アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
坂井市のすべての寄付金の活用報告
【新事業決定】笑顔溢れる学習環境プロジェクト
2018/06/02(土) 12:17
お礼の品を選ぶときのように、ワクワクしながら寄附金の使い道を選んでほしい。
その考えのもと、坂井市では寄附金の使い道を市民公募し、市民が決定するという全国で唯一の取り組み「寄附市民参画制度」を実施しています。
この度の検討委員会にて、寄附金を募る新たな事業が決定しましたので報告します。
【教育】笑顔溢れる学習環境づくりプロジェクト
目標額|1億円
坂井市は全国住みよさランキングに毎年上位ランクインし、その子育て環境の高さに注目が集まっていますが、学習環境が充分に整っているとは言い切れない状況です。学習環境を改善することで、既に市内小中学校で学習している児童が笑顔になるのはもちろんの事、坂井市に転校してきた児童およびその親御さんが「坂井市に引っ越してきてよかったな」と心から思えるような学習環境を目指します。

【新事業決定】野良猫ゼロ!動物たちの命を大・・・
2018/05/13(日) 16:29
お礼の品を選ぶときのように、ワクワクしながら寄附金の使い道を選んでほしい。
その考えのもと、坂井市では寄附金の使い道を市民公募し、市民が決定するという全国で唯一の取り組み「寄附市民参画制度」を実施しています。
この度の検討委員会にて、寄附金を募る新たな事業が決定しましたので報告します。
【環境】野良猫ゼロ!動物たちの命を大切にできるまちを目指して
目標額|500万円
野良猫の無秩序な繁殖をくいとめるため、また殺処分される猫を少しでも減らすため、野良猫を保護し、新しい飼い主を見つけるための活動を行います。いただいた寄附金は一時保護された野良猫の不妊手術費用、ノミ・ダニの駆除費用、治療費など、新しい飼い主が見つかるまでにかかる費用に活用します。野良猫ゼロを目指し、動物たちの命を大切にできるまちを目指します。

「一筆啓上のまち丸岡」を全国に発信する事業
2017/06/09(金) 16:21
平成28年度事業化
寄附金活用額:3,240,000円
古城まつりで使用するからくり人形山車(2台)の動作リニューアルを行いました。

こども110番の家の表示板を新調します
2017/06/09(金) 16:20
平成28年度事業化
寄附金活用額:1,098,612円
配布を希望する市内小学校に統一されたデザインの「こども110番の家」表示板を配布しました。
【「こども110番の家」募集】
「こども110番の家」を募集しています。表示板の配布を希望する場合、下記までご連絡ください。
生涯学習スポーツ課☎50-3162

さかいマイロード事業
2017/06/09(金) 16:18
平成27年度事業化(寄附金活用額:172,000円)
平成25年度事業化(寄附金活用額:639,650円)
平成23年度事業化(寄附金活用額:723,000円)
平成21年度事業化(寄附金活用額:524,000円)
市内各地の交差点に交通安全標語を載せたかがしを設置しました。ドライバーの目を和ませ、安全運転の啓発に役立てています。

ゆりの里グレードアップ事業
2017/06/09(金) 16:17
平成27年度事業化
寄附金活用額:1,231,200円
ゆりの里公園に子供たちが気軽に遊べる遊具(シーソー)を3つ設置しました。

「観光地丸岡城」を全国に発信する事業
2017/06/09(金) 16:15
平成26年度事業化
寄附金活用額:3,000,000円
丸岡観光ボランティア協会の事務所を改修し備品等も整備しました。また丸岡城の観光PRに使用するため、竹田地区の観光PRに使用されている「たけだ桜ちゃん」の着ぐるみを製作しました。

公用車に電気自動車(EV)を導入します
2017/06/09(金) 16:15
平成24年度事業化
寄附金活用額:1,970,000円
環境負荷の低減を推進するため、公用車に電気自動車(EV)を導入しました。

丸岡祭グレードアップ事業
2017/06/09(金) 16:13
平成23年度事業化
寄附金活用額:2,567,460円
「丸岡古城まつり」の賑わいをさらに高めるため、鎧や兜、子ども大名行列の小道具などを購入しました。

三国祭保存伝承事業
2017/06/09(金) 16:13
平成23年度事業化
寄附金活用額:1,999,820円
三国祭で使用する太鼓5台、祝品運搬用荷車1基、花車1基、法被50着等を購入。

美しい川や海を未来に残す市民活動を行います
2017/06/09(金) 16:12
平成23年度事業化
寄附金活用額:984,106円
九頭竜川河口部清掃作業で約200人のボランティアの参加により、漂着ごみの収集活動を行いました。参加者には河口部の流出ごみの実態を周知し、坂井市の水辺環境の保全について考える機会となりました。

地域で支えるための防犯備品の設置を行います
2017/06/09(金) 16:10
平成23年度事業化
寄附金活用額:5,439,000円
有事の際、行政が対応できるまでの間、地域で緊急の避難や救助活動が行えるよう、坂井市内小学校5箇所に防災倉庫と防災備品を整備しました。

地震時における児童生徒の安全確保を行います
2017/06/09(金) 16:09
平成22年度事業化
寄附金活用額:4,143,825円
市内全小中学校を対象に、家具固定用具やガラス飛散防止用フイルムを整備しました。万一地震が起きた場合、備品の落下や倒壊などのよる被害を最小限にし、安全な避難路を確保するためのものです。

ハートピア春江イメージアップ事業
2017/06/09(金) 16:01
平成21年度事業化
寄附金活用額:555,000円
ハートピア春江の桜並木に300個のボンボリを設置しました。ほのかな桃色の光が幽玄な雰囲気を醸し出し、桜の花が咲く時期には多くの人が見物に訪れるようになりました。

434件中421~434件表示