旭川家具産地東川町『椅子の日』制定特集:02 快適に長時間を共にする『ワーク&ライフチェア』
それぞれの事業者が自信をもって製作している 、 自慢の品をそろえました 。 町内外 、 多くのファンがいることも頷ける 、細部のこだわりとその美しさ 。 工房の個性が良く表れている 、 多彩な椅子 ・ スツールから 、 お気に入りをお選びください 。

ふたつめは 、「リラックスチェア」。リモートワークやテレワークが必要になる今の時代に、長時間座っていても疲れが少ない、ゆったりと座れるリラックスチェアをご用意しました。仕事だけではなく、読書椅子としても、リビングの椅子としても。長く愛せる、みなさまのとっておきの椅子にしてください。
-
樹の里 ベンチBOX 430
120,000 円
樹の里 ベンチBOX 430 木の温もりを感じることが出来る『樹の里シリーズ』。その中でも、とりわけ人気の高いベンチBOX。 わざと表面にえぐりを入れたり側面を削ることにより、また、木の枝そのままの形で使用することで、木の良さをより一層感じることが出来る商品となっております。 また、当商品はキハダという木材を使用しております。 北海道から九州まで日本で広く分布しており、その樹皮は『黄柏』として古くから胃腸薬や下痢止め・目薬等、また漢方薬としても愛用されてきましたキハダ材。 そのキハダ材を使用した当商品。身近に置いておかれますと心身共に健康でいられる、かも…?
- 別送
-
ハーフスツール・ハイ
150,000 円
ハーフスツール・ハイ シャープなフレーム構造で軽量なので持ち運びも楽です。 ちょっとした腰掛に便利な入スツールは、リビングはもちろんキッチンや洗面所など多様なシーンでお使いいただけます。 在宅ワークや家時間を快適に過ごすサポート家具としてオススメです。 -バウ工房- 1988年、大門嚴さんがアトリエを設立した工房で、現在は嚴さんと息子の和真さんが営んでいる。嚴さんは多くの家具デザインコンペを受賞するなど、町内屈指の技術を誇っている。家具だけではなく、木でつくられた座布団、木でできたテーブルクロスを掛けられたコンソールテーブル等、遊び心がありながら、緻密に設計された家具やクラフト雑貨のデザインは、見る人を楽しませてくれる。2011年にできた工場兼ショールームにもぜひ足を運んでほしい。 住所: 北海道上川郡東川町西町9丁目4-1 電話: 0166-82-2213
- 別送
-
ペーパーコードチェア
220,000 円
クルミ材とペーパーコードでつくられた「超軽量な椅子」
- 常温便
- 別送
-
木座チェアー
265,000 円
「木」だけ使って、「座」り心地よく 包み込むような背もたれと、体にフィットした座面。 適度に短い肘で、出入りしやすく。 弊社の定番の張り地タイプのamチェアーと同じ設計で、座り心地を木だけで追求しました。 張り地だと、汚れが気になるというお客様にお勧めです。
- 別送
-
テレワーク椅子
240,000 円
クルミ材の温かさあふれる一脚
- 常温便
- 別送
-
背網Pコードショートアームチェア
330,000 円
「使い込むほどに体になじむ」ともに時間を過ごせる椅子
- 常温便
- 別送
-
Dチェア
770,000 円
心地よさを追求した、ダイニングタイプの椅子
- 常温便
- 別送
-
ペーパーコードスツール
120,000 円
東川町の『木ライフプロダクト』で制作されたスツール。 座面をペーパーコードで編んでいる軽量なスツールです。 ペーパーコードは、使っていくことで程よく緩み、すわり心地がいい状態になっていきます。 素材はシナ 又は クルミを使用しており、どちらも時間とともに徐々に色味が深くなっていきます。 塗装にはウレタンオイルを使用しているため汚れにくく、長い間使い続けても木目の風合いを損ないません。 使い続けることで、それぞれの人に合ったスツールとなっていくペーパーコード製をお楽しみください。
- 常温便
- 別送