アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
猿払村のすべての寄付金の活用報告
未来に繋がる事業を実施
2025/02/26(水) 09:13
猿払村では令和5年度に、皆様からいただいた寄附金を活用し、主に下記の事業を実施いたしました。
●猿払村未来塾の運営
寄附金を活用し、子どもたちの基礎学力向上を目的とした公設塾「猿払村未来塾」の運営を行いました。
●村営スキー場リフト券売場等改築工事
老朽化したリフト券売場をプレハブ型ハウスに建て替えました。隣に設置してあった休憩小屋と一体化させたことにより面積が広くなったほか、トイレの改修工事も行われたため、より快適な利用が可能となりました。
●天北宗谷岬線バス通学定期運賃補助事業の実施
高校がない猿払村では、天北宗谷岬線バスを利用して近隣の高校に通う村内在住の学生を対象に、通学費用の軽減を目的として定期運賃の8割を補助しています。
皆様からの温かい応援に心より感謝申し上げます。
今後とも猿払村へのご支援をよろしくお願いいたします。

住みよいまちづくりのため3事業を実施!
2016/09/01(木) 00:00
猿払村では平成27年度に、皆様からいただいた寄附金を活用し下記の事業を実施させていただきました。
①子育て支援センター活動車の購入
地域での子育て支援イベントの足として村内中で活躍しています。
②児童公園遊具設置工事
子どもが楽しく遊べるすべり台と、地域の方の休憩スペースとしてベンチを設置しました。
③防犯街路灯LED化工事
182箇所の街路灯をLED化し、防犯対策の強化並びに環境に配慮しました。
その他、寄附金の使い道希望別の内訳等、より詳しい情報は猿払村公式ホームページ内に掲載しております。
皆様からの温かい応援に心より感謝申し上げます。
今後とも猿払村へのご支援をよろしくお願いいたします。

2件中1~2件表示