アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
小川町のすべての寄付金の活用報告
次代を担う子供たちを応援する事業①
2021/09/17(金) 11:52
■図書館サービス事業(寄附金充当額:500,000円)
親子で楽しむおはなし会等で、幼児に読み聞かせや貸出をするための本(初めて出会う絵本、赤ちゃん向き絵本等)や子どもたちが調べ学習で使用するための本(図鑑、知識の本)を購入する費用に活用させていただきました。
図書館でのおはなし会で幼児への読み聞かせに活用したり、小学生にも知識の本を手渡したりすることで読書に親しみを持ち、豊かな心を育てる読書活動を推進することができました。

次代を担う子供たちを応援する事業②
2021/09/17(金) 11:51
■教育用コンピュータ事業(寄附金充当額:300,000円)
情報教育・ICT化に向けた環境整備の一環として整備した町立小中学校の大型モニターの購入費用に活用させていただきました。
インターネットや電子教材を用いることで、効率的かつ効果的に授業を進めることができました。

次代を担う子供たちを応援する事業③
2021/09/17(金) 11:50
■町立保育園等管理運営費(寄附金充当額:300,000円)
町立保育園の保育環境の改善を図るため、保育室に設置するエアコンの購入費用に活用させていただきました。
熱中症等による健康被害を未然に防ぐことができ、安全、安心な保育環境を整備することができました。

次代を担う子供たちを応援する事業④
2021/09/17(金) 11:48
■都市公園管理事業(寄附金充当額:2,000,000円)
都市公園を安全・安心に利用できるよう、老朽化が進行している施設や、安全基準の改正により基準を満たさなくなった施設(遊具やベンチ等)の改修工事にかかる費用に活用させていただきました。
滑り台更新工事、ベンチ設置工事及び野外卓設置工事等を実施することにより、公園利用者の安全性の確保、快適性の向上が図られました。

賑わいと活気あるまちづくりを推進する事業①
2021/09/17(金) 11:20
■観光施設等管理事業(寄附金充当額:1,500,000円)
見晴らしの丘公園のローラーすべり台及び展望台の改修工事にかかる費用に活用させていただきました。
老朽化対策工事を実施したことで、利用者の安全性の確保、快適性の向上を図ることができました。

賑わいと活気あるまちづくりを推進する事業②
2021/09/17(金) 11:17
■魅力発信拠点整備事業(寄附金充当額:1,000,000円)
昭和初期に建築された小川町駅駅前の店舗1階を改修するための工事費用に活用させていただきました。
当該施設に観光案内所・無料休憩所と移住サポートセンターを設置し、当町の地域資源を多くの来訪者へPRすることで移住・定住人口の増加を図ってまいります。

6件中1~6件表示