アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
秦野市のすべての寄付金の活用報告
「緑水庵」の水車が復活しました。
2021/01/18(月) 11:33
秦野市蓑毛地区の「緑水庵」(令和2年4月3日国登録有形文化財に指定)
の水車が復活しました。
緑水庵は、昭和5年に建てられた葉タバコ栽培を行っていた住宅の典型例で、
葉タバコ耕作に関わる遺構として、また当時の農家建築を知るうえで
非常に重要な建築物となっています。
その隣に水車があります。
かつて秦野市市内には、河川を利用した水車が数多く存在し、
精米、精麦、製粉等の役割を担い、農家や消費者にとって
生活上欠かせないものでした。
しかし、度重なる風水害により、修復が困難な状態になっていました。
このたび、皆様からの御寄附におかげで
市民に親しまれる存在として完全に復活しました。
ご協力ありがとうございました。

【田原ふるさと公園の水車が復活しました!】
2020/11/20(金) 13:24
ふるさと納税でご寄付をいただいた、田原ふるさと公園の水車が復活しました。
ご寄付をいただいた皆様、大変ありがとうございました。
これからも田原ふるさと公園を訪れた方々に憩いのひと時をお届けします。
秦野市へ来られた際は、ぜひお立ち寄りください。

【水車を復活!】ご支援ありがとうございました!
2020/07/20(月) 15:46
秦野市の歴史を感じさせる観光スポット「田原ふるさと公園」と「緑水庵」。
シンボルである水車が、近年の度重なる風水害により、修復が困難な状態になっていました。
皆様からの温かいご支援のおかげで、寄附金が目標額を達成しました!
【目標額】 2,040,000円
【達成額】 2,403,000円
多くのご支援に深く感謝いたします。
皆様からいただいた寄附をもとに、水車が市民の皆様に親しまれる存在として復活できるよう、進めています。
完成しましたら、またご報告いたします。
今後とも、秦野市への応援をよろしくお願いいたします。

歴史的な公園の水車を復活!プロジェクト
2020/05/16(土) 00:00
「田原ふるさと公園」は、丹沢の山麓地帯に位置し、懐かしい田園景観が残っている懐かしい風景の中にあります。
「緑水庵」は、昭和5年に建てられた「葉タバコ栽培」を行った住宅の典型例であり、葉タバコ耕作に関わる遺構として、
また当時の農家建築を知るうえで非常に重要な施設です。
そんな両施設ですが、田原ふるさと公園では、シンボルである水車が回らなくなってしまい、
緑水庵でも、近年の度重なる風水害により、修復が困難な状態になりつつあります。
そこで、水車を完全に修復し、市民の皆様に親しまれる存在として、
そして訪れたお客様に憩いのひと時を感じてもらえるよう復活させるためには、皆さまからのご支援が必要です。
歴史的な風景を守るため、ご協力をお願いいたします!!
【目標額】 2,040,000円
【受付期間】 令和2年8月まで(予定)

食育キャラクター「ボンチーヌ」が完成しました。
2020/02/21(金) 12:46
食育キャラクター「ボンチーヌ」が完成しました。
これからたくさんの皆様に会いに行けることを楽しみにしています。
御寄附をいただきました皆様、
本当にありがとうございました。

5件中1~5件表示