アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
大東市のすべての寄付金の活用報告
三好長慶生誕500年記念「子どもチャンバラ合戦」実施
2024/01/18(木) 11:14
大東市内にある国史跡飯盛城跡を居城とした戦国武将「三好長慶」の生誕500年を記念して、子どもたちや子育て世代の皆さんにより知っていただくため、三好長慶のストーリーを盛り込んだ子どもチャンバラ合戦を実施し、その費用として寄附金を活用させていただきました。

大東eスポーツチャレンジ大会開催
2024/01/18(木) 11:12
大東市ではeスポーツの普及・振興を目指しています。eスポーツは、年齢・性別・障害の有無に関係なく誰もが取り組める特徴があります。
eスポーツの取り組みの一環として「大東eスポーツチャレンジ大会」を開催するための費用として寄付金を活用させていただきました。

個別最適な学びのためのAI型デジタルドリルの導入
2024/01/18(木) 11:07
大東市では教育活動にICTを取り入れ、タブレット型端末を活用した教育を推進しています。
「個別最適な学び」をより一層推進するため、全ての中学校に学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」のデジタルドリルを新たに導入する費用として寄附金を活用させて頂きました。

障害者(児)スポーツの推進に関する事業
2019/12/19(木) 12:00
大東市は、全国的にも早い段階から、市の施策として「地域リハビリテーション」に取り組んできました。市内には世界的にも有名な義肢メーカーが本社を構えており、市内の施設では、ウィルチェア(車いす)ラグビーチームが練習を行うなど、多くのパラリンピアン・障害者スポーツ選手が本市を訪れています。
こうしたパラリンピアンが輝ける風土を生かせることから、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における、コロンビア共和国の「ホストタウン」として登録されています。
今後、「障害者(児)スポーツの推進」をふるさと納税の使い道としてご指定いただいた皆様からの寄附金を活用し、コロンビア選手の事前合宿の受け入れや交流、コロンビア共和国との文化交流、相互の魅力発信などに取り組んでいきます。

「移動式赤ちゃんの駅」を購入しました。
2017/08/10(木) 12:51
大東市では、ふるさと納税でいただいた寄付金の一部を活用し、
子育て支援に資することを目的とした取り組みの一環で
「移動式赤ちゃんの駅」を購入しました。
これから本市内で催される賑わいイベントなどで幅広く活用させていただく予定です。
申込手続きをしていただくことで民間団体への貸出が可能です。
(但し貸出にあたっては一定の条件があります。)
「移動式赤ちゃんの駅」の中には、おむつ交換台なども備え付けていますので、
乳幼児を連れた保護者さんも安心して市内のイベントに参加して
楽しんでいただくことができるようになりました。
今後も大東市が掲げる「子育てするなら大都市よりも大東市」のスローガンの
体現に向けた取り組みを進めていまいります。
ご寄付いただきました皆さま、ありがとうございました。

5件中1~5件表示