アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
土佐清水市のすべての寄付金の活用報告
ふるさと直送便事業として土佐清水市の特産品を!
2019/07/06(土) 14:38
平成29年度に「ざまぁな黒潮便」として、土佐清水市の特産品を詰め合わせ魅力をまるごと発信し、参画事業者の増収と地産外商を図りました。
令和元年発送分も受付しておりますので、よろしくお願いいたします。
【秋便:10月発送】黒潮おまかせ刺身セット[3種盛り合わせ]、焼きサバ寿司[1本]、すり身てんぷら[3枚]、ミディトマト[6個]、宗田だし味噌[1袋/180g]
【冬便:12月発送】長太郎貝[3枚]、旬魚のぶつ切り[3~4人分]、魚のツミレ[260g]、味楽ポン酢[1本/300ml]、芋もち[1個/500g]

土佐清水市の指定文化財保存・活用事業
2019/07/05(金) 22:38
平成29年度には、土佐清水市文化財保護審議員と連携し、専門的な見地をふまえた実態調査を実施、文化財報告書の作成や周辺環境を整備することにより、計画的な保護と活用をすすめ、「土佐清水市の指定文化財」として、市内すべての指定保護文化財について広く市民の財産として周知を図り、市内の教育施設や関係機関並びにジオガイドや観光商工施設等に配布し、文化財の貴重性や重要性の周知・啓発を図ることができました。
写真は、国の天然記念物として指定されている松尾天満宮境内のアコウ自生地に代表される大樹であり、樹齢300年を越えた

小児生活習慣病予防検診事業を実施。
2019/06/30(日) 20:05
「教育環境日本一!事業」への寄附金を活用させていただき、平成29年度には土佐清水市の小学5年生、中学1年生を対象に生活習慣病健診を行い、若年世代からの健康に対する意識を高め、生活習慣病の要因の把握と健康指導を実施し、保護者を含めた家族への健康意識向上へとつながる事業となりました。
【健診受診率】
〇小学5年生 96.0%
〇中学1年生 90.9%

《土佐清水市》足摺のヤブ椿再生プロジェクト
2019/06/30(日) 11:25
「ふるさとの海・山・川の元気応援事業」へのふるさと納税を活用し、平成29年度には土佐清水の花であり、毎年2月には足摺岬で「椿まつり」を開催するなど、足摺の観光には欠かせない花である椿(ヤブ椿)を専門家の指導を受けながら、椿林再生に向け牧野植物園の協力を得て、市・環境省・観光協会・自然を守る会など官民一体となり、メダケに浸食されている区域を再生させるため、自生しているヤブ椿の種子より苗木を育て植樹を行いました。

4件中1~4件表示