アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
【人】次世代を育み、誰もが活躍できる愛媛県
【政策1】人を惹きつける住み続けたい愛媛づくり
施策1 愛媛ファンづくりと移住促進
施策2 魅力ある地域の基盤づくりと地域への定着の推進
施策3 若者が活躍できる環境の整備
施策4 性別に関わりなく活躍できる雇用環境の整備
施策5 結婚から妊娠、出産、子育てに至るまでの切れ目のない支援の充実
【政策2】誰もが健康で豊かな生活を送ることができる愛媛づくり
施策6 生涯を通じた健康づくりの推進
施策7 シニアが活躍できる社会の推進
施策8 障がいのある人が活躍できる社会の推進
施策9 スポーツや文化芸術などの充実
【政策3】子どもたちのたくましい成長を支える教育立県えひめの実現
施策 10 子どもたちの可能性を伸ばす多様な教育の提供
施策 11 安全・安心な教育環境の整備・充実
施策 12 特別支援教育の充実
施策 13 全ての子どもたちの学びの保障
施策 14 教職員の資質・能力の向上と学校組織の活性化 -
【経済】 “稼ぐ力”を高め、県民所得が向上した愛媛県
【政策4】地域の稼ぐ力と県民所得の向上
施策 15 新技術の研究・開発の推進
施策 16 製造業・サービス産業の成長促進と新企業の誘致
施策 17 農林水産業の生産振興
施策 18 県産品の販売力強化
【政策5】交流人口拡大による国内外からの活力の取り込み
施策 19 インバウンド誘客による国外からの活力の取り込み
施策 20 本県ならではの魅力ある観光まちづくりの推進 -
【暮らし】 安全・安心で快適に暮らせる持続可能な愛媛県
【政策6】誰もが安心して暮らせる社会づくり
施策 21 高齢者が安心して暮らせる社会の実現
施策 22 障がい者が安心して暮らせる社会の実現
施策 23 様々な困難を抱えている人を地域ぐるみで支える社会の実現
施策 24 児童虐待防止と社会的養育の充実
【政策7】地域の都市機能の維持・最適化
施策 25 暮らしを支える地域交通の維持と基盤整備
施策 26 公共施設の適正なマネジメント
施策 27 住民の暮らしを便利にするスマート行政の実現(DX)
施策 28 県民の暮らしを支える行財政改革
【政策8】リスクから県民の命を守る安全・安心な生活基盤の充実
施策 29 大規模災害に備えたまちづくり
施策 30 医療体制の整備
施策 31 新興感染症への備え
施策 32 犯罪に強い安全な社会の確保
施策 33 交通安全対策の推進
施策 34 公衆衛生の向上と消費者の安全確保
【政策9】環境を守り自然と共生する社会の実現
施策 35 地球温暖化対策への取組み
施策 36 循環型社会の構築と良好な生活環境の保全
施策 37 自然との共生
2023年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
えひめの移住力総合強化事業費 | 413件10,822,000円 |
えひめの若者ライフプラン形成支援事業費 | 180件4,733,000円 |
愛顔の子育て応援事業費 | 413件10,825,569円 |
冷感紙関連技術創出事業費 | 82件2,165,000円 |
若手IT起業家創出支援事業費 | 413件10,822,000円 |
愛媛あかね和牛産地化支援事業費 | 407件10,673,000円 |
「すご味」・「すごモノ」販売支援事業費 | 252件6,623,000円 |
クルーズ船受入環境整備事業費 | 413件10,822,000円 |
しまなみ海道・国際サイクリング大会実施事業費 | 170件4,452,000円 |
自転車新文化推進事業費 | 243件6,370,000円 |
未来デジタルキャリア獲得促進事業費 | 413件10,822,000円 |
防災士活躍促進事業費 | 413件10,822,000円 |
ドクターヘリ運航事業費 | 24件646,000円 |
災害医療対策事業費 | 86件2,262,000円 |
自転車安全利用促進強化事業費 | 214件5,612,000円 |
カーボンニュートラルポート形成計画策定事業費 | 65件1,700,000円 |
気候変動適応推進事業費 | 60件1,578,000円 |
中小企業温暖化対策支援事業費 | 78件2,048,000円 |
海洋ごみ対策事業費 | 413件10,822,000円 |