アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
三戸町のすべての寄付金の活用報告
三戸高校魅力化プロジェクト始動!!
2024/05/30(木) 17:00
県立「青森県立三戸高等学校」は、生徒数の減少による商業科の閉科や学級数の削減により、存続が危惧されています。
卒業生の多くは地域の担い手となり活躍しており、三戸高等学校は地域の将来のためにも、必要不可欠な存在です。
このような中、三戸高等学校が生徒に選ばれる魅力ある高校としてのプロジェクトが始動しております!
地域みらい留学の実施!
三戸高校では全国からの入学者を受け入れ中です。
県外生徒を受け入れるために必要となる支援を行っています!
都道府県の枠を飛び出し、この小さな町で立場や世代を越えた充実した3年間を過ごしてみませんか??

今年も「城山公園」の桜が綺麗に咲きました!
2023/04/28(金) 14:43
「城山公園」は、青森県南随一の桜の名所です。
皆様からいただいた寄附金を活用し、桜の木の手入れや城山公園の整備を行いました。
今年は全国的にソメイヨシノが記録的な早咲きでしたが、三戸町でも見事に咲き誇りました。
現在は八重桜や緑色の花びらが特徴の御衣黄(ぎょいこう)が見頃を迎えています。
GW期間の4月29日から5月5日には「さんのへ春まつり」が開催されます。
この機会にぜひ三戸町へ足を運んでみてください!

「11ぴきのねこ」シリーズ第一作目に登場するキャラクター「おおきなさかな」の石像が登場です!
2023/03/28(火) 17:02
三戸町(さんのへまち)は、人気絵本『11ぴきのねこ』シリーズで知られる漫画家「馬場のぼる」さんの出身地。
町では『11ぴきのねこ』を活用したまちづくりに取り組んでおり、そのひとつとして、11ぴきのねこの石像を町内に設置しています。
皆様の応援のおかげで令和2年3月には作品名と同じ「11体」が完成しました。
この度令和5年3月28日『11ぴきのねこ』シリーズ第一作目に登場するキャラクター「おおきなさかな」の石像が三戸町の関根ふれあい公園に設置されました!
水の上に顔を出して歌っているシーンを再現しており、説明板からはおおきなさかなが歌う「ねんねこさっしゃれ」のメロディが流れます♪
三戸町へお越しの際には、ぜひ町内のねこたちを探してみてください♪
これからも「11ぴきのねこのまちづくり」を進めて参ります。
皆様の応援をよろしくお願いします!

【子育てサポート祝金】で子育てをサポートします!
2018/12/24(月) 16:33
子どもは、地域の将来を担う【宝】です。
三戸町では、子どもたちの健やかな成長を願い、3人以上の子どもを養育する家庭の経済的負担を軽減するため、【子育てサポート祝い金】を支給するなど、子育て支援に力を入れています。
安心して子育てができ、子どもたちが笑顔で成長していけるよう、子育て支援の整備・充実に努めますので、皆さんの応援をよろしくお願いします!

農業レベルアップのために使わせていただきます!
2018/11/04(日) 10:08
三戸町(さんのへまち)は、果樹王国といっても過言ではないほど、多くの種類の果樹を収穫することができるところです。
【りんご】はもちろん、さくらんぼ、プラム、桃、梨、ぶどうなどが代表的です。しかも、寒暖の差が激しい土地で育ったその味は絶品!
特に【りんご】は、本場・青森県内の産地の中でも昼夜の寒暖差がトップクラスの抜群の環境で栽培されています。だから、「さんのへまち」で育ったりんごは絶品です!
今年度は、農業所得の向上を図り、後継者の育成につなげるため、農業レベルアップ補助事業に寄附金を充てさせていただいております。
おかげさまで、高級りんご【はるか】の生産者が、【蜜センサー】を購入し、今シーズンのお礼品の選別に使用できることとなりました。
引き続き、みなさんの応援をよろしくお願いします! ※写真はイメージです。【はるか】ではございません。

スプレーヤー購入の補助に使わせていただきました!
2018/10/28(日) 13:24
三戸町(さんのへまち)は、果樹王国といっても過言ではないほど、多くの種類の果樹を収穫することができるところです。
【りんご】はもちろん、さくらんぼ、プラム、桃、梨、ぶどうなどが代表的です。しかも、寒暖の差が激しい土地で育ったその味は絶品!
特に【りんご】は、本場・青森県内の産地の中でも昼夜の寒暖差がトップクラスの抜群の環境で栽培されています。だから、「さんのへまち」で育ったりんごは絶品です!
昨年度は、おかげさまで、果樹の防除作業に欠かすことの出来ない自走式噴霧機【スピードスプレーヤー】の購入の補助に寄附金を充てさせていただきました。
これからもおいしい果樹の栽培に取り組んでまいりますので、引き続き、みなさんの応援をよろしくお願いします!

「11ぴきのねことへんなねこ」人形劇公演が実現!
2018/10/27(土) 15:21
三戸町(さんのへまち)は、人気絵本『11ぴきのねこ』シリーズで知られる漫画家「馬場のぼる」さんの出身地。町では『11ぴきのねこ』によるまちづくりに取り組んでおります。
今年度は、絵本出版社・こぐま社公認で「11ぴきのねこ」シリーズを上演してきた創立70周年の老舗人形劇団「クラルテ」様による公演を計画。三戸町そして劇団皆様の願いでもあった三戸町での初公演。ふるさと納税による寄附金を活用し、とうとう平成30年10月14日「11ぴきのねことへんなねこ」の上演が実現しました。しかも今回の演目は【東北初上演】。
遠くは兵庫県など、訪れた「11ぴきのねこ」ファンや親子連れが、生き生きとしたねこたちの動きに目を輝かせていました。引き続き、皆様の応援をよろしくお願いします!

『11ぴきのねこ』の石像・7ひき目の登場です!
2018/10/26(金) 15:29
三戸町(さんのへまち)は、人気絵本『11ぴきのねこ』シリーズで知られる漫画家「馬場のぼる」さんの出身地。町では『11ぴきのねこ』によるまちづくりに取り組んでおり、そのひとつとして、11ぴきのねこの石像を町内に設置しています。おかげさまで平成29年度は6ぴき目と7ひき目が登場。現在8ぴき目と9ひき目を準備中です。2020年3月の「11ぴき」を目指し頑張っております。引き続き、皆様の応援をよろしくお願いします!

8件中1~8件表示