級 極上 特選 大人気 ギフト リピート おすすめ 近江牛 ランキング 限定 高評価 黒毛和牛 オススメ)

37,000円以上の寄付でもらえる

詳細

鈴鹿山系の良水に恵まれた近江・湖東の地で長期間肥育された近江牛。
中でも希少な4等級以上の未経産牝牛をえり抜き、旨味のある未経産牝牛限定の近江牛の最高級部位であるサーロインを職人が一枚一枚手切りし、ご用意いたしました。
ステーキソースもお付けいたしました。
他のサイトでも大人気の返礼品です。
頑張ったご自身やご家族の方へのご褒美として、ちょっと贅沢に、ちょっと豪華にとろける旨味の極上近江牛をご堪能ください。
冷凍には細胞を潰さず、解凍後もほとんどドリップの出ない、高度急速凍結機を使用いたします。とろけるような舌触りと近江牛ならではの旨味を是非お楽しみください。

【選べる】【4等級以上】極上近江牛サーロインステーキ【400g(200g×2枚)~600g(200g×3枚)】【AGSKU1】近江牛 ステーキ 国産 ブランド牛 日本三大和牛 近江牛よしだ 4等級以上 キャンプ アウトドア 贈り物 ギフト ステーキ ステーキ肉 冷蔵 送料無料【リピート多数】

23,000円以上の寄付でもらえる

詳細

近江牛 よしだが厳選した極上のステーキ用近江牛です。
甘く芳醇な香りときめ細かな霜降りの旨み、あふれ出る肉汁、本場の近江牛をご堪能いただけます。
ご自身や頑張った方へのご褒美としても贅沢にご堪能ください。

【選べる】極上近江牛サーロインステーキ【400g (200g×2枚)~800g (200g×4枚)】【CBSKU1】【リピート多数】【頑張った方へのご褒美を贅沢に】(近江牛 ステーキ すてーき ステーキ肉 すてーき肉 牛肉 国産 ブランド 和牛 絶品 高級 極上 特選 大人気 ギフト リピート おすすめ ランキング 限定 高評価 黒毛和牛 日本三大和牛 オススメ)

23,000円以上の寄付でもらえる

詳細

50年以上牛を見てきた目利きのプロが選ぶA4,A5ランク以上近江牛サーロインステーキ。
柔らかく独特の甘みと、きめ細かな美しいサシでとろけるような高級な味を楽しんで頂けます。

上質な脂の甘みと深い味わいを焼肉でも!!

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

◆油の多い部分や少ない部分とバランスよく入っていてとても満足です。お肉も柔らかくてまたリピしたいと思いました。<【4等級以上の未経産牝牛限定】近江牛カルビ焼肉【600g】 【AF11SM-C】>
◆やっぱり近江牛、コスパが最高です。疲弊している自治体を少しでも支える事をしたい。地方から改革して下さい。<職人厳選 近江牛 希少部位焼肉用【700g】 【CO02SM】>
◆親族で集まる時に、3セット利用いたしました。日にち指定でありがたいです。焼き肉用にカットされ、やはり近江牛毛利志満という美味しさでした。名店のお肉だけあり、たれで誤魔化さず、塩コショウでおいしかったです。肉の美味しさ堪能しました。おじいちゃんおばあちゃんから幼稚園児までみんなで美味しく頂きました。大満足でした、また次回利用します。<【近江牛 毛利志満】近江牛 鉄板焼・焼肉用【400g】 【S027SM-C】>

【4等級以上の未経産牝牛限定】近江牛カルビ焼肉【600g】【AF11U】

26,000円以上の寄付でもらえる

詳細

鈴鹿山系の良水に恵まれた近江・湖東の地で長期間肥育された近江牛。中でも希少な未経産牝牛をえり抜き旨味のあるバラ肉を、職人が焼肉用に手切りしました。冷凍には細胞を潰さず、解凍後もほとんどドリップの出ない、高度急速凍結機を使用いたします。

【選べる】【4等級以上】近江牛バラ焼肉希少部位【500g~1kg】折箱入り【HSKU2】

21,000円以上の寄付でもらえる

詳細

近江牛のA4ランク以上のバラ肉からとれる大変貴重な希少部位でございますバラ肉のサシのよく回ったところを吟味してお届けします。ご自身や頑張った方へのご褒美としても贅沢にご堪能ください。

【選べる】近江牛 焼き肉【4等級以上】極上近江牛焼肉用(バラ)【500g~1kg】(近江牛 焼き肉 焼肉 やきにく バラ 近江牛 国産 ブランド 和牛 日本三大和牛 絶品 近江牛 高級 極上 特選 大人気 ギフト 近江牛 リピート おすすめ 近江牛 ランキング 限定 高評価 黒毛和牛 オススメ)【AGSKU2】

20,000円以上の寄付でもらえる

詳細

近江牛よしだが厳選した極上の近江牛焼肉用です。
甘く芳醇な香りときめ細かな霜降りの旨み、あふれ出る肉汁、本場の近江牛をご堪能いただけます。

近江牛を楽しむなら定期便!!

【4等級以上】【近江牛 毛利志満】特選 頒布会【S033U】

264,000円以上の寄付でもらえる

詳細

ご注文時から1年を4回に分けて、お肉をお届けします。まず、ご注文ハガキ4枚を送付いたします。こちらの指定月間からお客様のご希望日にご発送いたします。第1弾は、滋味豊かでコク味が特徴の赤身の薄切り肉と芳醇な香りと甘みが口に広がるロースの薄切り肉の詰合せ。第2弾と第4弾は、毛利志満が自信を持ってお届けするサーロインと近年ますます人気の高まるヒレのステーキ詰合せ。第3弾は、家庭の団欒を演出するのにうってつけの近江牛肉の焼肉用です。

【カネ吉山本】近江牛 おいしさ毎月便-喜-(全6回定期便)(2023年9月改定)【Y092U】

128,000円以上の寄付でもらえる

詳細

近江牛の老舗「カネ吉山本」が厳選した最上質の近江牛の中から自慢の逸品を6ヶ月連続の定期便でお届けします。
「本物の近江牛」をご堪能いただきたく、是非、月一度の贅沢を味わってみませんか。
※「切りたて、できたて」のおいしさを、そのまま食卓へ。”常識を覆す”冷凍技術「CAS冷凍」でご提供いたします。

ステーキ・焼肉には近江八幡のお米!

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

<<全国の寄附者様から寄せられた「お礼の品感想」>>

◆ミルキークイーンが好きで、いろんな産地から取り寄せていますが、これまで食べた中で、一番美味しかったです。両親にも送ってあげたいので、新米の時期を心待ちにしています。<【2年産】近江米 ミルキークイーン 白米【10kg(5㎏×2袋)】 【V010SM-C】>
◆長らく、近江米こしひかりを頂いており、美味しさに魅かれています。期待外れがない味に満足しています。飲食店で古米などが提供されると、違いが明確ですね。<【新米】【2年産】近江米こしひかり【10㎏(5kg×2袋)】 【T020SM-C】>

【選べる】【6年産】近江米夢ごこち 白米【TSKU2】

16,000円以上の寄付でもらえる

詳細

『夢ごこち』は「食べると夢心地になるほど美味しい」ことから命名されました。粘りのあるご飯が好きな方にはオススメのほどよいもっちり感があり、甘み、旨みは一度食べるとクセになる美味しさです。全国的に生産量の少ない品種ですが、近江八幡の豊かな水と太陽と土によって育まれた『近江米夢ごこち』を江戸時代よりお米一筋に携わって170年の歴史を持つ近江米専門店「 とらわか 」がお届けします。

※生産・天候・交通の事情等により遅れる場合がございます。

【選べる】【6年産】近江米 にこまる白米【VSKU1】

12,000円以上の寄付でもらえる

詳細

もともと琵琶湖だった干拓地「大中」は、肥沃な土地と豊かな自然、琵琶湖の豊富な水に恵まれています。この土地で丹精込めてつくった美味しい近江米を農家直送でお届けします。にこまるは粒ぞろいが良く、一粒一粒がしっかりしています。粘りとモチモチ感が強いお米です。

謝礼品点数約920点!!謝礼品満足度98.5%!!

今回ご紹介させていただきました品は、近江八幡市が誇る大人気の品のごく一部です。
他にもたくさんの品をご用意しておりますので、引き続き近江八幡市のTOPページより、お楽しみください。

便利なポイント交換制を利用して近江八幡市にふるさと納税しよう!

近江八幡市は便利なポイント制を導入しているため、寄附の手続き1回で、好きな時に好きな感謝特典をお選びいただけます!

・交換用ポイントを貯められる!!
2年以内の寄附追加で有効期限が延長となり、積立てOK!

・寄附手続きがより簡単に!
謝礼品ごとに寄附手続きする手間が省ける

・好きな時に何度でも注文OK!
2年以内はポイントの範囲内で何度でもOK!

・品選びを翌年に持ち超せる!
年をまたいで謝礼品と交換可能

ふるさと納税の使い道

皆様からいただいたご寄付は、地域の課題解決やまちづくりのために有効に活用させていただいております。ご寄附いただける皆様の想いでお選びください。

自然環境及び地域の歴史的遺産の保全

安土城跡などの史跡に八幡堀やまちなみ、W.M.ヴォーリズ氏が残した建築物など、歴史的景観の保全・整備に取り組んでいます。

ラムサール条約の登録湿地である西の湖や、緑豊かな水郷地帯などの美しい自然環境を、市民活動の中で保全・活用していく取り組みを進めています。

医療及び福祉の充実

市民の多様な医療ニーズに対応できるよう、体系的な医療提供体制の整備を促進し、医療機関・保健・福祉関連施設などと連携し、住みよいまちづくりになるよう取り組んでいます。

市民が心身ともに安心して元気に過ごせるよう、医療・保健・福祉が一体となった体制を整えるなど相互に支えあい、安心して暮らせる心のかようまちづくりに取り組んでいます。

教育及び文化の振興

次代を担う子どもたちが、高い志をいだき、豊かな情操を育み、健全な心身の育成を図るため、自然・歴史・文化の学習などの充実した教育環境で学習ができるよう、取り組んでいます。

「祭り」は有形無形の伝統文化として地域に代々受け継がれ、人々が胸躍らせる、勇壮、雅な風物詩です。左義長まつり、八幡まつりなどの国選択無形民俗文化財をはじめとして、これらの文化を次代に引き継ぎ、保存伝承のための事業に取り組みます。

産業の振興

近江八幡産の農畜水産物(江州水郷野菜、近江牛、豊浦ねぎ、佃煮、ふなずし等の琵琶湖水産加工品)をはじめとする特産品の生産向上と消費拡大を図るなど、近江八幡の魅力「近江八幡ブランド」を全国に発信していきます。

安全及び安心の都市づくり

防災拠点となるコミュニティづくりや、学校などの教育施設や、スポーツ・レクリエーション施設など既存施設の活用実態を十分配慮し、効率的なまちづくりの視点から充実した公共施設の整備に取り組みます。
JR駅周辺の整備により交通拠点施設の整備を推進するとともに、交通網の強化を図り、市民バスの運行事業など、すべての人が気軽に外出できるよう、交通整備を進めていきます。

市政全般に活用(市長が特に必要と認める事業)

市に使いみちを選択させていただきます。年度ごとに、より必要な事業に充当させていただきます。