2024 年末 小坂町ふるさと納税「イチオシ」返礼品

これからふるさと納税を考えている寄付者様へ「小坂町のイチオシ返礼品」をご紹介いたします!

2024年も残すところわずかとなりました。
今年も多くの方々からご支援をいただきありがとうございました。

これからふるさと納税を考えている寄付者様へ「小坂町のイチオシ返礼品」をご紹介いたします!

・七滝ワイン・・・小坂町の七滝ワイナリーで醸造されている「七滝ワイン」昨年の山ぶどうコンクールでも高評価をいただき人気があります。

・くろもじ茶・・・山に自生している天然のクロモジを使用したお茶です。「香木」と言われている「くろもじ」は香水CHANEL N°5に使用されているローズウッドを同じ成分が含まれておりいい香りが特徴です!

・アカシア蜂蜜・・・小坂町はアカシアの木群生日本一!そんなアカシアの花から採れた「アカシア蜂蜜」は風味とまろやかな甘さが特徴です。今年は蜂蜜の収量が少なく貴重な返礼品となっています!

・桃豚・・・小坂町産「桃豚」!今では秋田ブランド豚としても有名です。脂がとても甘く、火を通しても硬くならないのが特徴です!12月はお歳暮の時期も重なり12月寄附の返礼品配送は来年1月からの配送となります。

・飯屋 MAGO お食事券・・・道の駅こさか七滝 滝の茶屋 孫左衛門にある「飯屋 MAGO」は桃豚のゲンコツを使用した「3種類のかつらーめん」が人気です。週末、連休、行楽シーズンはラーメンメニューが売り切れになるほど。ほかにカツカレーや味噌カツ重などもあります。

小坂町の返礼品

小坂町の魅力的な返礼品の一部をご紹介します! 

小坂町紹介

大自然と明治の風景に彩られたまち 小坂町!
小坂町は、神秘の湖・十和田湖を有しており、市街地は鹿角盆地の北端に位置しています。藩政期には南部盛岡藩に属し、鉱山と豊富な森林資源に恵まれた秋田・津軽との藩境の村でした。
小坂鉱山の発展により、明治末期には人口2万数千人を抱える県下第二の都市に発展しました。
現在は人口約4,600人、世界に誇る小坂鉱山の技術を活かしたリサイクル関連産業と観光の町です。
十和田湖に代表される美しい自然、そして鉱山の歴史に彩られた近代化産業遺産の建物群がヨーロッパの町にも似た独特の風景を作りだしています。
「十和田湖高原ポーク桃豚」、「十和田湖ひめます」、「アカシアはちみつ」、「菜々の油」、「小坂産山ぶどう系品種のワイン」などのたくさんの特産品もあります。